4021035 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

旅行記索引


台湾旅行記(2005.12)


龍井茶と安渓鉄観音のお茶旅行記(2006.05)


知床旅行記(2006.07)


台湾お茶旅行記(2006.09)


立山黒部アルペンルート旅行記(2006.09)


ちょこっとシルクロード(2005.08)


台湾・茶器と茶荘めぐり(2007.01)


龍井茶を探しに(2007.04)


台湾秋茶づくり旅行(2007.09)


台湾かけあし旅行(2008.05)


北海道旅行記(2008.08)


沖縄旅行記(2008.09)


台湾旅行記(2008.10)


お茶を学びに杭州へ(2009.03)


山陰街あるき(2009.05)


芒種の台湾(2009.06)


吾妻渓谷と榛名山の旅(2009.08)


上海万博の旅(2010.05)


台湾旅行記2011初夏(2011.06)


台湾旅行記2012初夏(2012.06)


バニラで行く年末台湾2013(2013.12)


台湾旅行記2014初夏(2014.06)


梨山製茶ツアー参加記(2015.07)


台北近郊プチ茶旅(2016.01)


お茶索引


中国茶・緑茶


中国茶・白茶


中国茶・黄茶


中国茶・青茶-福建省北部


中国茶・青茶-福建省南部


中国茶・青茶-単叢・その他


中国茶・紅茶


中国茶・黒茶


中国茶・花茶


台湾茶・緑茶


台湾茶・青茶-高山烏龍茶


台湾茶・青茶-凍頂式烏龍


台湾茶・青茶-その他


台湾茶・紅茶


台湾茶・花茶


茶外茶


ペットボトル茶


その他の国のお茶


日本茶


中国茶ブックマーク


国内のお店


台湾情報


中国茶の勉強


茶人な皆様


連続記事まとめ


花粉症に効くお茶を考える


中国茶の学び方


台湾でお茶を買うノウハウ


中国茶の資格について考える


中国茶は難しいか


中国茶と台湾茶


日本での中国茶の歴史を振り返る


日本全国茶館・茶荘・教室めぐり


お茶の本・雑誌


Favorite Blog

2024年10月12月、三… 上海小町さん

ちび子の旨いものパ… ちび子113さん
大好き teatime ティーコジーさん
碧眼猫的茶巡游 碧眼猫さん
華屋敷 ハナやシキさん
kinokoの手作… **kinoko**さん
グリザベラの館 グリザベラ4163さん
そらいろ茶(sorairo… ニココ3628さん

Calendar

Comments

yuka@ Re:日本全国茶荘巡り-リリーの薔薇園(東京都台東区蔵前)(04/19) うちの息子 小6でそのときに花粉症に …
蟹江蟹蔵@ Re:電茶壺、輸入します!(05/11) はじめまして今2017年2月なのですが …
あるきち101@ 香香茶さんへ お返事がすっかり遅くなり、申し訳ござい…
香香茶@ Re:秋~冬のイベントあれこれ(08/28) 10月くらいから12月くらいにかけてお茶関…
あるきち101@ 俳茶居 呑亀さんへ 先日はありがとうございました! あまり会…

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

2010.08.26
XML
カテゴリ:お茶
3秒で飲めるプーアール茶なるものを1つ頂きました。

3秒で溶けるプーアール茶

以前、ニュースでご紹介したこともあるのですが、実物を見るのは初めてです。

原料にはプーアール熟茶から取り出したエキスを使っているそうです。

この会社、ネットワークビジネスで広げてるんですよね。その点で勧めにくいですわねぇ


試しに鑑定皿にあけてみました。
これで0.5gです。

ココアのような粉末

なるほど。
インスタントコーヒー的なもう少し大きい粒を想像していましたが、ココアのような細かいパウダー状になってますね。
これは確かに素早く溶けそうです。


300ccに1包だそうなので、トールグラスにお湯を注いで、粉をぱらぱらと。

徐々に溶けます

ジワーンと溶けていきます。
3秒で飲むには、ちょっとかき混ぜた方が良さそうです。

できあがりはこちら。

全部溶けるとかなり濃い色になります

真っ黒ですが、濁りもなく、意外と美味しそうなプーアール熟茶のように見えます。

さて、肝心のお味ですが。。。

とてもクリアだと思います。
日本で販売されている安物プーアールにありがちなカビっぽさ、ホコリっぽさというのとは無縁です。
ただ、余韻とかもほとんど無くて、ゴクゴクとペットボトル飲料的に水分補給に飲むぐらいのイメージです。残念ながら、嗜好品ではないですわね。

でも、水にも溶けやすそうなので、確かに便利ですよね。
全部溶けちゃうので、ティーバッグの処理も必要無いですし。
このタイプの製法は、お茶の飲み方の裾野を広げる可能性はあるかもしれません。
龍井とか鉄観音とか紅茶とか、バリエーションが増えたら結構面白いと思います。

* * * * * *

中国はお茶の母国なので、国民がみんなお茶を飲んでいるように思われるのですが、実際はさにあらず。
歴史的・経済的な事情もあり、温かい飲み物というと依然として”白湯”という人たちが多いのです。
”茶為国飲”(お茶を国民的な飲料に!)というキャッチフレーズがわざわざ作られるぐらい。
「(徐々に豊かになってきた)国民にお茶をどう飲ませるか?」
これこそ、中国の国家的なプロジェクトだったりします。

このお茶は、そんな国策にはピッタリのお茶だと思います。
それが良いか悪いかは別として。


人気ブログランキングへ
次も変わり種プーアール♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.08.26 23:17:58
コメント(0) | コメントを書く
[お茶] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X