4022872 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

旅行記索引


台湾旅行記(2005.12)


龍井茶と安渓鉄観音のお茶旅行記(2006.05)


知床旅行記(2006.07)


台湾お茶旅行記(2006.09)


立山黒部アルペンルート旅行記(2006.09)


ちょこっとシルクロード(2005.08)


台湾・茶器と茶荘めぐり(2007.01)


龍井茶を探しに(2007.04)


台湾秋茶づくり旅行(2007.09)


台湾かけあし旅行(2008.05)


北海道旅行記(2008.08)


沖縄旅行記(2008.09)


台湾旅行記(2008.10)


お茶を学びに杭州へ(2009.03)


山陰街あるき(2009.05)


芒種の台湾(2009.06)


吾妻渓谷と榛名山の旅(2009.08)


上海万博の旅(2010.05)


台湾旅行記2011初夏(2011.06)


台湾旅行記2012初夏(2012.06)


バニラで行く年末台湾2013(2013.12)


台湾旅行記2014初夏(2014.06)


梨山製茶ツアー参加記(2015.07)


台北近郊プチ茶旅(2016.01)


お茶索引


中国茶・緑茶


中国茶・白茶


中国茶・黄茶


中国茶・青茶-福建省北部


中国茶・青茶-福建省南部


中国茶・青茶-単叢・その他


中国茶・紅茶


中国茶・黒茶


中国茶・花茶


台湾茶・緑茶


台湾茶・青茶-高山烏龍茶


台湾茶・青茶-凍頂式烏龍


台湾茶・青茶-その他


台湾茶・紅茶


台湾茶・花茶


茶外茶


ペットボトル茶


その他の国のお茶


日本茶


中国茶ブックマーク


国内のお店


台湾情報


中国茶の勉強


茶人な皆様


連続記事まとめ


花粉症に効くお茶を考える


中国茶の学び方


台湾でお茶を買うノウハウ


中国茶の資格について考える


中国茶は難しいか


中国茶と台湾茶


日本での中国茶の歴史を振り返る


日本全国茶館・茶荘・教室めぐり


お茶の本・雑誌


Favorite Blog

ちび子の旨いものパ… ちび子113さん
大好き teatime ティーコジーさん
碧眼猫的茶巡游 碧眼猫さん
華屋敷 ハナやシキさん
kinokoの手作… **kinoko**さん
グリザベラの館 グリザベラ4163さん
そらいろ茶(sorairo… ニココ3628さん
Primary T… yukina28さん

Calendar

Comments

yuka@ Re:日本全国茶荘巡り-リリーの薔薇園(東京都台東区蔵前)(04/19) うちの息子 小6でそのときに花粉症に …
蟹江蟹蔵@ Re:電茶壺、輸入します!(05/11) はじめまして今2017年2月なのですが …
あるきち101@ 香香茶さんへ お返事がすっかり遅くなり、申し訳ござい…
香香茶@ Re:秋~冬のイベントあれこれ(08/28) 10月くらいから12月くらいにかけてお茶関…
あるきち101@ 俳茶居 呑亀さんへ 先日はありがとうございました! あまり会…

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

2014.06.19
XML
カテゴリ:旅行
次のお店はMRT文山内湖線(文湖線)に乗って、南へ。
新たに開通した信義線との乗換駅である大安駅で降ります。

やって来たのはおなじみの茗心坊。
お店の入り口、改装したそうです。

茗心坊


お店の中はいつもの感じです。
店主の林貴松さんは、相変わらずお元気そうです。

いつもは茗心茶皇を買っていたのですが、昨年から、ちょっと気になるお茶が出てまして。

そのお茶の名前は松戸烏龍茶


矢切の渡しでも知られる千葉県松戸市。
近くの江戸川から上がってくる川霧のおかげで美味しいお茶が育ち、最近では烏龍茶も作られて・・・


・・・というのは、もちろん大ウソですw


店主の林貴松さんの名前の「松」と、家を意味する「戸」を組み合わせたものです。

要するに、

「松っちゃんちの烏龍茶」

ぐらいの意味かと。


産地は凍頂付近だそうですが、農薬や肥料などは散布しておらず、自然そのままの状態の茶畑になっています。
茶畑を所有しているわけではなく、そこのお茶を全量買い上げているとか。
春、冬は烏龍茶として製茶し、夏茶は紅茶として加工しているそうです。

