076664 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ご当地ソムリエ宮城

ご当地ソムリエ宮城

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2013.10.16
XML
カテゴリ:宮城の観光情報

宮城県は「源 義経」関する伝説が多い県の一つです。大笑い
なぜって?

それは、東(奥州)下りで、頼朝挙兵への参陣で、奥州落ちで宮城県を3回も通ったからです。
(この他の大きな理由は、最終回に記載します。)スマイル

今回は瀬見温泉~鳴子温泉を採りあげてみました。
この間にある七つの温泉(宮城県側は、川渡・鳴子御殿湯・鳴子・中山平それに鬼首、山形県側は赤倉・瀬見)は、効用の強い古くからの温泉で、湯治場としても有名です。



鳴子温泉郷のホームページは次をクリック: http://www.naruko.gr.jp/onsenkyo/5onsen/


今回、義経とは直接関係はありませんが、鬼首温泉にもぜひ立ち寄りたいものです。

先ずは、瀬見温泉の義経

               弁慶瀬見温泉発見の地
奥州落ちの際に、亀山山中で、北の方が亀若丸を出産。弁慶により産湯を発見された場所が瀬見温泉の始まりだそうです。

               義経弁慶の硯石
亀若丸の名を付けるときに、弁慶が墨をすった岩だそうです。


この他にも、瀬見温泉には義経通りや、山神社、子安亀割観音、奥の院など、義経にかんする伝説が沢山あります。

瀬見温泉(亀割峠を越え)を越えて、義経は出羽仙台街道中山越(藩政時代の名称)を東に、奥州落ちを急ぎます。
      
               堺田の分水嶺
街道を巡るならぜひJR堺田駅近隣の分水嶺の見学もお忘れなく!日本海側の酒田市まで102.6km、太平洋側の石巻市まで116.2km。日本の国土は意外に狭いですネ。しょんぼり

               出羽仙台街道中山越えの旧道
街道散策は、アブなど、嫌悪動物のいない、今がベストシーズンです。

芭蕉も歩いた、中山越の詳細は次をクリック:  http://www.bashouan.com/pwNakayamatouge.htm    

               街道沿いの甘酒地蔵
奥州落ちの際に、北の方が猿から甘酒をふるまわれ、そのお礼として弁慶が、地蔵尊を祀ったといいます。

               軽井沢
街道には、堺田駅から鳴子にかけて、軽井沢のほか、大深沢、小深沢、薬師坂、などの渓谷があり、散策を楽しみながら、周辺の景観を楽しむことができます。

               街道沿いの山神社
義経主従が陣ケ森で山猿の歓待を受け、中山宿に下ったところ、地元の炭焼きの妻が難産で苦労しているときに、弁慶が栗の木で錫杖を作り観世音菩薩に祈ったところ、無事に出産できました。
その後、地元の人々はこれに感謝し、錫杖を本尊としてこの山神社を建立したそうです。


               尿前
亀若丸が初めて、放尿した場所と言われています。

               JR鳴子駅
亀若丸がこの地の温泉に入ったときに、初めて産声をあげたことから、「啼子(なきこ)」と呼ばれ、その後現在の「鳴子」になったそうです。



これから、鳴子周辺は紅葉シーズンイン(10月下旬~11月上旬)。義経の伝説地を訪ねながら紅葉狩りは如何でしょうか?

紅葉情報はこちらをクリック:  http://www.naruko.gr.jp/file-kouyo-jyoho/kouyo-jyoho.htm

鳴子ならどこのホテルでもご満足!強いて挙げるなら、こちらがおススメ!

               
鳴子温泉 源蔵の湯 鳴子観光ホテル






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.10.18 10:33:05



© Rakuten Group, Inc.
X