4021718 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

旅行記索引


台湾旅行記(2005.12)


龍井茶と安渓鉄観音のお茶旅行記(2006.05)


知床旅行記(2006.07)


台湾お茶旅行記(2006.09)


立山黒部アルペンルート旅行記(2006.09)


ちょこっとシルクロード(2005.08)


台湾・茶器と茶荘めぐり(2007.01)


龍井茶を探しに(2007.04)


台湾秋茶づくり旅行(2007.09)


台湾かけあし旅行(2008.05)


北海道旅行記(2008.08)


沖縄旅行記(2008.09)


台湾旅行記(2008.10)


お茶を学びに杭州へ(2009.03)


山陰街あるき(2009.05)


芒種の台湾(2009.06)


吾妻渓谷と榛名山の旅(2009.08)


上海万博の旅(2010.05)


台湾旅行記2011初夏(2011.06)


台湾旅行記2012初夏(2012.06)


バニラで行く年末台湾2013(2013.12)


台湾旅行記2014初夏(2014.06)


梨山製茶ツアー参加記(2015.07)


台北近郊プチ茶旅(2016.01)


お茶索引


中国茶・緑茶


中国茶・白茶


中国茶・黄茶


中国茶・青茶-福建省北部


中国茶・青茶-福建省南部


中国茶・青茶-単叢・その他


中国茶・紅茶


中国茶・黒茶


中国茶・花茶


台湾茶・緑茶


台湾茶・青茶-高山烏龍茶


台湾茶・青茶-凍頂式烏龍


台湾茶・青茶-その他


台湾茶・紅茶


台湾茶・花茶


茶外茶


ペットボトル茶


その他の国のお茶


日本茶


中国茶ブックマーク


国内のお店


台湾情報


中国茶の勉強


茶人な皆様


連続記事まとめ


花粉症に効くお茶を考える


中国茶の学び方


台湾でお茶を買うノウハウ


中国茶の資格について考える


中国茶は難しいか


中国茶と台湾茶


日本での中国茶の歴史を振り返る


日本全国茶館・茶荘・教室めぐり


お茶の本・雑誌


Favorite Blog

2024年10月12月、三… 上海小町さん

ちび子の旨いものパ… ちび子113さん
大好き teatime ティーコジーさん
碧眼猫的茶巡游 碧眼猫さん
華屋敷 ハナやシキさん
kinokoの手作… **kinoko**さん
グリザベラの館 グリザベラ4163さん
そらいろ茶(sorairo… ニココ3628さん

Calendar

Comments

yuka@ Re:日本全国茶荘巡り-リリーの薔薇園(東京都台東区蔵前)(04/19) うちの息子 小6でそのときに花粉症に …
蟹江蟹蔵@ Re:電茶壺、輸入します!(05/11) はじめまして今2017年2月なのですが …
あるきち101@ 香香茶さんへ お返事がすっかり遅くなり、申し訳ござい…
香香茶@ Re:秋~冬のイベントあれこれ(08/28) 10月くらいから12月くらいにかけてお茶関…
あるきち101@ 俳茶居 呑亀さんへ 先日はありがとうございました! あまり会…

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

2010.03.30
XML
カテゴリ:お茶

最近の寒暖差のおかげで、すっかり風邪をひき、ようやく回復してきたあるきちです。
おかげで先週は、ほぼ1週間棒に振った感じです。。。(-_-;)


さて、いよいよ今週末は清明節。
お茶好き的には心浮き立つシーズンですね♪



・・・と、行きたいところなのですが、悲しいお知らせです。


今年のお茶は間違いなく、

大減産

になりそうです。


中国の茶産地を飛び回ってきたばかりの、今古茶籍の百大先生に色々聞いてきましたので、ちょっとまとめてみます。
※さらに詳しい内容は、簡さんのつけている日記を参考にしてみてください。


<雲南>

先日、お伝えしましたが雲南省の方では、大干魃の影響で、農作物全般に深刻な被害が広がっています。
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2714949/5551234

何しろ”半年以上もの間、一滴も雨が降らない”という状況のようで、100年に一度の大干魃だと言われているぐらいだそうです。
#先日、雨がようやく降ったようですが、どのくらい回復するやら。