製茶の時期になると、店主の林さんも出かけていき、お茶づくりを行っているそうです。

このへんの様子は、茗心坊のFacebookにも写真が上がっていますし、お店でも写真を見せてもらえます。
製造した烏龍茶の一部は4kgぐらいの球形の団茶に仕上げているのもあり、これもお店で展示されています。

色々と思い入れのあるお茶なので、松戸烏龍茶なんですね。


で、今回もその松戸烏龍茶をいただきました。
伝統的な凍頂に近づけるというコンセプトで作っているので、焙煎に時間がかかるそうです。
火を入れては休ませ、また火を入れるという感じで。

なので、飲んだのは昨年の冬茶。

発酵と火入れを重めにしているので、香りと甘みが際立つ感じですね。
雑味が少ないのは茗心坊らしいところです。
何よりも自然仕立ての茶園なので、お茶の芯がしっかりしているように感じます。

凍頂のお茶という観点で評価をするとべらぼうに高いんですが、風格は高山茶並みなので、まあ納得感はあります。


「同じ茶畑の夏茶で紅茶も作った」ということなので紅茶も飲んでみました。

「おー、松戸紅茶?」と聞くと、その名前いいね!と言ってましたが、お店での商品名は蜜香紅茶ですw

水色はこんな感じ

蜜香紅茶


非常に透明感があって艶のある水色です。
香りが大葉種の紅茶じゃないか、これ?と思うぐらい、華やかな香りです。
それでいて渋みも少なく、甘みがあるので、これはいいかも、と思いました。


ただ1点、ちょっと気になることが。

紅茶の茶筒


紅茶の入れ物が、この木製の茶筒しか無いんです(^^;)
非常に綺麗な茶筒なんですが、ちょっと大きい・・・

250g入るんですが、直径15cm×高さ16cmほどの円柱型なので、持ち帰るのは結構大変。
欲しい方は、ちょっと大きめのカバンを持ってこられることをお勧めしますw


お茶を飲んでいたら、常連さんがやって来て、あれこれ議論に巻き込まれました。
今回のテーマは、日本、台湾、中国、韓国の国民性の違いについてw

ここで長居してると、毎回こんな感じなんですよね(^^;)


そんなこんなをしていたら、お昼をご馳走になってしまいました。

昼食をご馳走になりました


客家料理が出ているので、あれ?と思って聞いてみると、林さんは客家だとか。
高雄の美濃の出身だそうです。奥様は台南出身ですが、客家じゃないそう。

なんでも兄弟が美濃にいて、そこで自然農法のトウモロコシなどを作っているそうです。
食卓にもそれが上っていましたが、やっぱり味が濃厚で、味わい深かったです。
なるほど松戸烏龍茶は、こういう好みが反映されているのかもな、と思ったのでした。


食後には、食べきれないほどのライチ(玉荷包)とパイナップルも。

玉荷包


パイナップル


この時期の台湾、暑いし雨も多いけど、果物は豊富で良い季節です(^^)




茗心坊
住所:台北市信義路四段1-17号
電話:02-2700-8676
営業:11:30~21:30
休業:日曜日
茗心坊Facebookページ




大安駅

大安駅は4番出口を出て、目の前の横断歩道を渡ります。
お店は、渡ったところにあるスターバックス、ファミリーマートの入っている大きなビルの一番右側(信義路側)にあります。


続く。

にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
にほんブログ村
多少高いですけど、良いお茶がある店です






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.06.19 22:19:38
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X