現場打ち合わせでまた出費
HEY、今日はいい報告と悪い報告があるんだが、どっちから聞きたい?そうだな、おれはうまいモンは先に食べちまうタチなんだ、まずいい報告ってヤツ聞かせろ。OK!いい報告は建方工事が順調に進んでるってことだ。そいつはいい報告だ、それじゃ悪い報告ってのは何だ?聞きたいか、それはな・・・・・・・ ・・・・・・・・ ・・・・・・・・ オチガ・・・・オモイウカバナイヨ~ OTZ なので正直にくと、水道分担金が思ったよか発生して、当初より大幅にオーバーになっちゃいました。スイドウブンタンキンって何ぞや?と思われるアナタのために説明をすこししておきましょうか。新築とかで新しく水道を宅地内に引く際、その市町村の水道課に「こんど新しく家建てますよ~だから水道引き込んでいい?」と土下座して袖下準備してお願いに行きます。水道引かずに井戸から地下水汲み上げて生活するんだったら必要ないかもしれませんが、それじゃお風呂に入る前にダウンしちゃいます。ですので上水道の本管からお水を分けてもらうことになりますね。でもタダでもらってちゃ、お役所はやってけません。そこで甘い汁を吸おうと、「じゃショバ代よこせ」「カネがねぇならカカアを質に入れて作って来いや~」と水道分担金なる上納金を要求するわけですね。 民明書房刊『水道分担金の起源とその歴史』より抜粋 ま、大体はあたってるかと思いますが、よい子は鵜呑みにせずちゃんと調べましょう。ウチの場合は、20mmの口径で367,500円必要になります。コレに検査料が1,050円。いや~イナカの悲しさかな、名古屋なんかだと10万円台とか聞いたことがありますが、ざっと3倍以上。こんだけあれば月2万円お小遣いが増やせます。とりあえず名古屋市を比較に出してみましたが、よそ様ではどんなモンなんでしょうか?コレに加え、指定業者での取付工事費が20万円でさらに下水道も分担金があってこれも工事費が発生すると仮定すると100万オーバーの出費になっちやう計算です。当初、高く見積もっても60万円くらいと聞いてたのでかなりのダメージを打ち合わせのしょっぱなで食らってしまい、さて今から何を削るべかとそればっか考えてたので配線やら照明関係のことはあんまり頭に入ってなかったのでありました。早くも予備費に手を付けることになってしまったYO~!本日の教訓 : カルキ入りの水もタダではない、ていうか市役所ボッ○クリ!まあ、その分教育とか子育ては優遇されてるみたいなのですが、まだウチにはニンゲンのこどもはいないので恩恵に預かるのはもう少し先かな。久々に長文になったので、照明位置決めはまた明日~