4022317 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

旅行記索引


台湾旅行記(2005.12)


龍井茶と安渓鉄観音のお茶旅行記(2006.05)


知床旅行記(2006.07)


台湾お茶旅行記(2006.09)


立山黒部アルペンルート旅行記(2006.09)


ちょこっとシルクロード(2005.08)


台湾・茶器と茶荘めぐり(2007.01)


龍井茶を探しに(2007.04)


台湾秋茶づくり旅行(2007.09)


台湾かけあし旅行(2008.05)


北海道旅行記(2008.08)


沖縄旅行記(2008.09)


台湾旅行記(2008.10)


お茶を学びに杭州へ(2009.03)


山陰街あるき(2009.05)


芒種の台湾(2009.06)


吾妻渓谷と榛名山の旅(2009.08)


上海万博の旅(2010.05)


台湾旅行記2011初夏(2011.06)


台湾旅行記2012初夏(2012.06)


バニラで行く年末台湾2013(2013.12)


台湾旅行記2014初夏(2014.06)


梨山製茶ツアー参加記(2015.07)


台北近郊プチ茶旅(2016.01)


お茶索引


中国茶・緑茶


中国茶・白茶


中国茶・黄茶


中国茶・青茶-福建省北部


中国茶・青茶-福建省南部


中国茶・青茶-単叢・その他


中国茶・紅茶


中国茶・黒茶


中国茶・花茶


台湾茶・緑茶


台湾茶・青茶-高山烏龍茶


台湾茶・青茶-凍頂式烏龍


台湾茶・青茶-その他


台湾茶・紅茶


台湾茶・花茶


茶外茶


ペットボトル茶


その他の国のお茶


日本茶


中国茶ブックマーク


国内のお店


台湾情報


中国茶の勉強


茶人な皆様


連続記事まとめ


花粉症に効くお茶を考える


中国茶の学び方


台湾でお茶を買うノウハウ


中国茶の資格について考える


中国茶は難しいか


中国茶と台湾茶


日本での中国茶の歴史を振り返る


日本全国茶館・茶荘・教室めぐり


お茶の本・雑誌


Favorite Blog

ちび子の旨いものパ… ちび子113さん
大好き teatime ティーコジーさん
碧眼猫的茶巡游 碧眼猫さん
華屋敷 ハナやシキさん
kinokoの手作… **kinoko**さん
グリザベラの館 グリザベラ4163さん
そらいろ茶(sorairo… ニココ3628さん
Primary T… yukina28さん

Calendar

Comments

yuka@ Re:日本全国茶荘巡り-リリーの薔薇園(東京都台東区蔵前)(04/19) うちの息子 小6でそのときに花粉症に …
蟹江蟹蔵@ Re:電茶壺、輸入します!(05/11) はじめまして今2017年2月なのですが …
あるきち101@ 香香茶さんへ お返事がすっかり遅くなり、申し訳ござい…
香香茶@ Re:秋~冬のイベントあれこれ(08/28) 10月くらいから12月くらいにかけてお茶関…
あるきち101@ 俳茶居 呑亀さんへ 先日はありがとうございました! あまり会…

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

2006.12.28
XML
カテゴリ:旅行
年明け1月2日から台湾に行きます。
えー、最近、あまりに渡台が多いので、周りからあきれられてきております。。。(-_-)

何か周りの納得する大義名分をそろそろ持ちたいのですが、今回の旅行の主目的も、

やっぱり、お茶(^^ゞ

・・・とはいえ、いつもの茶産地突撃ができないのが、少々残念(笑)
#冬ですからねぇ。さすがに茶畑に行っても楽しくなさそう。

つらつらと、今回、台湾でやりたいことを列挙してみると、

その1.美味い冬茶の調達
これは書くまでもないか。。。(^_^;)
何といっても木柵鉄観音と文山包種茶の冬茶の美味いのを仕入れて来なければなりません。

上園茶荘さんと新純香さん・意翔村茶業さんには、今回も行こうと思っています。
あとは、新しいところで、最近焙煎に興味が出てきたので、茗心坊さんには行こうかと。
それから、ぽっくんママさんに教えていただいた、金城武御用達のお店も気になってます(^^ゞ

ストックとの兼ね合いが難しいので、少量ずつ、チョコチョコ買って来ようと思っています♪


その2.お茶の本の購入
日本だと、台湾茶・中国茶の専門書は数限られるので、これはやはり必須かと(笑)
台湾茶関連の本と烏龍茶の本を買って来ようと思っています。
#緑茶系は、春に杭州の湖畔居の売店で買ってくる予定。ここも結構充実してます。


さて余談。
「中国茶の勉強に、中国語は必要か?」という話がよく出ますが、私の見解。

やっぱり多少は分かると強いんじゃないかと思います。

お茶を普通に楽しむ分には何も問題ないですが、ちょっと深入りしようとすると、途端に情報の少なさにぶち当たります。
これ、私のように、マイナーなお茶を好んで?飲む人間にとっては大変に辛いのです。

その点、本場は、やはり愛好者の裾野が広いので、専門書籍の充実ぶりが違います。
それらの文献に多少努力すれば当たれるというのは、ありがたいなと思います。
#同じ漢字文化圏なので、無理やり読もうと思えば読めるんですけどね。

・・・しかし、台湾で中国茶入門の本の類は、ほとんど日本の本の翻訳版だったりします(笑)
台北駅の誠品書店で探してみたら、日本の本ばかりで面食らいました(^_^;)
まあ、それだけ、日本の中国茶入門の類の本のレベルは高いということでしょう。


その3.茶器・茶道具を安価に買ってくる
自分でチビチビ飲むだけなら、蓋碗1個で全然OKなのですが、ティーパーティーだの、テーブルセッティングだの、になってしまうと、数もある程度ないと。。。というのは、火を見るより明らか。それなら、

先手を打って、今回買ってきちゃえ

というのが趣旨です(笑)

というわけで、器の街・鶯歌に久しぶりに行ってきます(^^♪

どのくらい久しぶりかというと・・・




日本人学校の遠足で行ったきりです。。。
#20年単位で昔ということですね

その4.台湾の茶藝館探検
有名どころをとりあえず回ってきます♪
食事は茶藝館ランチ・ディナーが多くなりそうです(苦笑)


その5.足ツボ
・・・何か、間違ってる気がする。。。


その6.食い倒れ
これは、正しい。
今回は、きちんと夜市に行ってレポートします♪


・・・というようなところかなぁ、と思っていたら、素晴らしいニュースが!

台湾新幹線の試運転が1月5日からヽ(^o^)丿

開業する、開業すると言って、はや1年以上が経過していますが、さすがに今度は大丈夫そう??
うーん、6日の朝の便で戻る予定なので、5日なら何とかなるか?

ひょっとしたら、新年早々、台湾新幹線ネタを提供できるかもしれません♪


今日のお茶:梨山高山茶-大禹嶺茶区(台湾茶ドットネット)、古典美人(意翔村茶業)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.29 02:18:25
コメント(11) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X