|
カテゴリ:花粉症・アレルギー・鼻
世界一受けたい授業(2113/2/2放送)より
新発見!花粉症の原因は乾燥肌だった? 急増する花粉症!最新対策 花粉前線接近中 関東・東北・北海道は昨年の3~7倍の花粉が飛ぶ!? まだ 花粉症じゃないという方も 今年突然花粉症になる可能性も! どのように花粉から身を守れるのか? 服の素材はどれが一番いいと思いますか? ファー スウェード フリース デニム シルク レザー 実験方法 服の一部分を切り取りスギ花粉をつける 一定の振動を与える機械にいれ機械で花粉を振り落とす その後 ついた花粉がどの程度のこっているのか 顕微鏡で確認する その結果 最も花粉が落ちた生地はデニム 残った花粉9.6% そのほかの生地は シルク 32.6% スウェード 43.9% ファー 50.7% レザー 65.6% そして最も花粉が落ちづらかったのがフリース 残った花粉は73.9% 「正しい知識で花粉をシャットアウトすれば症状は和らぐ」 そいうのはペットボトルを脇の下に挟むだけで 鼻づまりが解消するなど対処法を独自に研究する人気講師 東京厚生年金病院・耳鼻咽喉科部長・石井先生 花粉がつきにくいコートを着て登場 SANYO 花粉プロテクトコート 税込価格39,900円 首には携帯型の空気清浄機をぶら下げていたー エアサプライ 税込価格 9,975円 そしてもう1つ 空間除菌ブロッカー(CL-40P)希望小売価格 880円 酸化物質が入っていて花粉やウィルスを酸化させる そして活動を落とさせる 今年はここまでやらないと駄目なの? 今年はこういったグッズを頼らないといられないくらい ひどい年になりそうです 花粉は服などについて家の中にも侵入 花粉やハウスダストがどのような動きをしているのか? 服についた花粉は家の中で落ちて溜まっていく 人が歩くと床の花粉が舞い上がる いつも座っている椅子は手でたたくだけで 繊維のすき間からものすごい量の花粉やハウスダストが飛び出る 布団は人が布団の中に入ると布団の表面に落ちていた 花粉・ハウスダストが一気に舞い上がる 寝ている間に大量に吸い込む可能性がある 家の中でどこに花粉がたまりやすいのか? 月曜日に測定したところ 玄関 81 バルコニーの入り口 75 脱衣所 42 寝室 58 服を脱ぐことが多い⇒花粉が多い もう花粉の侵入は始まっている 日本気象協会は今月中旬から花粉が増えると予測している 私は花粉症じゃないから大丈夫と思っていても 今年からなるかも! 日本気象協会からも予想が立っているが 地域によって非常に多いところがあって 今までかかってない方が突然花粉症になる可能性があると思われる <花粉症チェック> ・くしゃみが5回以上続くことがある 風邪の場合はせいぜい1~2回などそんな多くはない ところが花粉症だと5回というわけではないが 連続してなかなか止まらないくしゃみが何回も多発する 花粉が鼻の中に入ったのを かき出す・吐き出すという機能が働いている 鼻水もその症状 鼻の中に入った花粉を出してしまおうという生体防御 ・鼻水が水っぽくさらさらしている 花粉症の場合は水っぽい鼻が多い 例えば黄色とか緑っぽい鼻は 蓄膿症・慢性副鼻腔炎になっている可能性があるので その場合は別の治療が必要になる ・両鼻がよくつまる 花粉症がひどくなると両方の鼻がつまる 人によっては頭が重くなったり頭痛がしたり副症状も出てくる 鼻にリップクリームを塗る人がいるが それは基本的には間違い 鼻の粘膜はとても弱いので スーッとするようなものはハッカの成分が入っているので 使いすぎると鼻血がよく起きたりかさぶたがついたりする ・耳の奥がかゆくなる 耳の奥がかゆくなるというのは実際に花粉症の季節の時に そういう症状を訴える患者さんはいる 喉の奥の痒みも花粉症の時期に症状を訴える患者さんが結構いる 鼻の症状と同時に出る方もいるし 耳だけで最初でて ある日突然花粉症がワッと出たという方もいる 耳のかゆみというのは人によっては外耳道湿疹といって 単にかきすぎて 耳の掃除をしすぎて荒れているだけかもしれない これはあくまでも目安で他の疾患でも出る症状なので おかしいなと思ったらすぎ耳鼻科を受診する 花粉症の方もそうでない方も 花粉を内部に取り込ませないことがとても重要 花粉に強い体つくり 皆さんにやっていただきたいのは「粘膜強化」 ポイントは「鼻の加湿」 普段から簡単にできる方法をご紹介 2枚のマスクを用意する 間にウエットティッシュを1枚広げて挟むだけ これは医療現場では知られた裏技 加湿することができてなおかつ二重にブロックできるということで フィルター効果もある 医療現場でもインフルエンザの感染が流行している時に はごく普通に使われている <鼻づまり解消法> つまっている鼻とは反対の脇の下にペットボトルを挟んでギュッとしめる しかしいつもペットボトルを持っているわけではないという苦情が来て 背もたれに脇の下を挟んで刺激するという方法を紹介したが こんな態度で座っていられないという苦情が来て 今度は握りこぶしを挟むという方法を紹介するが 会議中にこれはおかしいというクレームが来て・・・ 果たして先生は今回はどうするのか? 高血圧症・動脈硬化・肺気腫のある方は無理して行わない ・鼻から息を吸い込み鼻をつまむ ・あごを胸につけりきむ (5~10秒間お腹・胸をしめるけるようにする) ・あごを上げ鼻から息を吐いて吸う ・理想は5回だが 3回繰り返す 胸の中の圧を高める 交感神経という神経が非常に興奮する それが上のほうに枝分かれして 鼻の粘膜の交感神経を刺激して 粘膜がギュッと縮んで鼻の通りがよくなる 花粉は花や耳などから体内に侵入しては発症すると考えられていたが 最近の研究では新たな原因が疑われている それは「乾燥した肌」 皮膚の表面は水分と脂分で 異物の侵入を防ぐバリア機能を持っているが 乾燥するとこれらが失われ外からの刺激に無防備になってしまいます ここに花粉が付着するとその刺激が 痒みや炎症を起こす花粉症皮膚炎になり そののち皮膚のアレルギーが鼻や目に・・・ 鼻や目がかゆくなる確立が上がると言われている まだ花粉症でない方も発症を防ぐために 帰宅してすぐ花粉を落とすことや(洗顔や洗髪など) 日ごろからのスキンケアが大切です カサカサ肌が花粉症の1つのきっかけになるかもしれない ということで保湿が重要 鼻も粘膜強化という言い方をしたが 鼻の中の加湿 肌・鼻を加湿することで花粉症の1つの助けになるかもしれません お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2013.02.04 20:07:32
コメント(0) | コメントを書く
[花粉症・アレルギー・鼻] カテゴリの最新記事
|