4022281 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

旅行記索引


台湾旅行記(2005.12)


龍井茶と安渓鉄観音のお茶旅行記(2006.05)


知床旅行記(2006.07)


台湾お茶旅行記(2006.09)


立山黒部アルペンルート旅行記(2006.09)


ちょこっとシルクロード(2005.08)


台湾・茶器と茶荘めぐり(2007.01)


龍井茶を探しに(2007.04)


台湾秋茶づくり旅行(2007.09)


台湾かけあし旅行(2008.05)


北海道旅行記(2008.08)


沖縄旅行記(2008.09)


台湾旅行記(2008.10)


お茶を学びに杭州へ(2009.03)


山陰街あるき(2009.05)


芒種の台湾(2009.06)


吾妻渓谷と榛名山の旅(2009.08)


上海万博の旅(2010.05)


台湾旅行記2011初夏(2011.06)


台湾旅行記2012初夏(2012.06)


バニラで行く年末台湾2013(2013.12)


台湾旅行記2014初夏(2014.06)


梨山製茶ツアー参加記(2015.07)


台北近郊プチ茶旅(2016.01)


お茶索引


中国茶・緑茶


中国茶・白茶


中国茶・黄茶


中国茶・青茶-福建省北部


中国茶・青茶-福建省南部


中国茶・青茶-単叢・その他


中国茶・紅茶


中国茶・黒茶


中国茶・花茶


台湾茶・緑茶


台湾茶・青茶-高山烏龍茶


台湾茶・青茶-凍頂式烏龍


台湾茶・青茶-その他


台湾茶・紅茶


台湾茶・花茶


茶外茶


ペットボトル茶


その他の国のお茶


日本茶


中国茶ブックマーク


国内のお店


台湾情報


中国茶の勉強


茶人な皆様


連続記事まとめ


花粉症に効くお茶を考える


中国茶の学び方


台湾でお茶を買うノウハウ


中国茶の資格について考える


中国茶は難しいか


中国茶と台湾茶


日本での中国茶の歴史を振り返る


日本全国茶館・茶荘・教室めぐり


お茶の本・雑誌


Favorite Blog

ちび子の旨いものパ… ちび子113さん
大好き teatime ティーコジーさん
碧眼猫的茶巡游 碧眼猫さん
華屋敷 ハナやシキさん
kinokoの手作… **kinoko**さん
グリザベラの館 グリザベラ4163さん
そらいろ茶(sorairo… ニココ3628さん
Primary T… yukina28さん

Calendar

Comments

yuka@ Re:日本全国茶荘巡り-リリーの薔薇園(東京都台東区蔵前)(04/19) うちの息子 小6でそのときに花粉症に …
蟹江蟹蔵@ Re:電茶壺、輸入します!(05/11) はじめまして今2017年2月なのですが …
あるきち101@ 香香茶さんへ お返事がすっかり遅くなり、申し訳ござい…
香香茶@ Re:秋~冬のイベントあれこれ(08/28) 10月くらいから12月くらいにかけてお茶関…
あるきち101@ 俳茶居 呑亀さんへ 先日はありがとうございました! あまり会…

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

2006.12.31
XML
カテゴリ:お茶
2006年も、いよいよ本日でおしまいです。

今年は個人的には、いろいろなものが動き出した年でした。
特にお茶に関しては、昨年末の台湾で火がついて以来、

・龍井と安渓に出かけ、
・さらには梨山と坪林に押しかけ、
・そのあとは華泰さんの中国茶講座に片っ端から出席

と、一気にお茶熱ヒートアップな年でした(^^ゞ

・・・このまま、どこへ向かって進んでいくのか、私にも分かりません(苦笑)


同時に、お茶の取り持つ縁=茶縁のおかげか、お茶との出会いだけでなく、様々な人との出会いがありました♪

「お茶好き」ということだけで、言葉や国境を越えてコミュニケーションができます。
まさに世界の共通語。

さらには、ネットを経由すると、このブログを通じてお会いした皆様のように、空間すらも越えて行きます。
お茶というキーワードでいろんな人と繋がっていける。

・・・他の趣味では、なかなかこうは行きません。つくづく、お茶に感謝です。

いやぁ~、お茶って本当にいいもんですねぇ(^^♪
#水野晴郎風でお願いします

来年、あるきちは、次のステージを目指します(詳細はまた後日)。

今年一年、大変お世話になりましたm(_ _)m
来年も懲りない突撃旅行や、お茶酔いしながらの飲み比べ満載のお茶&旅行ブログにしていきたいと思います(笑)

どうぞ、皆様、良いお年を!ヽ(^o^)丿



追伸:華泰さんの福袋「寿」来ました♪


↑結局、いろんな方からの影響を受けて、買ってしまった(^^ゞ。意志が弱いなぁ。。。

で、みなさん期待をされている?と思うので、恒例のネタバレ(笑)

まずは、華泰さんの得意分野(だと個人的に思っている)の、このお茶から。

福袋1

清茶(=文山包種茶)2種類。
・清茶 極品香
・金萱清茶


華泰さんのお茶のグレード分けは、ちょっとややこしいのですが、

特品 < 極品特 < 特香 < 極品香

という順番なので、最上位グレード茶ですねヽ(^o^)丿

金萱清茶は、(普通、青心烏龍種で作る)文山包種茶を、ミルキーな香り(【女乃】香)が特徴の金萱種で作ったもの。
#これは一度飲んだことありますねぇ。。。

さて、お次は・・・

福袋2

・梨山烏龍茶
・肉桂 岩茶


台湾高山茶の最高峰・梨山茶&武夷岩茶でも香りの高さで、ひときわ著名な肉桂でございます(^^♪

梨山と一口で言っても、個性は全然違うので、ちょっと試してみなければいけませんねぇ。
以前も少し紹介しましたが、梨山は茶区によって、入っている茶師が違うので、作り方の傾向が違うのです。
福寿山、大禹嶺などの東西横貫公路沿いの前山の方は、鹿谷の方から上がって来やすいからか、発酵度が高めのお茶になります。一方、華崗などの産業道路沿いの後山の方は阿里山系の茶師であることが多いので、発酵度軽めの仕上がりになります。
はてさて、このお茶はどちらでしょうか?


さて、次は予想した通り、品評会受賞茶(中茶杯受賞)の緑茶。

しかし、予想外だったのは、なんと3つも入っていたこと。しかも、3つとも特等賞(^^♪
#この3つだけで、既に予算オーバーですね。

福袋3

・安徽香芽(あんきこうが・安徽省)
・春緲(しゅんみょう・湖北省)
・一泉春芽(いっせんしゅんめ・江蘇省)


一泉春芽は前回とかぶってますが、またまたマニアックなお茶が来ました(^_^;)
中国のサーチエンジンで探しても(フォントが違うからなのか)出てきません・・・
手元にある、中国名茶図譜(緑茶編)にも載っていないので、最近売り出し中のお茶なのでしょうねぇ。

・・・しかし、ホントに華泰さんのお茶のラインナップは深すぎて、よく分かりません(苦笑)

以上、7点で福袋トータルでみたら、とてもお値打ちだったと思います♪
#倍どころか、3倍ぐらいの単価のものが入っているような気がします。

祥瑞も追加販売されたようなので、欲しい方は是非(笑)



(注)福袋なので、必ずしもこの組み合わせで入っているとは限りません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.31 10:35:29
コメント(8) | コメントを書く
[お茶] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X