|
カテゴリ:目・眼瞼痙攣・耳・のど
カラダのキモチより
中高年の宿命!目の老化との賢い付き合い方 <老眼の進行度チェック> 新聞と同じ大きさの文字の用紙を用意 新聞の見出しではない本文中の文字を見る 用紙を顔に近づけ1文字を見ながら離し ピントが合ったところで止める 30センチ以上離れれば老眼 距離が長いほど進行している証拠 加齢とともに誰もがなる老眼 宿命ともいえるトラブルに私たちは どうやって付き合っていけばいいの? ストレスのない老眼ライフとは? 老眼に悩む人たちの座談会 62歳Tさん男性 どんな時に老眼に気づきましたか? 「45歳のころだと思う。 ある時運転していてスピードメーターを見たら ぼやけて全然見えない」 66歳Hサン女性 「老眼鏡 忘れて買い物に行って 商品の値段や賞味期限が見づらい」 どうして40歳を過ぎると老眼になるの? 水晶体の厚みを変えることでピントを調節 遠くを見るときは水晶体は薄い状態 近くを見るときは水晶体は厚い状態 老化により水晶体の弾力性が失われ筋力も低下 近くのものにピントが合わなくなる 老化ですので必ずやってくるもの 人生の半分を老眼とどのように付き合っていけばいいの? 適切な老眼鏡を正しく使っていくということ 座談会に集まったみなさんも普段から老眼鏡をかけている Hさんは6個持っていた 「お金が大変ですね~」というと 「安いところで買うので・・・1個100円」 安い値段で売られている老眼鏡ってどうなの? 目には悪くないの? いわゆるルーペ代わりということで ちょっとの時間ものをを見る そういう時に使うのであればいいと思うが それを使って長くものを見るとなると おそらく頭が痛くなったり気持ち悪くなるということになる 安い値段の老眼鏡は正確に目に合っていない単焦点レンズ 単焦点レンズの老眼鏡は手元にしかピントが合わず 周りがぼやけて見えるので頭痛の原因にもなる 最近では遠くから近くまでも見ることができる 遠近両用メガネ・中近両用メガネ・近々両用メガネが普及している 老眼鏡をつけたままでストレスなく普通に生活ができる 自分に合った老眼鏡を作るにはどうしたらいいの? まずは眼科に行って視力検査を行い処方箋をもらう 老眼検査 検査表を30センチの距離で見て小さな文字を読んでいく 近視や遠視のメガネを使用している場合は 眼鏡をかけた状態で測る 老眼鏡の3つのタイプ 遠近両用メガネ・中近両用メガネ・近々両用メガネ 「遠近両用」遠くを主体にしつつ近くも見えるようになっている 近視や運転をする人におススメ 「中近両用」3~4メートルと近くが見えるタイプ 室内専用 「近々両用」最近多い パソコン60センチと書類30センチ デスクワーク専用 老眼鏡を作る際は生活スタイルに合わせて 3タイプの中から老眼鏡を選ぶ しかくよくあるのが 老眼鏡つくりの失敗! メガネ店ではどんな時に困っていて どんな老眼鏡を作りたいのか できるだけ具体的に相談 老眼鏡のタイプを決めたら処方箋に合わせてレンズに度を入れる 続く お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2012.08.28 20:38:37
コメント(0) | コメントを書く
[目・眼瞼痙攣・耳・のど] カテゴリの最新記事
|