4022716 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

旅行記索引


台湾旅行記(2005.12)


龍井茶と安渓鉄観音のお茶旅行記(2006.05)


知床旅行記(2006.07)


台湾お茶旅行記(2006.09)


立山黒部アルペンルート旅行記(2006.09)


ちょこっとシルクロード(2005.08)


台湾・茶器と茶荘めぐり(2007.01)


龍井茶を探しに(2007.04)


台湾秋茶づくり旅行(2007.09)


台湾かけあし旅行(2008.05)


北海道旅行記(2008.08)


沖縄旅行記(2008.09)


台湾旅行記(2008.10)


お茶を学びに杭州へ(2009.03)


山陰街あるき(2009.05)


芒種の台湾(2009.06)


吾妻渓谷と榛名山の旅(2009.08)


上海万博の旅(2010.05)


台湾旅行記2011初夏(2011.06)


台湾旅行記2012初夏(2012.06)


バニラで行く年末台湾2013(2013.12)


台湾旅行記2014初夏(2014.06)


梨山製茶ツアー参加記(2015.07)


台北近郊プチ茶旅(2016.01)


お茶索引


中国茶・緑茶


中国茶・白茶


中国茶・黄茶


中国茶・青茶-福建省北部


中国茶・青茶-福建省南部


中国茶・青茶-単叢・その他


中国茶・紅茶


中国茶・黒茶


中国茶・花茶


台湾茶・緑茶


台湾茶・青茶-高山烏龍茶


台湾茶・青茶-凍頂式烏龍


台湾茶・青茶-その他


台湾茶・紅茶


台湾茶・花茶


茶外茶


ペットボトル茶


その他の国のお茶


日本茶


中国茶ブックマーク


国内のお店


台湾情報


中国茶の勉強


茶人な皆様


連続記事まとめ


花粉症に効くお茶を考える


中国茶の学び方


台湾でお茶を買うノウハウ


中国茶の資格について考える


中国茶は難しいか


中国茶と台湾茶


日本での中国茶の歴史を振り返る


日本全国茶館・茶荘・教室めぐり


お茶の本・雑誌


Favorite Blog

ちび子の旨いものパ… ちび子113さん
大好き teatime ティーコジーさん
碧眼猫的茶巡游 碧眼猫さん
華屋敷 ハナやシキさん
kinokoの手作… **kinoko**さん
グリザベラの館 グリザベラ4163さん
そらいろ茶(sorairo… ニココ3628さん
Primary T… yukina28さん

Calendar

Comments

yuka@ Re:日本全国茶荘巡り-リリーの薔薇園(東京都台東区蔵前)(04/19) うちの息子 小6でそのときに花粉症に …
蟹江蟹蔵@ Re:電茶壺、輸入します!(05/11) はじめまして今2017年2月なのですが …
あるきち101@ 香香茶さんへ お返事がすっかり遅くなり、申し訳ござい…
香香茶@ Re:秋~冬のイベントあれこれ(08/28) 10月くらいから12月くらいにかけてお茶関…
あるきち101@ 俳茶居 呑亀さんへ 先日はありがとうございました! あまり会…

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

2011.06.26
XML

6月26日、6回目となる地球にやさしい中国茶交流会を開催いたしました。

ご来場のみなさま、また様々な形で応援いただきましたみなさまに、お礼とご報告をさせていただきます。

ありがとうございましたm(_ _)m



前回は、会場が広くなり驚かれたと思いますが、今回は一気に規模を縮小(笑)

中央区立産業会館の一室に会場を移し、こんな感じで開催しました。


全景


中央部には冷茶主体の100円茶席を配置。
水出しの単ソウの蜜桃香、東方美人、梨山烏龍茶のほか、蔵茶(チベット方面行きのお茶です)、温かいものとして台湾碧螺春などをご用意しました。
水出し茶、割に好評でしたが、みなさん茶杯が小さめだったせいか、かなり残りましたw
#多くはスタッフが持ち帰り、家でムフムフと飲んだようです。

