4023195 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

旅行記索引


台湾旅行記(2005.12)


龍井茶と安渓鉄観音のお茶旅行記(2006.05)


知床旅行記(2006.07)


台湾お茶旅行記(2006.09)


立山黒部アルペンルート旅行記(2006.09)


ちょこっとシルクロード(2005.08)


台湾・茶器と茶荘めぐり(2007.01)


龍井茶を探しに(2007.04)


台湾秋茶づくり旅行(2007.09)


台湾かけあし旅行(2008.05)


北海道旅行記(2008.08)


沖縄旅行記(2008.09)


台湾旅行記(2008.10)


お茶を学びに杭州へ(2009.03)


山陰街あるき(2009.05)


芒種の台湾(2009.06)


吾妻渓谷と榛名山の旅(2009.08)


上海万博の旅(2010.05)


台湾旅行記2011初夏(2011.06)


台湾旅行記2012初夏(2012.06)


バニラで行く年末台湾2013(2013.12)


台湾旅行記2014初夏(2014.06)


梨山製茶ツアー参加記(2015.07)


台北近郊プチ茶旅(2016.01)


お茶索引


中国茶・緑茶


中国茶・白茶


中国茶・黄茶


中国茶・青茶-福建省北部


中国茶・青茶-福建省南部


中国茶・青茶-単叢・その他


中国茶・紅茶


中国茶・黒茶


中国茶・花茶


台湾茶・緑茶


台湾茶・青茶-高山烏龍茶


台湾茶・青茶-凍頂式烏龍


台湾茶・青茶-その他


台湾茶・紅茶


台湾茶・花茶


茶外茶


ペットボトル茶


その他の国のお茶


日本茶


中国茶ブックマーク


国内のお店


台湾情報


中国茶の勉強


茶人な皆様


連続記事まとめ


花粉症に効くお茶を考える


中国茶の学び方


台湾でお茶を買うノウハウ


中国茶の資格について考える


中国茶は難しいか


中国茶と台湾茶


日本での中国茶の歴史を振り返る


日本全国茶館・茶荘・教室めぐり


お茶の本・雑誌


Favorite Blog

ちび子の旨いものパ… ちび子113さん
大好き teatime ティーコジーさん
碧眼猫的茶巡游 碧眼猫さん
華屋敷 ハナやシキさん
kinokoの手作… **kinoko**さん
グリザベラの館 グリザベラ4163さん
そらいろ茶(sorairo… ニココ3628さん
Primary T… yukina28さん

Calendar

Comments

yuka@ Re:日本全国茶荘巡り-リリーの薔薇園(東京都台東区蔵前)(04/19) うちの息子 小6でそのときに花粉症に …
蟹江蟹蔵@ Re:電茶壺、輸入します!(05/11) はじめまして今2017年2月なのですが …
あるきち101@ 香香茶さんへ お返事がすっかり遅くなり、申し訳ござい…
香香茶@ Re:秋~冬のイベントあれこれ(08/28) 10月くらいから12月くらいにかけてお茶関…
あるきち101@ 俳茶居 呑亀さんへ 先日はありがとうございました! あまり会…

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

2011.07.14
XML
カテゴリ:旅行
4日目の夜は再び京鼎楼、そして足つぼマッサージ。
・・・という具合だったので、割愛しまして、5日目です。


5日目は、茶器を買いたいとのことで、鶯歌へ。
高橋銀針さんたちが夕方、松山発の便で帰るので、それまでに戻らねばなりません。

まずは台北駅から区間列車に乗ります。

鶯歌行き列車


30分ほどで鶯歌へ到着。

バスターミナル側の出口に出て、まずは風清堂へ向かいます。
道中のお店の開店状況を見ると、月曜日ですから、なかなか開いているお店が少ないですね。

おや、ワンちゃんが。

おすわり鶯歌犬


のんびりした感じの犬です。

鶯歌犬


一緒にくっついてきましたw
あるきち、犬には、よく好かれます。
#「あるきち」という名前が、実は犬の名前ですからね(^^;)

風清堂をチラリと見て、次に陶作坊のアウトレットに。
少し難ありのB級品を激安で販売しております。

難ありとはいえ、60%オフの強烈価格ですので、いくつかお買い物をして陶瓷老街方面へ。

鶯歌城


こちらのガードをくぐって、橋を渡ったら左折です。

老街入口


ここが陶瓷老街の入口です。
お皿やら花瓶やら鉢など、一般的な陶器を売るお店の方が多いので、「茶器の街」というよりは「陶器の街の中に茶器屋さんもある」ぐらいの気持ちで行かれた方が、イメージ通りだと思います。

