4021667 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

旅行記索引


台湾旅行記(2005.12)


龍井茶と安渓鉄観音のお茶旅行記(2006.05)


知床旅行記(2006.07)


台湾お茶旅行記(2006.09)


立山黒部アルペンルート旅行記(2006.09)


ちょこっとシルクロード(2005.08)


台湾・茶器と茶荘めぐり(2007.01)


龍井茶を探しに(2007.04)


台湾秋茶づくり旅行(2007.09)


台湾かけあし旅行(2008.05)


北海道旅行記(2008.08)


沖縄旅行記(2008.09)


台湾旅行記(2008.10)


お茶を学びに杭州へ(2009.03)


山陰街あるき(2009.05)


芒種の台湾(2009.06)


吾妻渓谷と榛名山の旅(2009.08)


上海万博の旅(2010.05)


台湾旅行記2011初夏(2011.06)


台湾旅行記2012初夏(2012.06)


バニラで行く年末台湾2013(2013.12)


台湾旅行記2014初夏(2014.06)


梨山製茶ツアー参加記(2015.07)


台北近郊プチ茶旅(2016.01)


お茶索引


中国茶・緑茶


中国茶・白茶


中国茶・黄茶


中国茶・青茶-福建省北部


中国茶・青茶-福建省南部


中国茶・青茶-単叢・その他


中国茶・紅茶


中国茶・黒茶


中国茶・花茶


台湾茶・緑茶


台湾茶・青茶-高山烏龍茶


台湾茶・青茶-凍頂式烏龍


台湾茶・青茶-その他


台湾茶・紅茶


台湾茶・花茶


茶外茶


ペットボトル茶


その他の国のお茶


日本茶


中国茶ブックマーク


国内のお店


台湾情報


中国茶の勉強


茶人な皆様


連続記事まとめ


花粉症に効くお茶を考える


中国茶の学び方


台湾でお茶を買うノウハウ


中国茶の資格について考える


中国茶は難しいか


中国茶と台湾茶


日本での中国茶の歴史を振り返る


日本全国茶館・茶荘・教室めぐり


お茶の本・雑誌


Favorite Blog

2024年10月12月、三… 上海小町さん

ちび子の旨いものパ… ちび子113さん
大好き teatime ティーコジーさん
碧眼猫的茶巡游 碧眼猫さん
華屋敷 ハナやシキさん
kinokoの手作… **kinoko**さん
グリザベラの館 グリザベラ4163さん
そらいろ茶(sorairo… ニココ3628さん

Calendar

Comments

yuka@ Re:日本全国茶荘巡り-リリーの薔薇園(東京都台東区蔵前)(04/19) うちの息子 小6でそのときに花粉症に …
蟹江蟹蔵@ Re:電茶壺、輸入します!(05/11) はじめまして今2017年2月なのですが …
あるきち101@ 香香茶さんへ お返事がすっかり遅くなり、申し訳ござい…
香香茶@ Re:秋~冬のイベントあれこれ(08/28) 10月くらいから12月くらいにかけてお茶関…
あるきち101@ 俳茶居 呑亀さんへ 先日はありがとうございました! あまり会…

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

2012.10.01
XML
9月は結局、文字通り”忙殺”されてしまいました。
あるきちです。

あらゆる納期が9月末に重なり、綱渡り状態で何とか切り抜けました(^^;)


さて、今月はいよいよ地球にやさしい中国茶交流会です。

昨今の事情から、中国絡みのイベントは自粛に追い込まれるところが多いです。
ごく稀に、「今年はエコ茶会やるんですか?」と聞かれることもあります。


えー、エコ茶会は、


予定通り盛大に開催



いたします。


そもそも、エコ茶会は、日本在住の「お茶好きによる お茶好きのための イベント」でありまして、某国政府とは全く関係ありません。
また、「かの国のお茶を売り込もう」などという、普及イベントでもありません。


「美味しいお茶が好き」という人たちが集まり、
みんなでワイワイと楽しくお茶を飲む場


というのが、エコ茶会始まって以来の趣旨であり、この点は一貫してぶれていません。

それに加え、「お茶好きさんが一日中楽しめる遊園地のような場に!」という思いから、

・各種のセミナーやイベント
・趣旨に賛同いただいたお店の方で構成されるフリーマーケット


が開催されています。



業界主導のイベントであれば、

「どうやって店舗の売上を上げるか」
「お茶に興味の無い人をどうやって引き込んで、ファンにさせるか」

がメインの題目になります。

が、エコ茶会は、お茶好き主導ですので、

「どういうイベントがあったら、お茶好きとしては楽しいか」
「より多くのお茶好きさんにイベントを知ってもらうには、どうしたら良いか」

という視点でイベントを考えます。

ですので、外見は似たようなイベントに見えても、根本的な考え方というか思想が全く違うのです。
#もちろん、お店の方の負担にならないよう、出店料を極力低く抑え、リスクを少なくしています。運営がボランティアだからこそできる芸当です。


エコ茶会で提供されるお茶は、「美味しいお茶」であれば良いので、そこには国境の垣根はありません。

もちろん、中国茶・台湾茶がメインではありますが、今年は日本茶のお店もググッと増えますし、いつも出ていただいている紅茶のお店も健在です。

「美味いお茶は、ここにある」と言い切ってしまいましょう。


また、いままでの開催を振り返ってみると、エコ茶会に集まる人たちには、ある傾向があります。

それは、「風評に左右されることなく、お茶の本質を見て、自分が美味しいと思うものを選ぶ」という傾向です。

「どこの国のものであろうが、美味しいものは美味しい」

そういう方に、多くお越しいただいている印象です。


そんなわけで昨今の騒動も、エコ茶会ファンの方は冷静に受け止めている方が多いのでは、と思っています。

「一つのことがダメなら、全てダメ」では、あちらと変わりません。
「良いものは良い、悪いものは悪い」と切り分けて受け止められるのが、ゆとりではないかと思います。


とはいえ、さすがに「ちょっとココロが、さざなみ立って落ち着かない・・・」ということもあろうかと思います。
こんな時だからこそ、ぜひぜひ、お茶を飲みにお越しください。
ここには、お茶を通じて話のできる仲間がいます。

エコ茶会は、おひとり様でお越しいただく方の多いイベントでもあります。
「しばらくお茶から遠ざかっていた」「お友達を誘いにくい」という方も、お一人でフラリとお気軽にどうぞ♪


「こんな時だからこそ、お茶を飲もう」


これを合い言葉に、今年のエコ茶会はやっていきたいと思います。



地球にやさしい中国茶交流会

Facebook Twitter



第8回 地球にやさしい中国茶交流会
10月20日(土)・21日(日)
11:00~17:00(初日のフリマは13:00開場)
東京都立産業貿易センター 浜松町館




にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
にほんブログ村
セミナーの予約、始まっています☆










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.10.02 01:53:10
コメント(6) | コメントを書く
[お茶のイベント・勉強会など] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X