この影響はお茶も例外ではなく、プーアール茶の工場も原料茶が入ってこないので、稼働率がグッと落ちているようです。
量が少ないから、仕入れ値も上がる、と全く良いことがありません。

とはいえ、そんな中を生き残った雲南毛峰を飲みましたが、かなりギッシリと詰まった味わいで、平年より味の濃さを感じます。

雲南毛峰2010

収穫量は激減ですが、適切な時期に収穫されたお茶の品質は決して悪くないようです。
#でも、問題は”価格”です。農家も生活がありますから、値段を上げざるを得ません。


<広東>

広東省に行きまして、単ソウの産地、鳳凰山。

ここでは、寒波の影響が出た模様です。
特に標高の高いところにあるお茶の新芽が凍死してしまい、全滅したところもあったとのこと。
高地のお茶ほど、味の深みがあるのは台湾の高山烏龍茶と同じ原理。
ですので、美味しいところの茶樹に影響が出ているのは、本当に痛い。
平地のお茶は大丈夫なようですが・・・

茶摘みの最盛期はもう少し先ですので、回復を待ちたいところです。


<浙江>

深刻なのは緑茶の産地です。
浙江省は寒波の到来で、本来ならば市場のバランスを保つ役割もしている浙江龍井が減産になりました。
芽吹いたばかりの新芽が凍害に遭ってしまったためです。

そして、本命中の本命である西湖龍井。
本来、今の時期はお茶の最盛期であるはずなのですが、新芽の量が少なく、産量がなかなか上がらない日々が続いているようです。
ある農家では、普段だったら150斤ぐらい生産している時期なのに、今年の生産量はわずかに2斤。
・・・事態は、思ったよりもずっと深刻なようです。

でも、出来たお茶の品質は決して悪くないんですね。
例年より、甘みが強い感じのお茶に仕上がってます(←ちょっとだけ飲んだ)。

新昌龍井(龍井43号)

産量減に敏感に反応するのが、価格です。
量が少ないこともあって、明前龍井茶の価格は急上昇しており、産地の価格で1斤が1万元(つまり、100gで3万円!)という声も聞こえてきているようです。
西湖龍井の最高級品は平年でも8千元ぐらいするのもありますが、ここまで値上がりしてしまうと、まず商売になりません。
#特に日本では流通させられないでしょう。諸経費を載せただけで”末端価格”と呼びたくなるぐらいの値段になりますから((((((^^;

獅峰龍井。このぐらいで飲めますが、それでも数百円にはなっちゃいます。

さらに、今年は上海万博の年ですので、龍井茶の需要はおそらく増えるものと思われます。
おそらく現地では、茶摘みを遅くまで行ったり、他の産地のお茶を引っ張ってきて、何とか産量をカバーする方向に動くのではないか?と、私は見ています。
その結果、雨前が明前に化けたり、雨後が明後に化けたりする玉突き現象が起きる可能性があります。
#飲み慣れていないと、普通の人にはわかりませんからね(^^;)

明後の龍井も、明前が少ない分、価格が上昇するのは避けられないものと思われます。
リーズナブルに美味しいお茶を楽しみたいタイプの私には、実に悩ましい。。。

今年は、”明前にこだわりすぎない”というのも大事かと思います。


あとは、ワークシェアリングならぬティーシェアリング。
貴重なお茶はお茶会などを開いて、何人かで楽しむのが良いのではないかと思います。
一人で飲むには高いお茶も、みんなでシェアして飲めば、一人あたりの金額はグッとリーズナブルになります。
他の方の印象も聞け、話も弾むので、一石二鳥どころか三鳥四鳥にも。

そんな楽しみ方が出来るのも、お茶の良いところ。
非常時には非常時なりの楽しみ方をしたいものです(^^)


人気ブログランキングへ
ティーシェアリングのススメ!


<PR>
そんな貴重な龍井を飲めるのが
三清茶会です。
今回は、浙江省麗水市産の遂昌龍井というお茶が提供される予定です。
先日、雲南・鳳凰山・杭州・洞庭東山などを回ってこられた百大先生に産地の様子なども聞けると思います。

今のところ20名ぐらい参加予定ですが、まだまだ入れますので、ご予約お待ちしております!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.03.31 21:18:40
コメント(2) | コメントを書く
[お茶] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X