4023110 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

旅行記索引


台湾旅行記(2005.12)


龍井茶と安渓鉄観音のお茶旅行記(2006.05)


知床旅行記(2006.07)


台湾お茶旅行記(2006.09)


立山黒部アルペンルート旅行記(2006.09)


ちょこっとシルクロード(2005.08)


台湾・茶器と茶荘めぐり(2007.01)


龍井茶を探しに(2007.04)


台湾秋茶づくり旅行(2007.09)


台湾かけあし旅行(2008.05)


北海道旅行記(2008.08)


沖縄旅行記(2008.09)


台湾旅行記(2008.10)


お茶を学びに杭州へ(2009.03)


山陰街あるき(2009.05)


芒種の台湾(2009.06)


吾妻渓谷と榛名山の旅(2009.08)


上海万博の旅(2010.05)


台湾旅行記2011初夏(2011.06)


台湾旅行記2012初夏(2012.06)


バニラで行く年末台湾2013(2013.12)


台湾旅行記2014初夏(2014.06)


梨山製茶ツアー参加記(2015.07)


台北近郊プチ茶旅(2016.01)


お茶索引


中国茶・緑茶


中国茶・白茶


中国茶・黄茶


中国茶・青茶-福建省北部


中国茶・青茶-福建省南部


中国茶・青茶-単叢・その他


中国茶・紅茶


中国茶・黒茶


中国茶・花茶


台湾茶・緑茶


台湾茶・青茶-高山烏龍茶


台湾茶・青茶-凍頂式烏龍


台湾茶・青茶-その他


台湾茶・紅茶


台湾茶・花茶


茶外茶


ペットボトル茶


その他の国のお茶


日本茶


中国茶ブックマーク


国内のお店


台湾情報


中国茶の勉強


茶人な皆様


連続記事まとめ


花粉症に効くお茶を考える


中国茶の学び方


台湾でお茶を買うノウハウ


中国茶の資格について考える


中国茶は難しいか


中国茶と台湾茶


日本での中国茶の歴史を振り返る


日本全国茶館・茶荘・教室めぐり


お茶の本・雑誌


Favorite Blog

ちび子の旨いものパ… ちび子113さん
大好き teatime ティーコジーさん
碧眼猫的茶巡游 碧眼猫さん
華屋敷 ハナやシキさん
kinokoの手作… **kinoko**さん
グリザベラの館 グリザベラ4163さん
そらいろ茶(sorairo… ニココ3628さん
Primary T… yukina28さん

Calendar

Comments

yuka@ Re:日本全国茶荘巡り-リリーの薔薇園(東京都台東区蔵前)(04/19) うちの息子 小6でそのときに花粉症に …
蟹江蟹蔵@ Re:電茶壺、輸入します!(05/11) はじめまして今2017年2月なのですが …
あるきち101@ 香香茶さんへ お返事がすっかり遅くなり、申し訳ござい…
香香茶@ Re:秋~冬のイベントあれこれ(08/28) 10月くらいから12月くらいにかけてお茶関…
あるきち101@ 俳茶居 呑亀さんへ 先日はありがとうございました! あまり会…

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

2014.05.31
XML
本日より、京都の吉田神社にて「吉田山大茶会」が始まりました。

吉田山入り口


今日の京都は、大変暑く、日差しも真夏並みのクラクラする感じでありました。
そんな中、多数の皆さんにお越し頂き、誠にありがとうございましたm(_ _)m


あるきちは、会場の中央部付近にこんな感じで出展しておりました。

ブースの様子



今回は共同ブースの形式で、福岡の作家さんが作る茶壺を出品している華茶師さんとFacebookでお茶ガイドのページの監修をされている宝迫さんの3名で運営しております。

お茶ガイドの宣伝活動を兼ねているので、ブースに来て、目が合うと、なぜかもれなく中国茶がプレゼントされるという、不思議なブースですw

私は電茶壺&ティーサーバーを持ち込んでの販売を行うとともに、お茶をどしどし振る舞う予定にしておりました。
が、あまりの暑さに、急遽、冷茶を主体に切り替えたのですが、色々準備不足でご迷惑をおかけしました。

そんな中、ブログやツイッターを見て来て下さる方もいらっしゃり、大変感激でした。
ケトルもお買い上げ頂き、ありがとうございました!

