4023511 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

旅行記索引


台湾旅行記(2005.12)


龍井茶と安渓鉄観音のお茶旅行記(2006.05)


知床旅行記(2006.07)


台湾お茶旅行記(2006.09)


立山黒部アルペンルート旅行記(2006.09)


ちょこっとシルクロード(2005.08)


台湾・茶器と茶荘めぐり(2007.01)


龍井茶を探しに(2007.04)


台湾秋茶づくり旅行(2007.09)


台湾かけあし旅行(2008.05)


北海道旅行記(2008.08)


沖縄旅行記(2008.09)


台湾旅行記(2008.10)


お茶を学びに杭州へ(2009.03)


山陰街あるき(2009.05)


芒種の台湾(2009.06)


吾妻渓谷と榛名山の旅(2009.08)


上海万博の旅(2010.05)


台湾旅行記2011初夏(2011.06)


台湾旅行記2012初夏(2012.06)


バニラで行く年末台湾2013(2013.12)


台湾旅行記2014初夏(2014.06)


梨山製茶ツアー参加記(2015.07)


台北近郊プチ茶旅(2016.01)


お茶索引


中国茶・緑茶


中国茶・白茶


中国茶・黄茶


中国茶・青茶-福建省北部


中国茶・青茶-福建省南部


中国茶・青茶-単叢・その他


中国茶・紅茶


中国茶・黒茶


中国茶・花茶


台湾茶・緑茶


台湾茶・青茶-高山烏龍茶


台湾茶・青茶-凍頂式烏龍


台湾茶・青茶-その他


台湾茶・紅茶


台湾茶・花茶


茶外茶


ペットボトル茶


その他の国のお茶


日本茶


中国茶ブックマーク


国内のお店


台湾情報


中国茶の勉強


茶人な皆様


連続記事まとめ


花粉症に効くお茶を考える


中国茶の学び方


台湾でお茶を買うノウハウ


中国茶の資格について考える


中国茶は難しいか


中国茶と台湾茶


日本での中国茶の歴史を振り返る


日本全国茶館・茶荘・教室めぐり


お茶の本・雑誌


Favorite Blog

ちび子の旨いものパ… ちび子113さん
大好き teatime ティーコジーさん
碧眼猫的茶巡游 碧眼猫さん
華屋敷 ハナやシキさん
kinokoの手作… **kinoko**さん
グリザベラの館 グリザベラ4163さん
そらいろ茶(sorairo… ニココ3628さん
Primary T… yukina28さん

Calendar

Comments

yuka@ Re:日本全国茶荘巡り-リリーの薔薇園(東京都台東区蔵前)(04/19) うちの息子 小6でそのときに花粉症に …
蟹江蟹蔵@ Re:電茶壺、輸入します!(05/11) はじめまして今2017年2月なのですが …
あるきち101@ 香香茶さんへ お返事がすっかり遅くなり、申し訳ござい…
香香茶@ Re:秋~冬のイベントあれこれ(08/28) 10月くらいから12月くらいにかけてお茶関…
あるきち101@ 俳茶居 呑亀さんへ 先日はありがとうございました! あまり会…

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

2011.10.22
XML
忙しかった反動で、どうも本調子になりません。
休みも必要、あるきちです。

さて、秋の文化祭シーズンということで、上海小町さんのサロン PRIVATE TEA SALON yu:yu主催の秋の文化祭に行ってきました。

会場は、ここ最近”中国茶会のメッカ”になっている感のある東京松屋インテリア和紙ショールーム・ショップ

様子は以前から聞いていたのですが、実は私、会場に足を踏み入れたのは初めてです(^^;)
駅から近く、綺麗な建物なので便利ですねぇ。


ちょうど始まったばかりだった文山包種茶の席に滑り込みました。

文山


あら、飲み手も淹れ手も知っている方ばかりw

爽やかな文山包種茶とゴマのお菓子を堪能しました。


席の合間には、休憩コーナーで色々なお茶が無料で振る舞われています。

休憩コーナー

おまけのコーナーだと侮る事なかれ。
どれも小町セレクトのお茶なので、品質は折り紙付きです。

香りはハッキリ、味はスッキリとしていながらも、余韻を楽しめる上質な黄金桂。
クセもなくまろやかな口当たりのプーアル小沱茶。

そして、なかなか面白かったのが、工芸茶。
紅茶を使った工芸茶なのですが、姿形の美しさもさることながら、甘さのある美味しい紅茶でした。

うーん、ここでお茶を飲むだけでも十分満足できちゃうかも。。。(^^;)



続いて、茶米さんのプーアル茶席へ。

生茶と熟茶の2種類をいただきました。

プーアル


生茶は2006年ものということで、まだ青さが残る感じでしたが、少しずつ角が取れてきており先々楽しみな感じのお茶です。
熟茶は丸みを帯びたやさしいお味。

一緒に出ていたmahoさん作のお菓子とよく合いました。

お菓子


帰りがけには、茶器の販売コーナーを物色。
量は少ないですが、色々と見かけないものが置いてあります。
オリジナル蓋碗を購入しました。
お茶も色々ありましたが、件の工芸茶は逃さず購入しました♪

明日、日曜日も開催しており、12時半からは茶席の当日券も販売されているそうです。

小町クオリティのお茶を楽しみたい方、秋の夜長用の上質な茶葉やちょっと珍しい茶器をゲットしたい方は、ぜひ会場へ♪

 yu:yu 秋の文化祭






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.10.22 23:21:47
コメント(2) | コメントを書く
[お茶のイベント・勉強会など] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X