4022845 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

旅行記索引


台湾旅行記(2005.12)


龍井茶と安渓鉄観音のお茶旅行記(2006.05)


知床旅行記(2006.07)


台湾お茶旅行記(2006.09)


立山黒部アルペンルート旅行記(2006.09)


ちょこっとシルクロード(2005.08)


台湾・茶器と茶荘めぐり(2007.01)


龍井茶を探しに(2007.04)


台湾秋茶づくり旅行(2007.09)


台湾かけあし旅行(2008.05)


北海道旅行記(2008.08)


沖縄旅行記(2008.09)


台湾旅行記(2008.10)


お茶を学びに杭州へ(2009.03)


山陰街あるき(2009.05)


芒種の台湾(2009.06)


吾妻渓谷と榛名山の旅(2009.08)


上海万博の旅(2010.05)


台湾旅行記2011初夏(2011.06)


台湾旅行記2012初夏(2012.06)


バニラで行く年末台湾2013(2013.12)


台湾旅行記2014初夏(2014.06)


梨山製茶ツアー参加記(2015.07)


台北近郊プチ茶旅(2016.01)


お茶索引


中国茶・緑茶


中国茶・白茶


中国茶・黄茶


中国茶・青茶-福建省北部


中国茶・青茶-福建省南部


中国茶・青茶-単叢・その他


中国茶・紅茶


中国茶・黒茶


中国茶・花茶


台湾茶・緑茶


台湾茶・青茶-高山烏龍茶


台湾茶・青茶-凍頂式烏龍


台湾茶・青茶-その他


台湾茶・紅茶


台湾茶・花茶


茶外茶


ペットボトル茶


その他の国のお茶


日本茶


中国茶ブックマーク


国内のお店


台湾情報


中国茶の勉強


茶人な皆様


連続記事まとめ


花粉症に効くお茶を考える


中国茶の学び方


台湾でお茶を買うノウハウ


中国茶の資格について考える


中国茶は難しいか


中国茶と台湾茶


日本での中国茶の歴史を振り返る


日本全国茶館・茶荘・教室めぐり


お茶の本・雑誌


Favorite Blog

ちび子の旨いものパ… ちび子113さん
大好き teatime ティーコジーさん
碧眼猫的茶巡游 碧眼猫さん
華屋敷 ハナやシキさん
kinokoの手作… **kinoko**さん
グリザベラの館 グリザベラ4163さん
そらいろ茶(sorairo… ニココ3628さん
Primary T… yukina28さん

Calendar

Comments

yuka@ Re:日本全国茶荘巡り-リリーの薔薇園(東京都台東区蔵前)(04/19) うちの息子 小6でそのときに花粉症に …
蟹江蟹蔵@ Re:電茶壺、輸入します!(05/11) はじめまして今2017年2月なのですが …
あるきち101@ 香香茶さんへ お返事がすっかり遅くなり、申し訳ござい…
香香茶@ Re:秋~冬のイベントあれこれ(08/28) 10月くらいから12月くらいにかけてお茶関…
あるきち101@ 俳茶居 呑亀さんへ 先日はありがとうございました! あまり会…

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

2008.08.08
XML
カテゴリ:お茶

一眼レフを買い換えました。

私の場合、被写体はたいてい旅行の風景かお茶。

でも、お茶に関しては、今まで結構いい加減にコンデジで撮影していました。

一眼レフできちっと撮ると、どんな感じになるのか。
ひょっとしたら、今まで以上に美味しい時間をお伝えできるんじゃないか。

新しいカメラを手にしたら、ちょっと試してみたくなりました。


・・・というわけで、早速、上海小町さんサロンにお邪魔して撮影してきました♪



まずは、涼しげなセッティングで安吉白茶の冷茶を。

冷茶


水出しだけではなく、少しお湯を加えて作られた冷茶。
少しキリッとした味わいですが、安吉白茶独特のアミノ酸の美味しさがジワッとやってきます。

この日は、猛暑日を記録した都内。
暑い中を歩いて来た身には、とても嬉しいウェルカムティーです。


出番を待つ茶器たち。

蓋碗



最初のお茶は、安渓鉄観音。

安渓茶葉



香り高い秋のお茶。
天候が安定する安渓の秋茶は、独特の香りの高さがあります。


お湯を注げば、蓋碗からフワーッと立ち上り、たちまち部屋中に広がる、安渓鉄観音の華やかな香り。

安渓

ついさっきまで、冷蔵庫で眠っていたとは思えないような香りの高さ。

一同、香りに酔います。


蓋碗から、茶海へ。

そして茶海から茶杯へと運ばれる、美しい茶水。

安渓茶水


茶水からも華やかな香りが立ちのぼり、

ひとたび口に含めば、からだじゅうに香りが広がり、

コクリと飲み込めば、喉元から甘さが返ってきます。

鉄観音独特の”音韻”という言葉を思い浮かべずにはいられません。

 

何煎も何煎も。

煎を重ねていくごとに、茶葉の持つ美味しさが、表情を変えて出てきます。

程良い酸味、甘さ、余韻。

楽しくおしゃべりをしながら、じっくり、じっくりと味わいます。

 

そのあとには、美味しいケーキが♪

ケーキ


ちょっと大人の味のするウイスキーチョコレートケーキ。

でも、お茶の味を生かすよう、しっかりと甘さは控えめ。

添えられた生クリームと採れたてのフレッシュなミントの葉が、美味しさをさらに引き立てます。

 

美味しいケーキを堪能した後は、とても贅沢な茘枝紅茶を。 

ライチ紅茶茶葉


ベースになっているのは、ゴールデンチップたっぷりの英徳紅茶。

ライチ紅茶茶水

茶杯に注がれたのは、一見すると何の変哲もない、薫り高い茘枝紅茶。

しかし、一煎目の茶水を口に含めば、そこには驚きが待っています。

 

ライチを飲み込んだか?と錯覚するほどのフレッシュなライチの味と香り!

衝撃的な感覚です。

今までの茘枝紅茶は何だったんだろうって。

決してくどくない上品な香りと甘さ。
その甘さを、ほのかな紅茶の味がサポートしています。

そして二煎目は、徐々に紅茶の味わいへ移り変わっていきます。
今度は、ライチが紅茶の味をサポートする側に回ります。

見事な主役の交代劇。

さらに煎を重ねていくと、上品な英徳紅茶の個性が前面に。
力のある茶葉だから、美味しい美味しいお茶が、何煎にもわたって続きます。

 

中国茶は奥深い世界だから、いろいろな知識を得ていくのは楽しい。

でも、やっぱり美味しいお茶を飲みながら、あれこれしゃべっているのが一番楽しい(笑)

 

美味しい時間、少しでも伝わっていたら、いいなぁ(^^)

オリンピックがいよいよ開幕。

是非、この週末はとっておきのお茶を飲んでみてくださいね♪

 

人気ブログランキングへ
美味しいお茶を飲もう♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.08.13 00:38:01
コメント(12) | コメントを書く
[お茶] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X