4022753 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

旅行記索引


台湾旅行記(2005.12)


龍井茶と安渓鉄観音のお茶旅行記(2006.05)


知床旅行記(2006.07)


台湾お茶旅行記(2006.09)


立山黒部アルペンルート旅行記(2006.09)


ちょこっとシルクロード(2005.08)


台湾・茶器と茶荘めぐり(2007.01)


龍井茶を探しに(2007.04)


台湾秋茶づくり旅行(2007.09)


台湾かけあし旅行(2008.05)


北海道旅行記(2008.08)


沖縄旅行記(2008.09)


台湾旅行記(2008.10)


お茶を学びに杭州へ(2009.03)


山陰街あるき(2009.05)


芒種の台湾(2009.06)


吾妻渓谷と榛名山の旅(2009.08)


上海万博の旅(2010.05)


台湾旅行記2011初夏(2011.06)


台湾旅行記2012初夏(2012.06)


バニラで行く年末台湾2013(2013.12)


台湾旅行記2014初夏(2014.06)


梨山製茶ツアー参加記(2015.07)


台北近郊プチ茶旅(2016.01)


お茶索引


中国茶・緑茶


中国茶・白茶


中国茶・黄茶


中国茶・青茶-福建省北部


中国茶・青茶-福建省南部


中国茶・青茶-単叢・その他


中国茶・紅茶


中国茶・黒茶


中国茶・花茶


台湾茶・緑茶


台湾茶・青茶-高山烏龍茶


台湾茶・青茶-凍頂式烏龍


台湾茶・青茶-その他


台湾茶・紅茶


台湾茶・花茶


茶外茶


ペットボトル茶


その他の国のお茶


日本茶


中国茶ブックマーク


国内のお店


台湾情報


中国茶の勉強


茶人な皆様


連続記事まとめ


花粉症に効くお茶を考える


中国茶の学び方


台湾でお茶を買うノウハウ


中国茶の資格について考える


中国茶は難しいか


中国茶と台湾茶


日本での中国茶の歴史を振り返る


日本全国茶館・茶荘・教室めぐり


お茶の本・雑誌


Favorite Blog

ちび子の旨いものパ… ちび子113さん
大好き teatime ティーコジーさん
碧眼猫的茶巡游 碧眼猫さん
華屋敷 ハナやシキさん
kinokoの手作… **kinoko**さん
グリザベラの館 グリザベラ4163さん
そらいろ茶(sorairo… ニココ3628さん
Primary T… yukina28さん

Calendar

Comments

yuka@ Re:日本全国茶荘巡り-リリーの薔薇園(東京都台東区蔵前)(04/19) うちの息子 小6でそのときに花粉症に …
蟹江蟹蔵@ Re:電茶壺、輸入します!(05/11) はじめまして今2017年2月なのですが …
あるきち101@ 香香茶さんへ お返事がすっかり遅くなり、申し訳ござい…
香香茶@ Re:秋~冬のイベントあれこれ(08/28) 10月くらいから12月くらいにかけてお茶関…
あるきち101@ 俳茶居 呑亀さんへ 先日はありがとうございました! あまり会…

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

2012.05.13
XML
カテゴリ:Welcome中国茶
代表的な名茶だけでも、千種類以上あるといわれる中国茶。

しかし、このうち日本で、それなりに流通しているお茶は、せいぜい100種類程度。
ややマニアックなお茶を加えても、200種類に満たない程度ではないかと思います。
あとは産地違いだったり、グレード違いだったり、形状が違ったりのバリエーションです。

ここでは、そんなお茶の中から、代表的なお茶をリストアップしてみたいと思います。

・・・あ、あくまで個人的な経験&感覚に基づいたものなので、異論は大いに認めます(笑)

<飲んでおきたい中国茶&台湾茶リスト>

ざざっと、主要どころ&個性がハッキリしているお茶を並べてみました。
ほとんど飲んでいる、という方は、かなりのお茶マニアです(笑)

オススメ度(※)・入手性などを考慮し、ランク分けをしています。

まず、初めての方は★★★のお茶を飲むと良いと思います。
中国茶・台湾茶の特に代表的な銘柄で、日本でも多く流通しているものです。
およそ20種ほどですが、一通り飲めば、中国茶の大ざっぱな傾向はつかめるかと。

