4022411 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

旅行記索引


台湾旅行記(2005.12)


龍井茶と安渓鉄観音のお茶旅行記(2006.05)


知床旅行記(2006.07)


台湾お茶旅行記(2006.09)


立山黒部アルペンルート旅行記(2006.09)


ちょこっとシルクロード(2005.08)


台湾・茶器と茶荘めぐり(2007.01)


龍井茶を探しに(2007.04)


台湾秋茶づくり旅行(2007.09)


台湾かけあし旅行(2008.05)


北海道旅行記(2008.08)


沖縄旅行記(2008.09)


台湾旅行記(2008.10)


お茶を学びに杭州へ(2009.03)


山陰街あるき(2009.05)


芒種の台湾(2009.06)


吾妻渓谷と榛名山の旅(2009.08)


上海万博の旅(2010.05)


台湾旅行記2011初夏(2011.06)


台湾旅行記2012初夏(2012.06)


バニラで行く年末台湾2013(2013.12)


台湾旅行記2014初夏(2014.06)


梨山製茶ツアー参加記(2015.07)


台北近郊プチ茶旅(2016.01)


お茶索引


中国茶・緑茶


中国茶・白茶


中国茶・黄茶


中国茶・青茶-福建省北部


中国茶・青茶-福建省南部


中国茶・青茶-単叢・その他


中国茶・紅茶


中国茶・黒茶


中国茶・花茶


台湾茶・緑茶


台湾茶・青茶-高山烏龍茶


台湾茶・青茶-凍頂式烏龍


台湾茶・青茶-その他


台湾茶・紅茶


台湾茶・花茶


茶外茶


ペットボトル茶


その他の国のお茶


日本茶


中国茶ブックマーク


国内のお店


台湾情報


中国茶の勉強


茶人な皆様


連続記事まとめ


花粉症に効くお茶を考える


中国茶の学び方


台湾でお茶を買うノウハウ


中国茶の資格について考える


中国茶は難しいか


中国茶と台湾茶


日本での中国茶の歴史を振り返る


日本全国茶館・茶荘・教室めぐり


お茶の本・雑誌


Favorite Blog

ちび子の旨いものパ… ちび子113さん
大好き teatime ティーコジーさん
碧眼猫的茶巡游 碧眼猫さん
華屋敷 ハナやシキさん
kinokoの手作… **kinoko**さん
グリザベラの館 グリザベラ4163さん
そらいろ茶(sorairo… ニココ3628さん
Primary T… yukina28さん

Calendar

Comments

yuka@ Re:日本全国茶荘巡り-リリーの薔薇園(東京都台東区蔵前)(04/19) うちの息子 小6でそのときに花粉症に …
蟹江蟹蔵@ Re:電茶壺、輸入します!(05/11) はじめまして今2017年2月なのですが …
あるきち101@ 香香茶さんへ お返事がすっかり遅くなり、申し訳ござい…
香香茶@ Re:秋~冬のイベントあれこれ(08/28) 10月くらいから12月くらいにかけてお茶関…
あるきち101@ 俳茶居 呑亀さんへ 先日はありがとうございました! あまり会…

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

2008.11.04
XML
カテゴリ:旅行
到着早々に、氷館のかき氷を食べて永康街を南下していきます。
永康公園の前にある茶藝館・回留の角を折れて、住宅街の中へ。
お邪魔したのは、こちらです。

冶堂

冶堂

相変わらず雰囲気の良いお店です(^^)
調度品や置いてある品物も良いのですが、照明の使い方や布地の使い方が上手いなぁ、といつも感心します。
ここのお店は、お茶ももちろんなんですが、茶器や布関係の小物のセンスも、かなり良いと思います。

にこやかに店主の何さんが迎えてくれます。

ゆっくりしていって、と出てきたのがこのお茶。

千両茶茶水

黒茶ですね。陳年の香りがします。

プーアル茶?
いや、さっぱりしていて、雲南大葉種の味じゃないですね。
でも、飲んだ記憶があります。
何だったっけ?

あ:このお茶は?

何:50年前の千両茶。湖南省のお茶で・・・


あー、そういえば、黒茶の講座で飲みました(^^;)
そうそう、千両茶の味です。

このお茶ですね。

千両茶

千両(1両は37.5g)の重さで作られたお茶で、こういう棒状にして、馬の左右にぶら下げて運んだのだそうです。見た感じ、おおざっぱなお茶に見えますが、結構、製造工程は複雑なお茶のようです。
さっぱり目なのですが、なんとも身体に優しそうなお茶です(^^)

しばし、このお茶を飲みながら、茶器を見たり茶葉を見たりして、ゆっくりします。
というよりも、ここへ来たら、ゆっくりせざるを得ません(^^;)
#そういう雰囲気の店です。

さて、ここへ来た目的は木柵鉄観音。

ズラッと並ぶ鉄観音の品評会受賞茶

ここの鉄観音は、華やかな香りで美味いのです。
様子を聞いてみましょう。

あ:今年の春茶の鉄観音は、どうでした?

