4021457 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

旅行記索引


台湾旅行記(2005.12)


龍井茶と安渓鉄観音のお茶旅行記(2006.05)


知床旅行記(2006.07)


台湾お茶旅行記(2006.09)


立山黒部アルペンルート旅行記(2006.09)


ちょこっとシルクロード(2005.08)


台湾・茶器と茶荘めぐり(2007.01)


龍井茶を探しに(2007.04)


台湾秋茶づくり旅行(2007.09)


台湾かけあし旅行(2008.05)


北海道旅行記(2008.08)


沖縄旅行記(2008.09)


台湾旅行記(2008.10)


お茶を学びに杭州へ(2009.03)


山陰街あるき(2009.05)


芒種の台湾(2009.06)


吾妻渓谷と榛名山の旅(2009.08)


上海万博の旅(2010.05)


台湾旅行記2011初夏(2011.06)


台湾旅行記2012初夏(2012.06)


バニラで行く年末台湾2013(2013.12)


台湾旅行記2014初夏(2014.06)


梨山製茶ツアー参加記(2015.07)


台北近郊プチ茶旅(2016.01)


お茶索引


中国茶・緑茶


中国茶・白茶


中国茶・黄茶


中国茶・青茶-福建省北部


中国茶・青茶-福建省南部


中国茶・青茶-単叢・その他


中国茶・紅茶


中国茶・黒茶


中国茶・花茶


台湾茶・緑茶


台湾茶・青茶-高山烏龍茶


台湾茶・青茶-凍頂式烏龍


台湾茶・青茶-その他


台湾茶・紅茶


台湾茶・花茶


茶外茶


ペットボトル茶


その他の国のお茶


日本茶


中国茶ブックマーク


国内のお店


台湾情報


中国茶の勉強


茶人な皆様


連続記事まとめ


花粉症に効くお茶を考える


中国茶の学び方


台湾でお茶を買うノウハウ


中国茶の資格について考える


中国茶は難しいか


中国茶と台湾茶


日本での中国茶の歴史を振り返る


日本全国茶館・茶荘・教室めぐり


お茶の本・雑誌


Favorite Blog

2024年10月12月、三… 上海小町さん

ちび子の旨いものパ… ちび子113さん
大好き teatime ティーコジーさん
碧眼猫的茶巡游 碧眼猫さん
華屋敷 ハナやシキさん
kinokoの手作… **kinoko**さん
グリザベラの館 グリザベラ4163さん
そらいろ茶(sorairo… ニココ3628さん

Calendar

Comments

yuka@ Re:日本全国茶荘巡り-リリーの薔薇園(東京都台東区蔵前)(04/19) うちの息子 小6でそのときに花粉症に …
蟹江蟹蔵@ Re:電茶壺、輸入します!(05/11) はじめまして今2017年2月なのですが …
あるきち101@ 香香茶さんへ お返事がすっかり遅くなり、申し訳ござい…
香香茶@ Re:秋~冬のイベントあれこれ(08/28) 10月くらいから12月くらいにかけてお茶関…
あるきち101@ 俳茶居 呑亀さんへ 先日はありがとうございました! あまり会…

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

2007.02.05
XML
カテゴリ:旅行
紫藤廬で食事を済ませた後、タクシーを捕まえます。
向かった先は新純香茶業さん。

ここまで、マニアックな茶荘のご紹介が続いているので、皆さんおそらく引き気味だと思います(^^ゞ
#普通は、こんな世界を知る必要はありませんよー

しかしッ!

ネットでも結構紹介されてますが、ここ新純香さんは、

・初めて台湾に行く人にも
・本格的な中国茶・台湾茶が初めての人にも


とっても優しいお店なのです(^^♪


お茶のラインナップは、本当に初級からお茶通も唸るような美味しいお茶まで取り揃えており、幅広い。
そして、安くても着香をしたり、ベトナム産なのに台湾産だと売ったりすることの無い、本当に正直なお店です。

コレ、とっても重要。

よく、台湾の観光客向け茶荘で見かける光景ですが・・・

観光客:「わー、バニラの香りがスゴーイ」
茶荘店主:「これが金萱茶ね。自然の香り」
あるきちのつぶやき:「これは明らかに着香してますなぁ・・・(@_@;)」

観光客:「わー、味が濃い」
茶荘店主:「高山茶は味が濃いのが特徴ね」
あるきちのつぶやき:「これはお茶パウダー添加ですなぁ・・・(-_-;)」

茶荘店主:「これは凍頂烏龍。これは梨山の春茶。普通は、高いお茶。でも、うちはお買い得ね」
あるきちのつぶやき:「この凍頂は台湾産ではないですなぁ・・・(-_-;) この梨山も、夏茶でしょ?こんな香り弱いわけないもの。。。」


