4021405 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

旅行記索引


台湾旅行記(2005.12)


龍井茶と安渓鉄観音のお茶旅行記(2006.05)


知床旅行記(2006.07)


台湾お茶旅行記(2006.09)


立山黒部アルペンルート旅行記(2006.09)


ちょこっとシルクロード(2005.08)


台湾・茶器と茶荘めぐり(2007.01)


龍井茶を探しに(2007.04)


台湾秋茶づくり旅行(2007.09)


台湾かけあし旅行(2008.05)


北海道旅行記(2008.08)


沖縄旅行記(2008.09)


台湾旅行記(2008.10)


お茶を学びに杭州へ(2009.03)


山陰街あるき(2009.05)


芒種の台湾(2009.06)


吾妻渓谷と榛名山の旅(2009.08)


上海万博の旅(2010.05)


台湾旅行記2011初夏(2011.06)


台湾旅行記2012初夏(2012.06)


バニラで行く年末台湾2013(2013.12)


台湾旅行記2014初夏(2014.06)


梨山製茶ツアー参加記(2015.07)


台北近郊プチ茶旅(2016.01)


お茶索引


中国茶・緑茶


中国茶・白茶


中国茶・黄茶


中国茶・青茶-福建省北部


中国茶・青茶-福建省南部


中国茶・青茶-単叢・その他


中国茶・紅茶


中国茶・黒茶


中国茶・花茶


台湾茶・緑茶


台湾茶・青茶-高山烏龍茶


台湾茶・青茶-凍頂式烏龍


台湾茶・青茶-その他


台湾茶・紅茶


台湾茶・花茶


茶外茶


ペットボトル茶


その他の国のお茶


日本茶


中国茶ブックマーク


国内のお店


台湾情報


中国茶の勉強


茶人な皆様


連続記事まとめ


花粉症に効くお茶を考える


中国茶の学び方


台湾でお茶を買うノウハウ


中国茶の資格について考える


中国茶は難しいか


中国茶と台湾茶


日本での中国茶の歴史を振り返る


日本全国茶館・茶荘・教室めぐり


お茶の本・雑誌


Favorite Blog

2024年10月12月、三… 上海小町さん

ちび子の旨いものパ… ちび子113さん
大好き teatime ティーコジーさん
碧眼猫的茶巡游 碧眼猫さん
華屋敷 ハナやシキさん
kinokoの手作… **kinoko**さん
グリザベラの館 グリザベラ4163さん
そらいろ茶(sorairo… ニココ3628さん

Calendar

Comments

yuka@ Re:日本全国茶荘巡り-リリーの薔薇園(東京都台東区蔵前)(04/19) うちの息子 小6でそのときに花粉症に …
蟹江蟹蔵@ Re:電茶壺、輸入します!(05/11) はじめまして今2017年2月なのですが …
あるきち101@ 香香茶さんへ お返事がすっかり遅くなり、申し訳ござい…
香香茶@ Re:秋~冬のイベントあれこれ(08/28) 10月くらいから12月くらいにかけてお茶関…
あるきち101@ 俳茶居 呑亀さんへ 先日はありがとうございました! あまり会…

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

2012.10.20
XML
というわけで、今度は一日やったからこそ書けるワンコイン茶席の攻略方法。


人気です、ワンコイン茶席



ワンコイン茶席は、エコ茶会の原点。


「淹れ手と飲み手が一緒になって楽しく飲む」


ということを追求しております。

ワンコイン、すなわち500円という価格ではありますが、


「お茶は、みんなで分かち合って飲むとリーズナブル」



という発想で運営しておりますので、ちょっとお値段からしたら、ビックリするぐらい美味しいお茶が出てきたりもします。

さらに淹れ手の方は、お教室の先生をされている方もいたり、中国茶ブロガーな方もいたり。
淹れ手の方は、とっても魅力的な方が多いです。

とまあ、このへんが、このワンコイン茶席が熱い支持を集めている理由ではないかと思います。
ただし、予約は不可。当日券のみの受付です。

じゃあ、「どうしても、この席に着きたい。あの人のお茶を飲みたい!」という場合はどうするか?ですが、これは毎回決まっている発売開始時刻の前に、受付に並ぶという手しかありません。

淹れ手と飲み手がコミュニケーションをとりながらお茶を飲むので、どうしても一度に5名の定員が限界。
おのずと飲める方の数は限られてしまい、人気の方のお席はいくら増やしても埋まってしまいます。
物理的にどうしようもないんです、こればかりは。


しかし、狙い目の時間帯というのもあります。
それはズバリ、夕方の時間帯。

早めに帰宅を考える方も多いのか、夕方のワンコイン茶席は比較的競争率が低めになります。
並ぶのはあまり好きではない方は、最終の茶席券発売時刻の前は、行列の伸び具合を確認しながらお店を見て回ると良いかもしれません。


また、今年はどこの席も非常に良いお茶を出しています。
たまたま、空いている席に飛び込んでみても、新たな発見があって面白いと思います。

これもまた茶縁ですので(^^♪



地球にやさしい中国茶交流会

Facebook Twitter



第8回 地球にやさしい中国茶交流会
10月20日(土)・21日(日)
11:00~17:00(初日のフリマは13:00開場)
東京都立産業貿易センター 浜松町館



にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
にほんブログ村
というわけで、ご来場お待ちしております☆







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.10.21 02:05:22
コメント(2) | コメントを書く
[お茶のイベント・勉強会など] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X