4022115 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

旅行記索引


台湾旅行記(2005.12)


龍井茶と安渓鉄観音のお茶旅行記(2006.05)


知床旅行記(2006.07)


台湾お茶旅行記(2006.09)


立山黒部アルペンルート旅行記(2006.09)


ちょこっとシルクロード(2005.08)


台湾・茶器と茶荘めぐり(2007.01)


龍井茶を探しに(2007.04)


台湾秋茶づくり旅行(2007.09)


台湾かけあし旅行(2008.05)


北海道旅行記(2008.08)


沖縄旅行記(2008.09)


台湾旅行記(2008.10)


お茶を学びに杭州へ(2009.03)


山陰街あるき(2009.05)


芒種の台湾(2009.06)


吾妻渓谷と榛名山の旅(2009.08)


上海万博の旅(2010.05)


台湾旅行記2011初夏(2011.06)


台湾旅行記2012初夏(2012.06)


バニラで行く年末台湾2013(2013.12)


台湾旅行記2014初夏(2014.06)


梨山製茶ツアー参加記(2015.07)


台北近郊プチ茶旅(2016.01)


お茶索引


中国茶・緑茶


中国茶・白茶


中国茶・黄茶


中国茶・青茶-福建省北部


中国茶・青茶-福建省南部


中国茶・青茶-単叢・その他


中国茶・紅茶


中国茶・黒茶


中国茶・花茶


台湾茶・緑茶


台湾茶・青茶-高山烏龍茶


台湾茶・青茶-凍頂式烏龍


台湾茶・青茶-その他


台湾茶・紅茶


台湾茶・花茶


茶外茶


ペットボトル茶


その他の国のお茶


日本茶


中国茶ブックマーク


国内のお店


台湾情報


中国茶の勉強


茶人な皆様


連続記事まとめ


花粉症に効くお茶を考える


中国茶の学び方


台湾でお茶を買うノウハウ


中国茶の資格について考える


中国茶は難しいか


中国茶と台湾茶


日本での中国茶の歴史を振り返る


日本全国茶館・茶荘・教室めぐり


お茶の本・雑誌


Favorite Blog

ちび子の旨いものパ… ちび子113さん
大好き teatime ティーコジーさん
碧眼猫的茶巡游 碧眼猫さん
華屋敷 ハナやシキさん
kinokoの手作… **kinoko**さん
グリザベラの館 グリザベラ4163さん
そらいろ茶(sorairo… ニココ3628さん
Primary T… yukina28さん

Calendar

Comments

yuka@ Re:日本全国茶荘巡り-リリーの薔薇園(東京都台東区蔵前)(04/19) うちの息子 小6でそのときに花粉症に …
蟹江蟹蔵@ Re:電茶壺、輸入します!(05/11) はじめまして今2017年2月なのですが …
あるきち101@ 香香茶さんへ お返事がすっかり遅くなり、申し訳ござい…
香香茶@ Re:秋~冬のイベントあれこれ(08/28) 10月くらいから12月くらいにかけてお茶関…
あるきち101@ 俳茶居 呑亀さんへ 先日はありがとうございました! あまり会…

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

2008.09.02
XML
カテゴリ:旅行
神威岬を出て、レンタカーで国道229号線をひた走り、神恵内・泊・岩内と積丹半島をぐるりと周ります。そこから共和、倶知安を経て、辿り着いたのが羊蹄山の麓の京極町。

残念ながら、羊蹄山は上の方が見えませんでした(T_T)

上が見えないけど羊蹄山

時計は既に14時になろうというところ。
ふきだし公園に到着しました。

ここは羊蹄山からの湧き水が文字通り”噴き出している”場所で、美味しい水があります。
北海道遺産にも選定されています。

ふきだし公園1

ふきだし公園2

水しぶきを上げて、美味しい水が噴き出していて、マイナスイオンたっぷりな公園です(^^♪
なにより、水が冷たくて甘くて美味しいのです(^^)


これまた、ちび子さん情報。
美味しいジンギスカン屋さんがあるということで、ちょっと遅めの昼ご飯をここで食べることにしました。

それがこちら。

ふきだし荘

ふきだし荘

ふきだし公園には駐車場が2つあるのですが、大型バスが止まる方ではない側の駐車場の方にあります。
#この公園には何度か来たことがあったのですが、いつも反対側の駐車場だったので、このお店の存在に気づかなかったのでした(汗)

