4022855 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

旅行記索引


台湾旅行記(2005.12)


龍井茶と安渓鉄観音のお茶旅行記(2006.05)


知床旅行記(2006.07)


台湾お茶旅行記(2006.09)


立山黒部アルペンルート旅行記(2006.09)


ちょこっとシルクロード(2005.08)


台湾・茶器と茶荘めぐり(2007.01)


龍井茶を探しに(2007.04)


台湾秋茶づくり旅行(2007.09)


台湾かけあし旅行(2008.05)


北海道旅行記(2008.08)


沖縄旅行記(2008.09)


台湾旅行記(2008.10)


お茶を学びに杭州へ(2009.03)


山陰街あるき(2009.05)


芒種の台湾(2009.06)


吾妻渓谷と榛名山の旅(2009.08)


上海万博の旅(2010.05)


台湾旅行記2011初夏(2011.06)


台湾旅行記2012初夏(2012.06)


バニラで行く年末台湾2013(2013.12)


台湾旅行記2014初夏(2014.06)


梨山製茶ツアー参加記(2015.07)


台北近郊プチ茶旅(2016.01)


お茶索引


中国茶・緑茶


中国茶・白茶


中国茶・黄茶


中国茶・青茶-福建省北部


中国茶・青茶-福建省南部


中国茶・青茶-単叢・その他


中国茶・紅茶


中国茶・黒茶


中国茶・花茶


台湾茶・緑茶


台湾茶・青茶-高山烏龍茶


台湾茶・青茶-凍頂式烏龍


台湾茶・青茶-その他


台湾茶・紅茶


台湾茶・花茶


茶外茶


ペットボトル茶


その他の国のお茶


日本茶


中国茶ブックマーク


国内のお店


台湾情報


中国茶の勉強


茶人な皆様


連続記事まとめ


花粉症に効くお茶を考える


中国茶の学び方


台湾でお茶を買うノウハウ


中国茶の資格について考える


中国茶は難しいか


中国茶と台湾茶


日本での中国茶の歴史を振り返る


日本全国茶館・茶荘・教室めぐり


お茶の本・雑誌


Favorite Blog

ちび子の旨いものパ… ちび子113さん
大好き teatime ティーコジーさん
碧眼猫的茶巡游 碧眼猫さん
華屋敷 ハナやシキさん
kinokoの手作… **kinoko**さん
グリザベラの館 グリザベラ4163さん
そらいろ茶(sorairo… ニココ3628さん
Primary T… yukina28さん

Calendar

Comments

yuka@ Re:日本全国茶荘巡り-リリーの薔薇園(東京都台東区蔵前)(04/19) うちの息子 小6でそのときに花粉症に …
蟹江蟹蔵@ Re:電茶壺、輸入します!(05/11) はじめまして今2017年2月なのですが …
あるきち101@ 香香茶さんへ お返事がすっかり遅くなり、申し訳ござい…
香香茶@ Re:秋~冬のイベントあれこれ(08/28) 10月くらいから12月くらいにかけてお茶関…
あるきち101@ 俳茶居 呑亀さんへ 先日はありがとうございました! あまり会…

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

2009.06.13
XML
カテゴリ:旅行
さて、SLを見たあとで、お昼ごはんにします。

まず、つわぶきご飯が有名なので、元祖という某店で食べてみました。

つわぶきご飯


むーん。。。
つわぶき自体は美味しいと思いますし、ご飯との相性はバッチリなんですが、ご飯自体がねぇ・・・(-_-;)

お腹はいっぱいでも、気持ちがいっぱいじゃない感じだったので、某有名店のいなり寿司も食べてみました(←食べ過ぎ)

美松食堂のいなりずし


黒っぽいのが特徴です。
ちょっと甘みが強めになっています。


これでも、今ひとつココロがいっぱいにならないので、懲りずにNHKの手作りコロッケコンクール金賞受賞と書いてあるお店に突撃(爆)

コンクール金賞!