明日はもう少しスムーズな感じでお茶を飲んでいただいたり、お買い物していただけるようにしたいと思います。




さて、やはり、実際にお話をする機会を持つと、色々気づきがあるものです
今日の一番のものは電茶壺の故障のことでした。

輸入して販売する際には、万全を期して設計の変更をしたりして、トラブル撲滅を目指したのですが、やはりそこは中国のことなので、ある程度の確率で、不具合が出ております。
具体的には、「急に沸騰しなくなる」「文字盤にエラーが出て止まる」などです。

「あー、壊れた。やっぱり中国製だからダメだったね」

と思われることもあるかもしれません。
が、もし壊れたら、どこのお店や先生から買おうが、是非こちらからご一報下さい。
もちろん、お買い上げいただいた販売店さんへのご連絡でも構わないのですが、連絡いただかずに「壊れたけど、仕方無いか」と諦めないでいただきたいのです。

今まで発生したトラブルがいくつかありましたが、これまでの実績では、点検・修理依頼を出して頂ければ、修理or良品との交換で、100%お使い頂ける状態にしてお戻ししています。

最近、電気ケトルは注ぎ口の形状などにこだわらなければ、それこそ2千円ぐらいのものがホームセンターなどで見つかります。
もちろん温度計の機能が付いているとはいえ、お湯を沸かすという観点だけに立てば、ベラボーに高い商品だと、私も思います。
なので、安かろう悪かろうの商品のように、故障してそのまま・・・には、絶対しないでいただきたいのです。


私は、今回の電茶壺は、製品そのものをお買い上げ頂く、というよりは「お茶をより美味しく、自由自在に入れて、お茶を楽しむ時間」をお買い上げ頂いていると思っております。
なので、製品の不具合でそれが出来ない・・・ということになるのであれば、徹底的に直します。
そこまで含めてのお値段設定・お値段にしております。

壊れるかもしれないものを無保証で売っているのではなく、「この期間までは絶対使って頂けるようにしますからね!」という商品を販売しているつもりです。
製品保証を付けるって、そもそもそういうことではないでしょうか。


私は、湯沸かし器という「モノ」をお届けしたいのではなく、電茶壺を使って、お茶を美味しく、上手に入れて飲むという「体験」をお届けしたいのです。
なので、もし製品が途中で壊れてしまうのは、お金だけ頂いて商品を納品していないのと同じことだと思っています。
もっとも、経済的な合理性が無いと続かないので、所定の製品保証期間は設定してます。
が、基本的には「末永く使って頂きたいっ!」と思っております。


なので、とにかく申し上げたいのは、途中で壊れたとしても「あきらめないで!」ということです。

お手紙、メール、電話、FAX、TwitterのメンションやDM、Facebookなど、連絡を取りやすい手段でしたら、何でも結構です。
「壊れた」「調子が悪い」ということを、とにかくお知らせ下さい。
”壊れた電茶壺の位置を特定して、連絡を自動で行う”って機能は残念ながら付いておりませんので。


この際、「コストがかかるから、悪いな」とか考えて頂かなくて、結構です。
「お買い上げ頂いたのに、まともに使えない商品だった」ということの方が、面目無さ過ぎてダメージが大きいので。
できるだけ早く、快適な”電茶壺のある生活”に戻れる方法をご提案したいと思います。

私、対価を頂いて、なにがしかの商品やサービスを提供するってのは、そういうことだと考えております。
ちょっと面倒くさいかもしれませんが、お買い上げ頂いたのも何かのご縁なので、是非是非よろしくお願いいたしますm(_ _)m


にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
にほんブログ村
明日も冷茶を準備します!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.06.01 00:30:55
コメント(2) | コメントを書く
[お茶のイベント・勉強会など] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X