ジンギスカン定食1人前1100円ナリを頼んでみます。

ジンギスカンのお肉

最近のジンギスカンは、タレに漬け込まない生ラムタイプが流行っておりますが、ここのは本流のジンギスカン。きちんとタレに漬け込んでいる伝統的なやつです。

このお店で特筆すべきは、このタレ。

絶品のタレ

もう100歳にはなろうかという、おばあちゃんが仕込んでいるタレなのです。
#このおばあちゃん、見た目は年相応なのですが、お話しすると、ものすごい元気。驚いちゃいました(^^;)

このタレ、ちょっとピリッと辛くて、とても深みのある味のタレです。
この味はチェーン店や最近始めたお店では、まず再現するのは無理ですね(^^;)

ふきだし荘のジンギスカン

このタレに漬けて食べるジンギスカンは、まさに絶品♪

これぞ、まさにジンギスカン!という一品です。
羊蹄山を眺めるドライブがてらに、是非寄って頂きたいお店です♪


ふきだし荘
住所:虻田郡京極町字川西 ふきだし公園内



さて、ふきだし公園を後にして、中山峠経由で定山渓温泉を横目に見ながら、札幌へ戻ります。
この道は、遅い車がいるだけで一気に混んでしまうので、時間の見込みの立てづらい道なんですよね(^^;)

それでも、6時前には札幌に着いたので、ちょっと札幌市内をフラフラしながら、夕食に出かけます。

まずは、ライトアップされた時計台。

夜の時計台

オフィスが近かったので、住んでいた頃は、この辺はよく通りました。
・・・でも、写真撮ったの初めてかも((((((^^;

続いて、テレビ塔。

テレビ塔

・・・これも初めて写真に撮ったかも((((((^^;


食事に向かったお店は、こちら。

開

かきと旬鮮料理とおそば 開(ひらく)

札幌では、「観光ガイドブックや観光客向けクーポンブックに広告料を払って載せてもらっている店には絶対に行かない」と固く心に決めている私(←かなり痛い目に遭っているらしい)
ここは普通の居酒屋なんですが、知る人ぞ知るオイスター&ワインバー ランスの姉妹店。
厚岸(あっけし)産のかきに関しては、信頼の置ける店です。

・・・え、かきのシーズンは”R”のつく月じゃないかって?(^^;)

いえ、釧路に程近い厚岸は夏でも海水の温度が低いので、年中かきが食べられるのです。
#釧路は”半袖が売れない街”と言われています。気温が上がらないので、真夏でも長袖で十分なのです(^^;)
かき好きには、パラダイス♪な土地が北海道です。


というわけで、まずは生がきを。

生がき

身が厚くて、ぷりぷりです♪

それから、温かいものでこちら。

かきステーキ

かきステーキ

バターで炒めてあるのですが、火が通っている分、中の旨味が活性化されている印象です。
口の中に残る余韻がたまりません。

これは美味しい~(T_T)


・・・とはいえ、まあ当たり外れもありまして、例えば、ウニはイマイチかと。

殻付きウニ

いや、本州の水準からしたら、とびきり美味いんですけど(^^;)
美味しいのを知っていると、今ひとつ物足りないんですねぇ。
#絶対リベンジしてやると誓いました。ええ、根に持つんです(笑)


無難に美味しいのは、やはりほっけですかね。

ほっけ

北海道の肉厚なほっけに、大体の人は驚きます。
どこで食べても、大外しはしないので、初北海道の方には是非食べて頂きたい一品です(^^)


締めですが、折角そばを看板に掲げているので、釧路の名物・かきそばにしてみました。
釧路だと、玉川庵が有名店ですね。

かきそば

かきそば

名前そのままの料理です(^^;)

そばの味はまあ普通で、つゆは濃すぎるぐらいなのですが、やっぱりかきが美味しい!
だって、こんなのがゴロゴロ入っているんですよ。

ぷりぷりのかき

熱が加わっている分、美味しさが活性化していて、味にふくらみがあります。
これがゴロゴロ入っていますから、実にお値打ち感のある一品です♪

このお店、ちょっと分かりにくいところにありますが、かき好きの方には、是非足を運んで頂きたいお店です。
遅い時間になると、かきが切れていたりすることもあるので、予約をした方が間違いないです(^^)

かきと旬鮮料理とおそば 「開」
住所:北海道札幌市中央区南1条西5-17-2 プレジデント松井ビル2F
大通と南一条の間の中通りに入り口があります。
電話:011-241-6166
営業:17:00~23:00(L.O.22:00)
定休:日・祝



明日は、美瑛と富良野に向かいます。
続く。

人気ブログランキングへ
北海道は美味しい~(^^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.09.02 22:54:43
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X