次回は水出し用のグラスもお持ちいただくようにしましょうかね~。


さて、今回の地球にやさしい中国茶交流会は、そもそもの原点である、

「美味しいお茶をみんなで楽しく飲む」

ということに徹底的にこだわりました。

そのために、お茶のクオリティ&美味しく淹れてくださる方の人選には手を抜きませんでした。

駆け足で各席をご紹介しましょう。


テーブルAでは、荀灌さんと茶々さんのペアが莫干黄芽を提供。

テーブルA


茶葉はTea Salon Xingfuさんにご協力をいただきました。

一般的には黄茶として知られるお茶ですが、現地では緑茶も作られているとのこと。

そこで、同じ莫干黄芽の緑茶バージョンと黄茶バージョンを飲み比べていただきました。
どちらも「美味しい」と好評でした。


テーブルBは、ちょしさんと香音さんによる、台湾茶。

テーブルB


ちょしさんが台湾で見つけてこられた、四季春でつくった包種茶と中火の佛手の組み合わせ。
爽やかな包種茶と火入れの入った佛手、それぞれにファンがいたようです。


テーブルCは、とおこさんと忍草さんによる、鉄観音。

テーブルC


今古茶藉さんに分けて頂いた清香系の鉄観音はみなさんから好評価でした。
もう1つの金観音茶王は、好みの方にはこれぞ!という感じだったようです。


テーブルDは、うらりんさん荷花さんによる台湾茶席。

テーブルD


こちらでは建国百年紀年茶と松湖烏龍茶(高山茶)。
建国百年紀年茶は、見た目の個性が強いお茶でした。
もう1つは、「松湖・デラックス」という名前がついていたほど好評だったとかw


テーブルEは、麗水さんと北澤さんによる中国紅茶。

テーブルE


こちらも茶葉はTea Salon Xingfuさんにご協力をいただきました。

名人作による九曲紅梅は、イメージが全く一変した、というほど好評価。
江さんの正山小種も美味しいという方、続出だったようです。


最後にテーブルFは、桃猫さん井上菜津子さんによるプーアール席。

テーブルF


不知年の大葉と90年代の茶頭でした。
お茶の美味しさもさることながら、さながらプーアールのミニ講座のようにプーアール茶の色々な知識も解説されていました。
ひょっとしたら、プーアールのイメージが一変した方もいらっしゃるかもしれません。


と、以上のようなラインナップでした。


各席は事前のご予約で半数ほどが埋まりましたが、当日、直接お見えになる方や「もっと追加で飲みたい!」という方、「私も茶席で飲みたい!」と申し出るスタッフも続出し、最終的にはのべ180名の方にお茶をお飲みいただきました。


全体を通してみると、会場がコンパクトになった効果で適度な籠もり感があり、参加者・スタッフ同士の距離が近くなったような印象を受けました。

昨年末のような、大規模にドーンとやる面白さもありますが、こうした規模で開催するのも、「中国茶を介して交流を深めていく」という、地球にやさしい中国茶交流会の趣旨に合うな~、と思いました。
これもまた、1つの形としたいと思います。



さて、気になる次回の開催ですが、実は既に日程が決まっております。


第7回 地球にやさしい中国茶”大”交流会
2011年12月17日・18日(土・日)
東京都立産業貿易センター 浜松町館


今度は、ふたたび規模を一気に拡大します(笑)

昨年末と同じ浜松町の会場で、物販やセミナーも開催いたします。

年末の時期に少しかかりますが、今度は土・日での開催になりますので、もう少し多くの方にご参加いただけるのではないかと思います。

詳細は、来月以降に決まっていくと思いますので、ご期待下さい。


当面、地球にやさしい中国茶交流会は、今回のような小規模な交流会と浜松町で開催する”大”交流会の二本柱で動かしていきたいと思います。

いずれの規模で開催したとしても、

「お茶好きの お茶好きによる お茶好きのための中国茶イベント」


というスタンスは変わりません。

年に2回のお茶好きの楽しみとして、心にお留めおきいただければ幸いです。

最新情報は、今後もこのブログの他、オフィシャルサイトとTwitterの公式アカウントからもお知らせしてまいります。

 

地球にやさしい中国茶交流会を、今後ともどうぞよろしくお願いいたします♪

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.06.27 03:10:37
コメント(4) | コメントを書く
[お茶のイベント・勉強会など] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X