|
カテゴリ:ヨガ・ストレッチ・ウォーキング・自転車
カラダのキモチ(2010/7/11放送)より
良いウォーキング 悪いウォーキング 「ウォーキング効果倍増法」 現在 日本はウォーキングブーム。 その人口は右肩上がりで2009年にはなんと 人口の50%がウォーキングを実践しているというデータがある。 日本全国ではウォーキングイベントが目白押し。 東京で行われたイベント「TOKYOウォーク2010」 皆さんとっても楽しそうに歩いていますが 気になる点が… それは「歩き方」 「ちゃんと正しい歩き方ができているか」 「フォームが自己流なので…」 あなたはちゃんと正しい歩き方ができていますか? 正しい歩き方ができていないとウォーキング効果が台無しに! 「ウォーキングによる健康効果」 ・脂肪燃焼 ・血行促進 ・生活習慣病の予防・改善 ・筋肉の老化防止 ・持久力の維持・向上 ・丈夫な骨を作る ・ストレス解消 ウォーキングによる健康効果を手に入れるためには 正しい歩き方でウォーキングすることが重要。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ ウォーキングインストラクター・君塚 正道コーチ 君塚コーチは元競歩の選手。 無理なく続けられるウォーキングを提唱している。 理想的なスピードとは? 生活習慣病予防に最適なスピードの目安 女性は時速 約6キロメートル 男性は時速 約7キロメートル 歩行の時速6~7キロメートル 1秒間に2歩程度。 息は軽く弾むが人と話せる。 脈拍数も安定。 このスピードはジョギングよりも多くの脂肪を燃焼する。 初心者の悪い例 健康効果を早く得たいとペースがわからず飛ばしすぎてしまう。 腰やひざを痛め続けられなくなってしまう。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ ウィーキングの重要なポイント 「ひざへの負担」 フォームを変えることでひざへ負担を減らすことができる。 「着地をする時に 足をまっすぐに着く」 着地をする時に足が外側を向いているとひざへの負担が大きくなる。 実際にフォームを変えたところ ひざへの負担が20%減った方 60%も減った方がいた。 片方の足だけ外側をむいて着地する人は多いのか? 癖というものがあって関節の硬さや利き足というのがあるので 若干 差があることが多い。 事故などで歩き方が変わる方もいる。 左右のバランスが悪くなる行為 長年 同じ肩に荷物を持ち続けている。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ ウィーキングの重要なポイント 「腕振り」 腕振りが悪いと背中周りや肩の筋肉がうまく使えず固まってしまう。 ひどい場合は 肩こりの原因になることもある。 ひじから下でしか腕振りができない。 腕をカラダの前にしか振っていない。 正しい腕振りは前だけでなく後ろにも引く。 後ろのほうにも振っていく意識を持つ。 背中の辺りが動くのがわかる。 良い腕の振り 肩を支点に大きく後ろに振れているため 背中や肩の筋肉もうまく使える。 血流もアップするので肩こり改善も望める。 ひじは曲げるのと伸ばすのではどちらがいいの? 速度が遅い時はひじは伸ばしたまま 速くなるにしたがい自然に曲げる。 遅いのに無理にひじを曲げたり 速いのに伸ばしたりすると体に力が入ってしまう。 正しく腕を振って歩くと 歩く姿勢がよくなる。 また腕を正しく振ればカロリー消費が約10%アップする。 正しい腕振りは脂肪燃焼効果もある。 ウォーキングクイズ Q、速くウォーキングしてはいけないのはどっち? 痛風 脂肪肝 A、「痛風」 汗をかくと体の中の水分が減少。尿酸値が上がってしまう。 痛風の方は汗をかかないゆっくりとしたスピードで歩き 水分補給はこまめに行う。 Q、30分のウォーキングと 10分のウォーキングを3回するのでは エネルギー消費は? ほぼ同じ 違う A、「ほぼ同じ」 最近の研究でエネルギー消費量はほぼ同じことがわかっている。 Q、歩くのは食前と食後どっちがいいの? 食前 食後 A、「食後」 摂取したカロリーをすぐ消費できるのでおススメ。 また食前は低血糖など病気の方にはリスクがある。 ただし 消化不良や血糖値の上昇を避けるため 最低30分間は時間を置いてからウォーキングする。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2010.07.12 20:41:31
コメント(0) | コメントを書く
[ヨガ・ストレッチ・ウォーキング・自転車] カテゴリの最新記事
|