4020664 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

旅行記索引


台湾旅行記(2005.12)


龍井茶と安渓鉄観音のお茶旅行記(2006.05)


知床旅行記(2006.07)


台湾お茶旅行記(2006.09)


立山黒部アルペンルート旅行記(2006.09)


ちょこっとシルクロード(2005.08)


台湾・茶器と茶荘めぐり(2007.01)


龍井茶を探しに(2007.04)


台湾秋茶づくり旅行(2007.09)


台湾かけあし旅行(2008.05)


北海道旅行記(2008.08)


沖縄旅行記(2008.09)


台湾旅行記(2008.10)


お茶を学びに杭州へ(2009.03)


山陰街あるき(2009.05)


芒種の台湾(2009.06)


吾妻渓谷と榛名山の旅(2009.08)


上海万博の旅(2010.05)


台湾旅行記2011初夏(2011.06)


台湾旅行記2012初夏(2012.06)


バニラで行く年末台湾2013(2013.12)


台湾旅行記2014初夏(2014.06)


梨山製茶ツアー参加記(2015.07)


台北近郊プチ茶旅(2016.01)


お茶索引


中国茶・緑茶


中国茶・白茶


中国茶・黄茶


中国茶・青茶-福建省北部


中国茶・青茶-福建省南部


中国茶・青茶-単叢・その他


中国茶・紅茶


中国茶・黒茶


中国茶・花茶


台湾茶・緑茶


台湾茶・青茶-高山烏龍茶


台湾茶・青茶-凍頂式烏龍


台湾茶・青茶-その他


台湾茶・紅茶


台湾茶・花茶


茶外茶


ペットボトル茶


その他の国のお茶


日本茶


中国茶ブックマーク


国内のお店


台湾情報


中国茶の勉強


茶人な皆様


連続記事まとめ


花粉症に効くお茶を考える


中国茶の学び方


台湾でお茶を買うノウハウ


中国茶の資格について考える


中国茶は難しいか


中国茶と台湾茶


日本での中国茶の歴史を振り返る


日本全国茶館・茶荘・教室めぐり


お茶の本・雑誌


Favorite Blog

2024年10月12月、三… 上海小町さん

ちび子の旨いものパ… ちび子113さん
大好き teatime ティーコジーさん
碧眼猫的茶巡游 碧眼猫さん
華屋敷 ハナやシキさん
kinokoの手作… **kinoko**さん
グリザベラの館 グリザベラ4163さん
そらいろ茶(sorairo… ニココ3628さん

Calendar

Comments

yuka@ Re:日本全国茶荘巡り-リリーの薔薇園(東京都台東区蔵前)(04/19) うちの息子 小6でそのときに花粉症に …
蟹江蟹蔵@ Re:電茶壺、輸入します!(05/11) はじめまして今2017年2月なのですが …
あるきち101@ 香香茶さんへ お返事がすっかり遅くなり、申し訳ござい…
香香茶@ Re:秋~冬のイベントあれこれ(08/28) 10月くらいから12月くらいにかけてお茶関…
あるきち101@ 俳茶居 呑亀さんへ 先日はありがとうございました! あまり会…

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

2009.11.13
XML
さあ、いよいよ明日に迫った、地球にやさしい中国茶交流会。
カウントダウンもラストスパートです。

さて、茶席のご紹介に入る前に・・・

* * * * * *

唐突ですが、地球にやさしい中国茶交流会は、ゴミの排出量が少ないイベントではないかと思います。

イベントというのは、本当に無駄だらけのものでありまして、大量のゴミが出るものなのです。
東京ビッグサイトや幕張メッセでやっているような展示会に行かれると分かりますが、たくさんのチラシやパンフレット。ブースの飾り付けなどの廃棄物。お客様に配布する紙コップ等々。
終わった後はゴミの山です。

見栄えや効率は良くなるかもしれませんが、このイベントでは、その方向性は避けたいと思っています。
#”エコ”じゃなくて、濁って”エゴ”なイベントにはしたくありません。

そのため、紙コップは使わず、茶杯持ち込みをお願いしています。
紙媒体も妙に少なくて、パンフレットもありませんし、実はチラシすらありません(^^;)
みなさんに配布している紙は、せいぜい茶席券ぐらいのものです。

まあ、あとゴミになるものといえば、大量の茶殻ぐらいでしょうか。

茶席券と茶殻を何とかしたいのよね、と思っていたところ、こんなものを見つけました。

茶殻リサイクル紙

伊藤園の「おーいお茶」を製造する際に出る茶殻。
これをリサイクルして作った紙なのだそうです。
名付けて、茶殻リサイクル紙。

おお、これは趣旨にピッタリ♪

と思いまして、今回の茶席券から、この紙を採用しています。
やや薄手ですが独特の風合いのある紙ですので、茶席券をお求めいただいて、是非感触をお確かめください(^^)

* * * * * *

茶席の紹介に戻ります。

<テーブルG・岩茶>

テーブルGは、まさに季節のお茶。岩茶です。

上海小町さんの師匠が作る岩茶。
お茶は老ソウ水仙。

え、水仙?安いお茶でしょ?と侮る事なかれ。
水仙とはそもそも旨味に優れた特殊な品種なのです。

そして、今回は樹齢100年ものと樹齢300年!のものが出てきます。
老ソウほど、土地の味を上手に表現するといわれますから、武夷山のミネラル分豊富な特殊な土壌の旨さを具体化したようなお茶になると思います。

