6636884 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2012.05.27
XML
今月はあちこちでいろいろな総会が続きます。
先週はマンション管理組合の総会でしたが
予算案について私が理事長をしていた期の会計の方から
スルドイ質問があって、軽い感動を覚えました。
世の中いろいろと勉強させていただく機会が多いです。

勉強といえば今日は日本海海戦の日。
バルチック艦隊や東郷平八郎は歴史の教科書でも学びましたし
最近ではNHKの「坂の上の雲」効果もあってか以前よりは
秋山真之も有名になったものの、第二艦隊参謀の佐藤鉄太郎中佐の
事などは私もまだまだ勉強不足でした。

そんな昨今、昨日はアピオの所属する
神奈川県自動車整備振興会及び整備商工組合の
大和支部通常総会がありました。

整備振興会

この総会には地域の自動車整備工場の認証工場や
指定工場の責任者が集います。

当然あまり知らない者同士が同じ席に並ぶわけですが
共通の話題でもなければ夜の懇親会になっても話題があたりさわりの
ない会話になってしまいがち。

自動車関連業界だと当然皆さんクルマが大好きなはず!
と私は思っていたのですが、ところが実際はそうでもない場合が
多いのです。が、昨日はいい意味でそれが裏切られました。

まずは丸テーブル右の方は、近くのオートバックスの指定工場検査員の方。
そして左の方はホンダのディーラーでサービス課のフロントチーフの方。

オートバックスさんの方は、アピオさんはよくジムニーのお客様からの
問い合わせがあると、アピオさんなら在庫あると思いますよと
お勧めして下さっているそうで感謝感激です。

バイクも乗る方で、今は異常に職場でバイクが人気。
ちょうどガソリン高騰の際に多くが免許を取得したそうで
どこかの会社(アピオですが)もやや似たような話があります。

スズキのRMXを2台所有して現在は ヤマハのWR250。
もうこれだけで2時間は話尽きませんね。

一方左のホンダディーラーの方にそれとなくバイク談義をふってみると、
以前ホンダのCB400フォアに乗っていました。
最近はMTBでヤビツ峠へ・・・。

以前そのCB400フォアをデザインした佐藤さんというデザイナーの方に
お会いした話や、またCB400のカタログを今でも持っているという話から
すでにご想像の通り話は尽きません。

そしてホンダのTLRやTLMの話から、当時のエディルジャーンの話。
気が付くと右隣のオートバックスの方も、TLMに乗っていたと
すでに盛り上がり、さらにブルタコも乗っていました!と
3人で、「ブルタコ!をおお!」と異常な盛り上がり。
やはり初めてお会いしてもこうして共通話題があれば盛り上がりますね。

地元代議士、大和がお膝元の甘利代議士がその隣に登場。

総会の挨拶の際に、音のしないEVとかの時代ですが個人的には
あのエンジン音がいいですねという話から先日乗ったというランボルギーニの
12気筒の音が回転数が何回転からオクターブがかわって・・・という
根っからのクルマ好き、いい意味でのクルマバカでないと
できない話題内容だったので、そのあたりをさらに質問すると、
若い頃に憧れのフェアレディを145万で手に入れた話。
当時はフェンダーミラーだったため、その穴をパテ埋めしてドアミラーにして
車検時に、ポルシェはよくて、なぜフェアレディはドアミラーではだめなんだという
昔話などをかなり披露していただきました。

ここで私はさらに質問攻め。

「そういえば以前新聞に奥山清行さんとの対談もありましたよね?」

と琴線にふれるであろう想定質問。

甘利代議士

的中です。
たまっていたダムの水が流れるように
そう、まさに堰を切ったように
エンツォフェラーリの話からデザイン決定の秘話まで、
奥山さんに成り代わり、まるで甘利さんがピニンファリーナにいたかのような(笑)
口ぶりでの熱弁が、政治家としての甘利さんは横においておいて
ただのクルマ好きとしてはリアルに、そして意外な一面を垣間見た時間でした。

現在のトヨタ社長の豊田社長も相当なクルマ好き。
やはりクルマのメーカーのトップはクルマ好きであるべきで、
かつては電気メーカーの創業社長なども皆さん発明家であり
ラジオ少年だったと聞きます。

好きこそものの上手なれという言葉もありますが
お金と数字が好きなだけでは、長続きしませんし製品にも
愛着はでないはず。

今回たまたまですが隣に居合わせた方々がかなりのクルマ好き
あるいはバイク好きだったのでひさびさにうれしく元気になりました。

これから社会人になり進路を決めようとする人には
安定とか企業規模とかいう寄らば大樹の陰的に選ぶのではなく
自分が一番情熱を燃やせる世界をみつけてそれを生涯の職業として
欲しいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.05.27 17:32:23
[アピオ河野社長のコラム] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X