|
カテゴリ:花粉症・アレルギー・鼻
とくダネ(2011/2/9放送)より
進む低年齢化!子どもの花粉症 謎と対策 大量の飛散が予想されている今年の花粉。 いよいよ来週から本格シーズンを迎える。 そんな中 花粉症で苦しむ子どもが増加。 低年齢化する謎と対策にせまる。 10年前の約2倍!増える子どもの花粉症 埼玉県の春日部市のある幼稚園で 「花粉症の人?」と聞いてみると 数人の子どもが手を挙げた。 一クラスで4人の花粉症の子どもがいた。 花粉症はいまや大人が苦しむだけのものではない。 子どもたちにもその症状が出始めている。 シーズンになってくるとめがしょぼしょぼしたり 一瞬風邪なのかなと判断するが 保護者に聞くと花粉症だったりする。 こんなことが最近多くなっていると園長先生は言う。 都内の耳鼻科を尋ねてみると親子連れの姿が目立っていた。 週に2~3日通っているということ子どもたち。 6歳の男の子と女の子の花粉症患者。 一体どんな症状が出ているのか? 夜中に鼻血が出ていた。 夜中にも無意識で鼻をかいているので 中が傷ついて 朝鼻血が出ていた。 この時期は家族旅行にも気を使うそうだ。 大人だけでなく子どもにも忍び寄る花粉の猛威! 独協医大が2008年に行った調査によると 5~9歳の花粉症患者およそ14% 数年前のおよそ2倍に増えているという。 特に今年花粉の飛散量は多いところで昨年比10倍にも達するという。 ウェザーニュース社の発表によると すでに12の都県で花粉シーズンに突入しているという。 三重県津市の耳鼻科にも幼い患者の姿があった。 5歳の女の子はポケットにティッシュがかかせない性格。 花粉症は今年が初めてではないという。 2歳の時に花粉症がわかってとってもビックリしたお母様。 わずか2歳で発症して以来 花粉の時期は生活への影響が大きくなった。 夜 寝苦しそうにしていると親も起きるし 子どもも泣いて起きる。 どうしても機嫌も悪くなる。 長年 子どもの花粉症を診察している医師は問題点をこう指摘する。 子どもでも鼻が詰まって眠れないとか そういったことで生活の問題はいろいろでてくるし 小さい子は特に睡眠の問題が一番大きい。 学校に行っている子になると なかなか勉強に集中できないとか イライラするとか・・・ 医師が調査したスギ花粉症児の保護者アンケートでは 花粉症で困ること 1位 睡眠障害 2位 勉強に集中できない ではなぜ今 子どもの花粉症が増えている? まだまだ議論の途中だが 1つにはコップ(許容量)の大きさの問題。 いろんな環境の変化で許容量の大きさが変わってきている可能性はある。 そこに入っている花粉という水が より増えてくれば溢れ出すのは早くなる。 アレルギー反応の許容量が減っているため すぐに限界値を超えてしまうという。 特に花粉が多いとされる今年は症状が出やすい。 大事なのは花粉を体に入れない対策。 都内の薬局でも子ども専用の対策グッズが売られている。 子どもが喜ぶキャラクター付きのマスク。 さらに香り付きマスク。 マスクを嫌がる子どもにも好評だとか・・・ また若い女性向けに売り出したレインボーカラーのマスクも好評だそうだ。 ■楽天「マスク」で検索 猛威をふるい始めている今年の花粉 自分だけでなく子どもたちの症状にも注意が必要 DNAは関係ないのか? 遺伝なのかどうかはわかっていないがこんな調査結果がある (2006年ロート調べ) 子ども(16歳以下)の花粉症患者の割合 両親のどちらかが花粉症の場合⇒34.6% 両親ともに花粉症の場合⇒49.5% <花粉症のサイン> 1)鼻水が水っぽい 2)くしゃみが多い 3)目のかゆみを強く訴える 4)口呼吸する このよう場合は専門医で 皮膚のパッチテストや血液検査を行ったほうが良い。 <子どもが花粉症で困ること> 睡眠障害 勉強に集中不能 疲れやすい 食事をとりにくい しゃべりにくい マスクを嫌がる子どものために親御さんが買っているのが 「塗るマスク」 この5年で急速に売れている。 ただし鼻の中がぐっじゅぐっじゅの状態で入れても効果はないとか 乾いている状態で入れるタイミングも重要。 ■楽天「塗るマスク」で検索 お医者さんで薬を処方されている方も多いとは思うが 実は花粉症の半分ぐらいはお医者さんに行かないそうだ。 最近は「フィルム型」の水のいらない薬が出ている。 口に乗せて溶かすだけのミント味で1日3回まで。 目が痒い人向けに自前のめがねに取り付けるプロテクターがある。 サイズはSMLの3種類。 スカッシー 花粉の95%はカットできる。 ■楽天「スカッシー」で検索 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2011.02.09 20:54:34
コメント(0) | コメントを書く
[花粉症・アレルギー・鼻] カテゴリの最新記事
|