続いて、★★に挑戦しましょう。
中国茶・台湾茶のなかでも、かなり有名な銘柄です。
あわせて、★★★のお茶ももう一度飲んでみると、より理解が深まります。

さらに機会があれば、★や無印のお茶にも挑戦してみましょう。
個性派で飲んでおきたいものですが、少々マニアックだったり、入手性が悪かったりするお茶です。

※美味しさでのオススメというわけではなく、中国茶の学習的な面からのオススメです。

<緑茶>
★★★ 龍井茶
★★★ 碧螺春
★★★ 黄山毛峰
★★  安吉白茶
★★  太平猴魁
★★  六安瓜片
★★  信陽毛尖
★★  雲南毛峰
★   径山茶
★   開化龍頂
★   蒙頂甘露
★   峨眉竹葉青
★   珠茶(平水珠茶・ガンパウダー)
★   廬山雲霧
★   三峡碧螺春(台湾碧螺春)
    雪青
    顧渚紫笋
    恩施玉露
    安化松針
    都均毛尖

<白茶>
★★★ 白毫銀針
★★★ 白牡丹
★   寿眉
    新工芸白茶

<青茶>
★★★ 安渓鉄観音
★★★ 武夷肉桂
★★★ 武夷水仙
★★★ 鳳凰単ソウ(蜜蘭香、黄枝香、桂花香など数種)
★★★ 文山包種茶
★★★ 凍頂烏龍茶
★★★ 阿里山烏龍茶
★★★ 東方美人茶(青心大有種のもの)
★★  黄金桂
★★  大紅袍
★★  鉄羅漢
★★  白鶏冠
★★  水金亀
★★  烏[山東]単ソウ
★★  宋種単ソウ
★★  金萱茶
★★  四季春茶
★★  梨山烏龍茶
★★  木柵鉄観音
★   毛蟹
★   本山
★   半天腰
★   翠玉茶
★   杉林渓烏龍茶
★   東方美人茶(青心烏龍種のもの)
★   蜜香烏龍茶/貴妃茶
★   台湾佛手
    白芽奇蘭
    永春佛手
    石古坪烏龍

<紅茶>

★★★ 祁門紅茶
★★★ 正山小種
★★★ 雲南紅茶
★★  紅玉紅茶
★   九曲紅梅
★   坦洋工夫
    金駿眉/銀駿眉
    英徳紅茶
    台湾紅茶(アッサム種)

<黄茶>
★★★ 君山銀針(黄茶)
★★  霍山黄芽(黄茶)
★   蒙頂黄芽(黄茶)

<黒茶>
★★★ プーアル熟茶
★★★ プーアル生茶(熟成されたもの)
★★  プーアル生茶(餅茶・若いもの)
    安化黒茶(茯磚茶、黒磚茶、青磚茶、花磚茶など)
    六堡茶
    千両茶

<花茶・添加茶>
★★★ 茉莉龍珠
★★★ 工芸茶
★★  ジャスミン茶(福建産・丸まっていないもの)
★★  杭白菊
★★  メイクイ茶
★   ジャスミン茶(台湾産)
    桂花烏龍茶
    着香したお茶(金萱や桂花香単ソウ)
    人参烏龍茶

日本は烏龍茶の入手性が比較的良く、好む方も多いので、烏龍茶は少し多めにしてみました。
中国標準に合わせるならば、烏龍茶は少なく、緑茶が多めになると思います。


えー、重ねて申しあげますが、異論は大いに認めます(笑)
人によって、このリストは違うはずですし、ランクのつけ方も違うはずです。

リストの細かな是非はさておき、上記のリストの茶名を見て、味・香りのイメージのつくお茶の数が増えていけば、しめたものです。

おそらく、半分ぐらいカバーしていると、日本の中国茶専門店に行っても、楽しくお茶の並んでいる棚を眺められることでしょう。

一度、こういう核が出来れば、「○○茶に似た雰囲気」というような言葉で、説明されてイメージできるようになりますので、お茶の幅はぐんぐん広がっていくのではないかと思います。
核が出来るまではある程度、集中的に。
核ができたら、あとは焦らずじっくりが理想です。


続く。


にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
にほんブログ村
↑↑↑お役に立ちましたら、是非クリックを♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.05.13 23:58:43
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X