まずはブラリと老街を歩いていきます。

老街


やっぱり平日の早い時間だからか、お店の開店状況が思わしくないです。

人が多いけど、お店が多いのは土日。
お店が少ないけど、ゆっくり見られるのは平日。

そんな感じです。


さて、私が用事のあるお店は、こちら。
茶器屋さんじゃなくて、すみません。

まだ開いてません


むーん、まだ開いてませんね。


ちょっと時間を調整して、、、と思って、後ろの小学校を見たら、何か妙なものが見えます。

チラリと見えるあれは何?


なんだろ、これ?

と見ていたら、小学校の守衛のおじさんが門を開けてくれました。
中で見ていいよ、ということのようです。

いやー、こういうの、なんか嬉しいですね(^^)
日本だと怒られちゃうところですが。

小学校


随分立派な学校です。


お言葉に甘えて、気になったものを。。。

オブジェ


なるほど、なかなか前衛的な感じですね(^^;)

その隣にいる、こいつも気になります。

ぶさかわパンダ


ちょっと”ぶさかわ系”の入ったパンダですw


さて、一向にお店が開く気配がしないので、先に食事をすることにします。

近くの、前から気になっていたお店に行くことにしました。

それがこちら。

厚道飲食店


厚道飲食店

こちら、週末に来ると、いつも並んでいるので気になってたんですよね。
現地の方のブログをチェックしてみると、排骨飯がウマイらしいという情報を得て、今回突撃してみました。

お店の中は、ちょっと変わってます。

厚道店内


ちょっとレトロな感じですね。
国民党政府が入ってきて、少し落ち着いた頃のようです。
日本人の感覚でいうと、イメージ的には昭和30年代、40年代あたりでしょうか。


こちらのお店にも、だらーんとしたワンちゃんがおります。

厚道犬


テーブルの下にいましたw
ご飯が来ると、自分が居る場所ではないと思うのか、他のところへ移動していきます。
なかなか賢いワンちゃんです。


さて、こちらがメニュー兼注文書です。
食べたいものの横に数字を書いて、お店の人に渡します。

厚道メニュー


ドリンクメニューがちょっと変わってまして、普通のメニューもあれば「青春紅茶」とか「地骨露」なるものも見受けられます。
これ、さっぱり分かりませんでしたが、テーブルの上に説明書きがあります。

「地骨露」というのは、漢方薬っぽいもののようです。熱を取ってくれる効果があるのだとか。
高橋銀針さんが頼んでみました。

飲みもの


うーむ、効きそうです(^^;)
ちょっと人参系の漢方薬っぽい味がします。

さて、メインがやって参りました。

排骨飯


古早味排骨飯

こちら、想像以上に美味しかったです。
カリッと軽い食感で仕上げられた衣に、ジューシーなお肉。
ご飯の上にはお野菜なども乗っていて、かなり満足感の高い一品です。

私の中の排骨飯ランキングでは、かなり上位に来ますね(^^)


豚が苦手な方には、鶏バージョンもあります。

鶏バージョン


香酥鶏腿飯

スープですが、現地の方のブログで「どこのテーブルにもこれが載ってた」とのことだったので、勇気を出して頼んでみました。

にんにくスープ


蒜香蜆湯

にんにくとシジミがたっぷり入ったスープです。
白いの全部、にんにくですよw
確かに美味しいんですが、後が怖い(苦笑)

風邪のひき始めに飲んだら、かなり素早く治ってしまいそうです。


お口直しに、こちら。

仙草かき氷


仙草氷

仙草ゼリーの上に氷が載っています。
外はかなり暑いので、一気に冷やしてから外に出たいですからね。

お店のおじさんも良い方で、カメラを向けたら、しっかりポーズをとってくれましたw

厚道おじさん



こんな具合で、このお店、なかなかイイと思います。
鶯歌は行ってみたいけど、食事をするところが心配、という方にもオススメです♪
飲みものだけでも気軽に立ち寄れます。


厚道飲食店
住所:新北市鶯歌区育英街85號
営業:11:00~19:30
定休:火曜日
Web:http://0226777617.tw.tranews.com/(繁体中文)




続く。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.07.15 00:41:59
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X