淹れ手は、上海小町さん。
・・・説明の必要はあまりないかもしれませんね(^^;)
「サロンを主宰している」というと、なんだか凄いオーラを出しまくりの近寄りがたい方に感じるかもしれませんが、実際は「気さくなお茶淹れお姉さん」です(笑)
生小町?を見たい方は、是非寄ってみてくださいませ。


テーブルG 武夷懐古~老ソウ水仙の記憶~
11:00~11:30 上海小町
11:45~12:15 上海小町
13:00~13:30 上海小町
13:45~14:15 上海小町
14:45~15:15 上海小町
15:30~16:00 上海小町



<テーブルH・雲南紅茶>

テーブルHは、雲南紅茶です。

中国紅茶というと、紅茶専門店に置いてある茶葉のせいでしょうか。
どうもスモーキーな印象が強く、あまりパッとしない、と思われているようです。
しかし、きっとこの雲南紅茶を飲んだら、世界は変わります。

新芽から作られた紅茶は、何煎も煎を重ねていくと、じわりじわりと甘さが出てくる逸品なのです♪

淹れていただくのは、今古茶籍の簡さん。
簡さんのお茶の淹れ方は、蓋碗を使うのですが、蒸らし時間にちょっと特徴があります。とてもシンプルなのです。
この淹れ方を覚えると、どんなお茶でも自由自在に淹れられるようになるかもしれません。

どんな淹れ方か?は、会場で是非ご覧になってくださいませ~


テーブルH 雲南の紅茶について
11:00~11:30 簡
11:45~12:15 簡
13:00~13:30 簡
13:45~14:15 簡
14:45~15:15 簡
15:30~16:00 簡



<テーブルI・黒茶>

テーブルHは、黒茶。それもヴィンテージのプーアール茶です。

プーアール茶の世界は、大きく分けると生茶と熟茶というのがありまして、一般に出回るものの多くは熟茶です。
熟茶というのは、後発酵を促す”渥堆”という工程を経て出来上がります。
早めに飲み頃になるので、まあ生産効率は良くなりまして、文革の時期に開発された生産方法です。

一方、生茶というのは、雲南の個性の強い緑茶を時間をかけて変化させていくという、気の長いお茶。
味は、一般的に飲まれている熟茶のプーアールとは、全然違います。
プーアール茶はかび臭い?と思っていらっしゃる方には、是非飲んで頂きたいお茶です。

是非飲んで!という割には、お店に置いてあるのを自分で買うのは結構大変です。
高いですからね・・・

しかし、このようなお茶会であれば、何人かでシェアするから、おトクに飲んでいただけます。これぞ、「お茶会の醍醐味!」です(^^)

淹れていただくのは、桃猫さん
茶壺天堂さんのお茶会で、淹れ手としても活躍されている方ですから、プーアール茶のことはバッチリ知っていらっしゃる方です。

すぐ隣には、茶壺天堂さんのブースもあるので、是非この一角にお立ち寄り頂いて、黒茶の世界を覗いてみて下さい♪


テーブルI ヴィンテージ・プーアール入門
11:00~11:30 桃猫
11:45~12:15 桃猫
13:00~13:30 桃猫
13:45~14:15 桃猫
14:45~15:15 桃猫
15:30~16:00 桃猫



最後に100円茶席のご紹介を。

<100円茶席>

このお茶会に出てくるお茶は、かなり美味しい、と思うものばかりなのですが、中には、

これ、安いけど美味しいよね

というお茶もあります。こういうお茶は茶席で出してしまうと、メインの引き立て役で終わってしまったり、他の茶席とのバランスでどうなの?などで、申し訳なくて出せない、というお茶もあります。

こちらの100円茶席は、そんな

リーズナブルだけど、美味い

お茶をご紹介しようと思って、設けたコーナーです。

「茶席券を購入したけど、席に着けるのは40分後だから、ちょっと時間が空くな」
「茶席券がもう売り切れてた(涙)」
「お菓子を買ったんだけど、お茶を飲みながら食べたい」


というときに、是非お立ち寄り下さい。

お茶は、ティーサーバーで淹れるセルフ方式を採用しております。
自由にお湯を足して飲んでいただけますので、みなさんで協力し合いながら、お茶を注ぎ分け、あれこれお話を楽しんで下さいませ♪

お茶の種類は、毎時0分頃に入れ替えます。
台湾の新品種烏龍やジャスミン茶など、お手頃価格で美味しいものをご用意します。

料金は、お茶1種ごとに100円。
テーブルの上にある貯金箱にお金をお入れ下さいませ。


さあ、こんな地球にやさしい中国茶交流会も、いよいよ明日開催です。


どうぞ、みなさまお誘い合わせの上(もちろんお一人でも)、明日は恵比寿にお茶を飲みにお越し下さいませ♪


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
  地球にやさしい中国茶交流会 2009秋
    11月14日(土) 11:00~16:00
       恵比寿区民会館
    http://cttea.info/teaparty/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.11.13 10:34:52
コメント(0) | コメントを書く
[お茶のイベント・勉強会など] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X