何:とても良い出来だよ。頭等賞は特に。


うーん、頭等賞ですか(^^;)
半斤(300g)で4500元。
円高の状況で考えると、悪い値段ではないのですが、さすがに一発目のお茶屋から、そこまでの根性は出せませんでしたorz
しばらく悩んで、何さんに質問。

あ:弐等賞は?

何:頭等賞に比べると味わいの芳醇さが無いけど、香りは良いよ。値段を考えたら、ベストバイだね。三等を買うなら、こちらを勧める。


・・・ということで、品評会受賞茶を買ってしまいました。
品評会受賞茶を買うのは、初めてです(^^;)

ついでに普通のバージョンも買ってみました。

何:比較してみると面白いと思うよ。

とのこと。
いやー、開けるが楽しみです(^^)
#ふふふ、このお茶、29日のイベント用です♪

冶堂
住所:台北市永康街31巷22号1F
電話:(02)3393-8988
営業:13:00~22:00
定休:旧正月休みあり
日本語:ほんの少し



このあと、てくてく歩いて、意翔村茶業へ。

意翔村茶業

意翔村茶業

店主・陳さんがいらっしゃいました。
最初は日本語で会話をしていましたが、國語で少しお話をしたら、ほぼ國語での会話に切り替わりました。
蓋碗でいくつか飲ませてもらいます。
古典美人、肉桂と今年のお茶を飲んでみます。

いやー、やっぱり発酵がきちんとしていて美味い(^^♪

発酵度の高いお茶が好きなんですよねー、と言いながら、あれやこれや雑談をしていました。


ここで、日本人の方が2名いらっしゃって、恒例のテスト開始です。

意翔村でお茶テスト

今回は6種類でした。
木柵鉄観音は、ラインナップから落ちていました。
お茶の価格も、去年来たときとは、ちょっと違うようです。
値上がりなのか、品質の違いなのか。都度都度、違うものが出るのかもしれません。

陳さんと色々お話。
台北にしばらくいるなら、海角七号を見に行くと良いよ~、という話をしてました。
やっぱり、ヒットしてるんですねぇ。楽天ブロガーでもある、田中千絵さんが出ている映画です。


さて、ご一緒した方々。
お一方は、北京で中国語を勉強されたそうで、語学も堪能。
凍頂にお茶を作りに来たのだそうです(驚)

確かに、お茶の飲み方が違います。
かなりのお茶ふぇちな方々とお見受けしました。
↑お茶の飲み方を見れば、お茶ふぇち度は大体分かります。


陳:うちの店はどこで知ったの?

ブログで紹介されてたんですよ、とおっしゃいます。


・・・え、ブログ?

中国茶のブログで、意翔村茶業を紹介している方。
大体拝見しているので、多分、知っている方ですね(^^;)

誰だろう?


いろんな方が書いているんですけど・・・と言いながら、取り出されたプリントアウト。


うーむ、どこかで見たことがある写真です((((((^^;


あ:それ、私のブログです(恥)


えーーーーーーーー!!!!

と、なったのは言うまでもありません(^^;)

いやー、なんたる確率。
私、台湾に行っても悪いこと出来ませんね(爆)


陳さんが一言。

陳:世界は狭いね

はい。
全くその通りでございます(^^;)


意翔村では、結局、古典美人と肉桂、蜜香紅茶を購入。

蜜香紅茶は私が飲んだことのあるのよりも、ちょっとあっさり。
品種は何ですか?と伺ったところ、青心柑だとのこと。
「じゃあ、三峡のお茶ですね」と言ったら、当たり。
緑茶の台湾碧螺春などにも使われる品種です。

ええ、品種ふぇち、こういうときには無駄な知識を発揮します(苦笑)


あと、陳さんが10月29日に出したばかりの本を買いました。
#これを頼まれていたのです。

台湾茶新版

『台湾茶』の改訂版なのですが、デザインが変わって見やすくなったほか、情報が少し新しくなっているようです。
サインも頂いてしまいました(嬉)
↑ただのミーハー・・・

サイン

今なら本屋さんに並んでいると思うので、台湾に行かれる方は、書店のお茶のコーナーを要チェックです♪

『台湾茶第一堂課』 陳煥堂・林世● 著 如果出版社


意翔村茶業
住所:台北市新生南路一段161巷6-2号
電話:(02)2703-0394
営業:09:30~18:30
休業:日曜日
日本語:基本的な会話はOK



このまま懲りずにお茶屋を巡ります。
続く。


人気ブログランキングへ
次の2軒が重たかった(^^;)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.11.05 02:09:55
コメント(16) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X