#そう思っても、お店の主人のメンツを潰すわけにはいかないので、教えてあげられません・・・

・・・というようなコトは、このお店に限っては無いと思います(その分、価格はしっかりしてますがね)。

個人的に、初めての台湾茶経験の時に、着香や添加物で作られたような味のお茶を飲んでいただきたくないのです。

ここのお店は、本来のお茶の美味しさを、きちんと教えてくれます。
実に貴重なお店です。
#上園や意翔村も、その点ではすばらしいお店ですが、品揃えや買いやすさ、接客などを考えると、最初はオススメしにくいんですよ。上園は日本語ペラペラだけど、個性強すぎるし(苦笑)


しかも、試飲はいくらでもOK(もちろん、お店なんですから、買うこと前提で試飲するのですよ。でも、好みに合わなければ買わなければ良いのです)。

「いくらでも試飲OKといわれても、お茶だけだとそんなに飲めないしねぇ・・・」

という向きの方にも、なんと、ここは自分のところオリジナルのお茶請けまで出てきます。

コレが美味いんですよ(^^♪

パイナップルケーキや、ハスの実、エリンギチップスなど、かなりのレアモノで、かつ日本人にバカ受けのお茶請けを用意して、歓待してくれます。

…実は私が、台湾でなかなか茶藝館に行かなかったのは、このお店で試飲するだけで十分満足しちゃうからだったんですね(^^ゞ


そして、何より、心強いコトをお教えしましょう。
それは・・・

日本語がほぼ完璧に通じる(^^♪

というわけで、「とりあえず、初めて台湾に行ったら最初はここへ行っとけ!」的なお店です♪


前置きがすっかり長くなりました。
早速お店のご紹介をしましょう♪
「お茶ってどう選べばいいのぉ?」という方向けに、買い方ガイド付きです♪

新純香お店

MRTでの最寄り駅は淡水線の中山駅になります。
駅を出て、テクテクと東へ歩き、中山北路の地下道をくぐります。
で、テクテク南京東路をあるき、1つ目の路地で右へ曲がり、3つ目の路地ぐらいにセブンイレブンがあるので、その角を左に曲がるとお店があります。
#詳しいことは、台北ナビでご覧ください。ここが優秀なのは、店までの写真も出ていることですね。

このあたりは、近くにパイナップルケーキの名店・李製餅家や免税店もありますが、いわゆる繁華街でありますので、あまり夜遅くに女性だけで歩くことはオススメしません。
が、このお店は夕方~夜の方が、オーナーさん親子が出ているので、できればオーナーさんがいる時間帯に行っていただきたいお店です。
夜遅くなると、特に人も少なくなっていろいろなお話が聞けるのでオススメなのです。


ここのお店でお買い物をする上でも、いくつか知っておくと良いコツがありますので、ちょっとその辺をヒトバシラー・あるきちがご紹介しましょう(^^♪

ポイント1:時間を少し長めに取って行きましょう
試飲をして、お買い物を楽しむ場合は、1時間~2時間ぐらい取ると、かなり楽しいです。
もちろん手早く買うことも出来ます。その際は、以下のポイントを見て、欲しいお茶のイメージをつけておくと、スムーズに進めます。



さて、時間をばっちり確保して、入店してみましょう。

すると、

お茶試飲されますか~

と聞かれます。
迷わずお願いしちゃってください。
あ、ちなみにここのお店、店員さんは女性ばかりです。
女性らしい細やかな心配りの店ですから、どうぞ安心してお買い物してください♪
#どういう心配りかは後述。


席に着くと、ここのお店、最初に価格表(100g単位と1斤・600g単位が書いてある)を見せてくれます。
で、

「どんなお茶が飲みたい?いくらのお茶にする?」

と聞かれます。

「いきなり、いくらにするって言われても…」

そうだと思います。私もそう思います。
しかし、ひるまずに用途を言ってみてください。

ポイント2:用途を言う
お土産用にするお茶なのか、自分で飲むお茶なのか。
普段飲みのお茶か、少し贅沢なお茶か、はたまたとっておきの秘蔵茶にするのか。



そして、種類ですが、烏龍茶(凍頂&高山)、文山包種茶、木柵鉄観音、ジャスミン茶、東方美人、緑茶、紅茶etc...という台湾茶の他、中国大陸のお茶も少量ですが扱っています。

プーアル茶はかなり品揃えの幅も厚い(なんでも娘さんが去年雲南省まで行ってお茶を仕入れてきたそうだ)のですが、面白いところだと、広東省のお茶である、鳳凰単叢なども販売しています。
このお茶は、マスカットの香りとか、桃の香りとか、そういう果物系の香りに例えられるお茶です。飲んだことない方はきっとビックリされると思います。
#私、大陸のお茶で一番、インパクトがあるのはこのお茶だと思ってます。


