|
テーマ:中国茶好き集まって!(926)
カテゴリ:お茶
台湾茶ドットネットさんから、今年の新茶が届いたので、早速飲んでみました。
杉林渓高山茶 台湾の高山茶の中で、好きなお茶を挙げろと言われれば、私は迷わず梨山と杉林渓を挙げます。 高山茶の中で徹底的に飲んでいるのは、この二つの産地だと思います。その分、うるさいです(笑) #透明感のある阿里山も決して嫌いではありませんが、どうも手が伸びません。 特に杉林渓茶区は、標高こそ1600m~1800m(龍鳳峡茶区)ほどですが、森の香りにたとえられる特徴的な香気があります。 高山茶を並べて、飲み比べをしても杉林渓は分かりやすいと思います。 ペットボトルの天空烏龍茶へのブレンドがされていることでも、有名になった茶葉です。 杉林渓は、一度は行きたい茶産地の1つなのですが、行かれた方の話を聞くとスゴイ山道だとか。某所のツアーにでも乗っからないと無理かと考えているところです(^^;) #人気の茶区だけに、茶畑による差もだいぶ出てきているようなので、現地を見たいのです。 さて、杉林渓も色々飲んでいると、どうもタイプがあるようです。 経験上、大別すると、 ・香りも味もガツンと来る、強烈な個性を発揮する強いタイプ ・香りの高い茶水が、細胞に染み込むように浸透していく優しいタイプ の2種類があるような気がします。 おそらく、その差を作っているのは、発酵度と土壌の関係だと思うんですが。 はてさて、このお茶はどちらのお茶でしょうか(^^) まず茶葉。 とても丁寧に仕事がされている茶葉だと思います。 茶葉からの香りも良いです(^^) 初回なので、個性がハッキリと分かるように蓋碗で淹れました。 茶水は、少し浅めの色です。優しいタイプのようです。 ちょっと発酵が軽めの気もしますが、香りも透明感があって、変化も豊富です♪ 飲み口も、引っかかるところ無く、スムーズに入っていく茶水です。 でも、しっかり旨味を残していくので、煎を重ねていくと、だんだん口の中が美味しくなってきます(^^) これは、なかなか美味しいお茶だと思います(^^♪ いつものことですが、雑味の少なさ、茶殻の美しさは台湾茶ドットネットさんの扱っている茶葉の特徴ですね。なかなか現地でも、こういう茶葉に出会うことは難しいです。 ちなみに、杉林渓好きな私ですが、杉林渓で茶酔いをしたことが何回かあります。 実は、私にとって怖いお茶でもあるのです(^^;) 酔ったのは、全て強いタイプの時。 台湾の人は強いのがお好きなようで、特に製茶したての落ち着いてないやつを空腹時に飲むと、一発です。「これでもか!」というぐらいの杉林渓の茶力に圧倒されてしまいます(^^;) キック力があるんですねぇ。。。 ただ、飲み慣れてくると、こういう刺激?が無いと物足りなく感じたりします。危険な兆候です(汗) こういうお茶は、確かに美味いのですが、かなりの覚悟をしてお茶と向き合う必要があるので、日常的に飲むお茶には向きませんね(((((^^; #実は最近、こちらのタイプのお茶を頂いたのですが、焙煎技術で上手に仕上げていました。初めてのタイプで、これはスゴイお茶でした♪。 優しいタイプは、その恐れがないので、安心して飲めます(^^) むしろ、気軽に、いつでも時を選ばず飲める美味しさと香りの豊かさと言いますか。そういう存在のお茶です。 このお茶はこちらのタイプですから、安心ですね♪ 爽やかな香りでリフレッシュしたい時に最適なお茶だと思います。 杉林渓は美味しい♪ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[お茶] カテゴリの最新記事
|