|
テーマ:中国茶好き集まって!(926)
カテゴリ:お茶のイベント・勉強会など
今年もFOODEXに行ってきました。
そろそろ、「今年はパスしようか」と思っていたのですが、招待券をいただいたので、つい。 午後から約4時間ほどの滞在でしたが、その間、2本のセミナーだったり、色々な方にバッタリ会って話し込んだりしたので、あまり回れていません。 が、ざざっと駆け足で様子をご紹介しましょう。 #撮影禁止なので、写真は原則無いです。 セミナー「日本紅茶のパイオニア!その魅力にせまる」 会場に着いて、真っ直ぐ向かったのが静岡紅茶さんのセミナー。 バッタリと昨日の夜まで一緒に会議をしていたSさんと同席しました(驚) セミナーといっても、少人数でテーブルを囲んで、さながらお茶会の雰囲気。 社長さん自ら、お茶を淹れて紹介して下さいました。 居並ぶみなさんは、お茶のインストラクターの方だったり、メーカーの研究者の方だったりして、かなりの強者揃いという感じでした(笑) #まあ、業界関係者のみのイベントなので、必然的にそうなるんですが。 静岡紅茶さんは、目指す方向性がハッキリされています。 それは、日本のお茶で世界に通用する紅茶を作るということ。 国内の紅茶品種に含まれる香気成分の分析結果なども紹介下さいましたが、成分自体には遜色ないとのこと。 日本のお茶にも可能性があるとおっしゃっていました。 あとはどうやって、この成分を引き出すかで、それを懸命に研究されているのだそうです。 今回は、徳之島や沖縄産の紅茶もブレンドしたサウスブリーズという新商品や、べにふうきの紅茶の他、なぜか日本茶も。 蒼風というお茶も飲ませてもらいました。かなりインパクトのあるお茶で、ちょっとビックリ。 時間切れで、茶葉の香りだけになってしまいましたが、橘をアールグレイ仕立てにしたお茶もありました。 香りが非常に良かったので、これは機会があったら、ちょっと買い求めてみたいお茶です。 それにしても、社長さん、一生懸命お茶の研究を進めておられるようです。 2年前に伺った時から、ぐぐっとレベルアップしていた印象でした。 お茶の新しい可能性を広げる試みとして、ぜひ応援していきたいと思います。 静岡紅茶 ホール6の「SEKAI KIZUNA」ブースで出展されています。 続いて、お茶関連ブースをフラフラと。 世界緑茶協会のブースでは、来年開催予定の世界お茶まつり2013の紹介とお茶コンテスト受賞茶の紹介をされていました。 また、先日の地球にやさしい中国茶交流会にもご協力いただいた、ふじのくに山のお茶100選の方々も。 峰の十字星というお茶を飲ませていただき、少しお話ししました。 凍頂烏龍茶のような良い香りのお茶を目指しているとのことでした。 日本の茶産地でも、色々な取り組みをされています。 ぜひぜひ応援したいです。 続いて、台湾ブースへ。 お茶屋さんは、いつもの顔ぶれな感じでしたが、台湾ブースのつくりが随分垢抜けた感じになっていました。 結構、予算使ったなぁ、という印象でした。 #前の職場は、展示会に出展したり、主催もしてましたので、なんとなく様子は分かります。 そうこうしているうちに、台湾茶セミナーの時間になったので、会場へ移動。 セミナー「台湾名茶発表会」
しかしながら、いつものやる気のない雰囲気は健在です(笑) 問題は、その売り方が日本のマーケットに合致するかですが、難しいでしょうねぇ。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2012.03.07 02:12:02
コメント(0) | コメントを書く
[お茶のイベント・勉強会など] カテゴリの最新記事
|