|
カテゴリ:お茶のイベント・勉強会など
いやー、本当に暑いですね。
さて、そんな暑い季節が始まったばかりですが、今年も今週末の7月14日(日)にフリースタイル品茶会を開催することになりました。 <1テーマ1時間の飲み比べ会> 今回のフリースタイル品茶会は、昨年のエコ茶会で開催していた”ミニ品茶会”と同様に1テーマを1時間で飲み比べる会にします。 時間が短くなったので、サクッと気軽に、そして集中して品茶ができるのではないかと思います(^^) 「シンプル」「明快」なのが、今年のフリースタイル品茶会です。 それでは、どんなテーマがあるのか、時間別に簡単にご紹介しましょう。 【テーブルB】佛手と鉄観音 <第1部と第3部> 「佛手」と呼ばれるお茶には、色々あります。 日本で見かけるところで行くと、武夷岩茶の佛手、永春佛手、そして台湾の佛手。 「佛手」は品種の名前なのですが、それぞれのお茶のイメージは大分違うので、本当に同じ品種なの?と思われるかもしれません。 それなら全部並べて比べてみよう!というテーマです。 ついでに、同じようなタイプとして知られる鉄観音とも比べてみたいと思います。 実は、比較対象に出てくる鉄観音は、かなり凄いという噂も・・・ 佛手と鉄観音<第1部> 佛手と鉄観音<第3部> 【テーブルC】プーアール生茶 <第1部と第2部> プーアール茶に興味のある方も多いのではないかと思います。 しかし、何から手を付けて良いのか、分からない・・・という方も多いのではないかと。 そこで今回は「プーアールの生茶を飲んでみよう」というテーマを用意してみました。 フレッシュなお茶の段階でも、摘んだ葉の大きさや産地など、様々な要素によって、全くタイプが違ってきます。 ビンテージに手を出す前に、根っこの生茶を押さえておくと、分かりやすいのでは?と思います。 今回は、テーブルマスターをオーガニック・プーアールさんにお願いしました。 飲み比べをする上では、やはりお茶の素性や来歴がハッキリしていること重要です。 その点、オーガニック・プーアールさんは、素性の明確なお茶を扱っているので、品茶にはうってつけです。 特に最近、雲南のお茶は、青毛茶の段階でも美味しいお茶が増えてきていますから、美味しい品茶になると思います。 プーアール生茶<第1部> プーアール生茶<第2部> 【テーブルB】台湾紅茶と東方美人 <第2部と第4部> 台湾の紅茶を色々飲んでみたいと思います。 ベーシックなアッサム種の他、新品種から台茶18号・紅玉、台茶21号・紅韻。 それから変わり種として、鉄観音から作られた紅茶も。 最後に、今年の東方美人を飲んでみたいと思います。 紅茶っぽいと言われる東方美人ですが、紅茶と烏龍茶の境目を感じることができるかもしれません。 台湾紅茶と東方美人<第2部> 台湾紅茶と東方美人<第4部> 【テーブルA】貴妃茶 <第3部> 貴妃茶の飲み比べをしてみたいと思います。 蜜香烏龍茶とも呼ばれる貴妃茶は、いわゆるウンカ芽から作られるお茶です。 が、作り手の考え方や目指している味・香りの違いなどから、製法などにもかなり差があり、ひとくちに貴妃茶といっても、随分、幅があるものです。 産地の農家を訪ねて歩いている、まうぞうさんに農家の情報を聞きながら、違いを味わってみましょう。 貴妃茶<第3部> 【テーブルC】辺境の黒茶 <第3部と第4部> 最近、中国では辺境に行く黒茶(辺茶・辺銷茶)がブームになりつつあります。 それに伴い、蔵茶や茯茶、六堡茶といったお茶が、クローズアップされてきています。 今回、提供されるjing渭茯茶というお茶は、名前を聞くのが初めて、という方も多いかもしれません。 実は2008年に復刻されたばかりの陝西省西安市咸陽のお茶なのですが、実はこのお茶こそが、中国の黒茶の源流かもしれないと言われています。 このお茶の製法が湖南省に伝わり、それによってできたのが、安化の茯茶なのだそうです。 金花があるところも共通しており、今回はその製法のビデオも会場で流す予定です。 「え、こんなに色々な工程があるの?」と驚くのではないかと思います。 jing渭茯茶の歴史は古いものの、復刻が最近のため、日本にはまだほとんど入ってきていません。 興味のある方は、是非この機会をお見逃し無く! 辺境の黒茶<第3部> 辺境の黒茶<第4部> 【テーブルA】杉林渓 <第4部> まうぞうさんの一つの産地を徹底研究シリーズ。 今回は、杉林渓を取りあげます。 人気のある産地ゆえに開発が大分進み、同じ杉林渓でも標高や土壌、気象条件など、かなり差が出てきています。 今回は、数種類の杉林渓を飲み比べ、作り手さんの情報も入れていきたいと思います。 好みの杉林渓を選ぶヒントが得られるような飲み比べになりそうです。 杉林渓<第4部> と、エコ茶会同様、どこの席についても面白いお茶が飲めると思いますので、ぜひお越し下さい。 空席がある場合は、ご予約無しでも参加いただけますので、当日来場されたい方は、朝、空き状況をチェックしてみて下さいね(^^) フリースタイル品茶会 2013年7月14日(日) 11:00~17:00 第1部 11:00~ 第2部 13:00~ 第3部 14:30~ 第4部 16:00~ 中央区立産業会館 第1集会室 ※都営浅草線東日本橋駅、都営新宿線馬喰横山駅、JR総武快速線・馬喰町駅、JR総武線・水道橋駅などから徒歩5~8分。 公式サイト にほんブログ村 今回は久しぶりに表に出ますw お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2013.07.09 18:39:52
コメント(0) | コメントを書く
[お茶のイベント・勉強会など] カテゴリの最新記事
|