メダカ水槽の状況はw
またまた1日遅れの日記です(^^;帰宅したのは結局夜中の3時前でした(´∇`;(爆そんなわけで22日は時間がなかったんですが、帰宅後、出かける前に各水槽に餌をあげてメダカ水槽の水足しだけはやりました(^^)メダカ水槽、水位がかなり下がってしまって、スポンジフィルターがあまり意味なくなっていたんで、さすがにやばいかなぁと(^^;現在のメダカ水槽の状況はこんな感じですwレッドラムズさんが繁殖して、グッピーもメダカも調子が良さそうなのは、やっぱりうちの水槽の中では珍しく中性~弱アルカリ性を保っているおかげなんだなぁと思います(^^)そのわりに水草も元気ですwたぶん、弱アルカリ性と言っても限りなく中性に近い値で推移してるからかな?(^^;植えてある水草は左手にあるのがハイグロフィラ・ポリスペルマ、中央にノチドメとロタラ・インディカ(数が少なくて良く見えないし赤くないですが(^^;)、中央右寄りにミズトラノオ、左手前にミクロソリウム・セミナロー、で前の方にはウィローモスを沈めてあります。特別、溶けるわけでもなく、逆にそれなりに成長している様子です。ハイグロフィラは特に元気が良くて頭が水面から出たので一度トリミングしました。あ、そのトリミングしたものを右端にも植えてあります(^^;ノチドメも伸びて漂ったのでカットしました。メダカはくらぷりんからもらった卵がものすごく孵化してすごくなりましたが、結局今残っている稚魚は十数匹くらい。大所帯の環境は厳しかったのか成長は遅めです(^^;アルビノグッピーさんは水槽を大きくしてから調子がいいですw痩せ気味だった女の子もまた太ってきました(*^^*)レッドラムズさんは相変わらずですw水槽を横から見るとラムズ天国ですね(´∇`;小さいのから大きいのまでかなりの数居ますwで、このメダカ水槽は玄関にあるので、いつも帰宅時に餌をあげるのですが、そのときによくよく水槽を観察すると小さい生き物がワラワラ(汗底砂の白い砂利に目立つ黒っぽい色合いのこれは・・・ミジンコ?(^^;今までも水槽でミジンコは見ましたが良く見るのは触角が目立つケンミジンコ。でも今回のは丸くて殻が硬そうな感じ。カイミジンコかなぁ?粒々したのがミジンコです。かなり小さいのですがわかりますか?それにしてもすごい数です(^^;餌をあげた直後にどこからか現れて(たぶん砂利の間)餌の時間が過ぎるとなりを潜める感じです。上の写真は餌をあげてからけっこう経ってから撮ったので、これでもまだ数が少ないんですょ(汗水の調子がいいってことなんでしょうけど、ちょっと気持ち悪いかも(滝汗まぁ、餌の時間以外に表に出てこないようだからマシですが(^^;あ、ミナミさんも元気にしてますょwこの水槽にいるミナミさんはうちのエビの中でも特に活きがいいようで、水槽を変えるときにも網で掬ったらビチビチと、まるで踊り食いをするときみたいに網の中で跳ねまくって恐怖でした(´∇`;(爆でも最近稚エビの姿を見ないような?まぁ、全部がいつも順調ってわけには行かないですょね(^^;それでも十分数は居るので、またほっといても増えそうな気はします(笑人気blogランキングに参加中です☆↓良かったらクリックお願いします(^^)