あるきち的に、このお店でお勧めの買い方をご紹介しましょう。

まず、最初に烏龍茶(お土産用)を買います。
お土産用途なら、100g160元(600円)あたりのお茶で十分美味しいです。
大体、この価格の烏龍茶だと、機械摘みの四季春ですが、香りが高く、アッサリとしていて美味いのです♪
#実はこのお茶は、あるきちの定番茶。

もしくは、この少し上の金額になると、凍頂烏龍茶が出てきます。
ブランド好きな方には、こちらをオススメします。

まずは、その辺を試飲してみてください。

ポイント3:最初は安いお茶から試飲する
お茶の味わいと香りの違いが、はっきり分かります。



ここのお店、余程混んでいる時でなければ、50g単位のパッキングにも対応してくれます。お土産にはジャストサイズです。


ひとしきり飲んだら、次は高山茶でも飲んでみましょうか。
「折角だから、美味しいのを」となると、大体400元以上が手摘みの高山茶なので、その辺を選ぶと良いでしょう。

金萱茶がお好きなら、高山茶でも少しリーズナブルです。
320元位のがそれに該当します。
金萱茶は、ミルキーな香りという表現が先行していますが、実際に飲んでみると、少し香ばしさを感じるようなライトな口当たりのお茶で、飲みやすいと感じられると思います。

ポイント4:新品種のお茶は比較的お手頃
青心烏龍(せいしんうーろん) > 金萱(きんせん) > 四季春(しきはる) という感じで値段が違います。
誤解を恐れずに言えば、味の深みがあるほど高級なのですが、飲み慣れないうちは新品種の方が美味しかったりします。
軽快、サッパリが好きなのであれば、金萱や四季春はお手頃で良いと思います。



あとは、ブランド茶が欲しいという場合であれば、阿里山とか梨山とか、お好きなものを。
梨山の一番良いのはシーズンにもよりますが、大体、1000元を少し越えてきます。
100g4000円弱ですから、結構良いお値段です。

でも、日本で買ったら…
この値段でも、25gがせいぜい買えるぐらいだと思います。。。

50g単位でも売ってくれますので、気に入ったら交渉してみてください。


ちなみに、高山烏龍茶を飲んでいて、

「うーん、なんか生っぽい(青っぽい)ぞ」(-_-;)

と感じることがあるかもしれません。
そういう時は、

「少し焙煎したのあります?」

と聞いてみましょう。
焙煎をすると、一般的に味の深さは少し減るのですが、その分、口当たりが良く飲みやすくなります。

ポイント5:生っぽいお茶が苦手なときは、少し焙煎したお茶を頼んでみる


さて、高山茶のお気に入りが見つかったら…

折角の機会です。いろんなお茶を試飲してみましょう!
気になるお茶を、予算を言った上で、試飲してみましょう。

東方美人は紅茶ふうで、グレードの高いものは、恐ろしく香りが高くて美味いです。
蜂蜜の味がする?と思われるかもしれません。

サッパリとした香りの良いものがお好きなら、文山包種茶。
日本の緑茶が好きな方にも好まれる味わいです。

鉄観音はツウ好みの味ですが、ほうじ茶がお好きなら気に入るかも。
プーアル茶も置いてますので、プーアル茶に挑戦するのも良いですよ。

…で、しこたま、お茶を飲んで、買うお茶を決めたら、注文してください。
値引きはありませんが、たくさん買うとオマケがもらえたりします。

今回、私も金萱のティーバックをもらってみたり、

新純香さんでもらったティーバック

梨山の焙煎茶を買ったら、

これはとっても良い茶葉なので、細かくなったところももったいないから、ティーバックにしてあげますよ。ホテルで飲んでくださいね

と、お茶の粉になった部分を詰めてもらって、超高級ティーバックの出来上がり。

新純香で作ってもらった梨山ティーバック

…ここまでやってくれるお茶屋さんはそういませんよヽ(^o^)丿


お茶を買ったら、茶器やお茶請けを見てみましょう。
#でも、正直、茶器はあまりお手頃価格じゃないです。。。

お茶請けは、美味しいものがたくさんあるので、是非。
オススメはエリンギチップスでしょうか。


…ということで、ベタ褒めしてますが、とにかくオススメのお茶屋さんです。
台北に行ったら是非寄ってみてくださーい(^^♪


新純香茶業
住所:台北市中山北路一段105巷13-1号
電話:(02)2543-2932
営業:10:00~23:00






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.02.06 00:48:21
コメント(18) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X