コロッケ


見た目は普通のコロッケとあんまり変わらないように見えますが、、、
裏ごししているのか?お芋がクリーミー。
挽肉もやや粗挽きでなかなか美味しい(^^)

・・・ということで、ようやくココロが満足したので、食べるの止めました。
#あやうく、まちじゅう全部食い尽くすところでした((((((^^;


この後、駅の裏手に回り、清流の流れを聞きながら乙女峠を目指します。

乙女峠遊歩道


今から、わずか150年ほど前のことでした。
明治元年、当時の日本ではキリスト教は禁じられていました。

長崎浦上で捕らえられた隠れキリシタンは、各地で管理されることになり、ここ津和野にも153名が送られてきたそうです。
その人たちが幽閉されていた場所が、ここ乙女峠。

津和野藩の改宗の勧めに応じない者には拷問も辞さないという姿勢だったため、36人が殉教しました。
今はひっそりと静まりかえっている自然豊かな場所ですが、そのような場所なのです。

乙女峠



こちらをあとにして、駅に戻ると、さっきのSLが作業をしていました。

連結作業を待つ



そうです。

もうお分かりだと思いますが、私、これに乗って、新山口に行くんです(^^)

この時間帯のダイヤで運行されている列車は、この列車だけ。
しかも、土日やお盆の時期など観光客が見込まれている時だけの運行です。
一般客でも簡単に切符が買えるものだとは思っていなかったのですが、益田駅の駅員さんに聞いたら、あっさり・・・というわけです。


ちなみに、始めにお断りしておきますと、

私は、鉄道マニアではありません

・・・が、大口径レンズをつけた一眼レフ構えて写真をバシャバシャ取る姿は、他から見たら変わらなかったかもしれません((((((^^;


でも、敢えて言いましょう。

SL見たら、誰でもテンションあがります上向き矢印

ということで、SLの写真をバシャバシャ撮りまくってきましたw

まずはレトロ風の客車です。

客車


これから連結作業なので、連結部分を点検しています。

点検中


客車との連結は機関車がバックして行います。

バックオーライ


バックで徐々に近づいていきます。

連結作業中


連結作業が完了すると、まもなく出発です。
それにしてもSLはやはりメカメカしくて面白いと思います。

大きな車輪です


さあ、ホームへ行ってみます。

つわ乃


入線中


正面から


車内の様子は、1両ごとに違います。
私が乗ったのは欧風客車。

欧風客車


オリエント急行をイメージした内装だそうです。

オリエント急行がイメージだそうで


この他にも、明治や大正、昭和などそれぞれの車両に趣向が凝らされています。

さて、出発です。
聞いてはいましたが、ものすごい煙が出ます。

ものすごい煙


全国各地には鉄道が市街地を通ることを嫌い、郊外に駅が作られた地域はたくさんありますが、このような煙もくもくで毎日何本も走られたら、確かにイヤだと思う人も不思議ではないと思いました。
クリーンな電車が当たり前になっている、今の世の中からすると信じられなかったのですが、実際に見てみると違いますね。
#といっても、今のSLはこれでも配慮されているのですが。

トンネル区間では、窓を開けていると煙が入りますとアナウンスがあります。
確かに顔も少しすすけます(^^;)

トンネルの区間を過ぎると、のどかな景色の中をSLは走ります。

のどかな景色


窓から見ていると、被写体としてやはり魅力なんでしょう。
車でSLを追いかけながら写真を撮っている人たちが結構います。

津和野から新山口までは1時間45分ほど。
移動時間も十分に楽しめて、しかも運賃は快速列車なので指定席券分高いだけです。
運行日に合えば、乗ってみて損のない列車だと思いました。

帰りは山口宇部空港から、最新鋭のジェット機ボーイング737-800に乗って帰ります。
↑鉄道は詳しくないが、飛行機は詳しいらしい
737-800室内


ちょうど夕暮れ


古い乗り物と新しい乗り物の取り合わせというのも、不思議なものでした。


駆け足で回った山陰地方の旅でしたが、日本にはまだまだ独自性のある地域がたくさんあります。
このような街を訪ねて歩くのは、やはり楽しいものだなと思いました。

おしまい。


本日の歩数:25,239歩

人気ブログランキングへ
日本の地方は面白い!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.06.13 13:56:41
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X