1年に1度のお茶好きの祭典・地球にやさしい中国茶交流会。
今年は9月27日(土)・28日(日)の2日間、東京・浜松町の東京都立産業貿易センター・浜松町館で開催されます。
開催まで2週間を切りましたので、簡単に見どころなどをご紹介したいと思います。
昨年(第9回)の会場の様子
<今年のテーマは「初心者にもやさしい」>
エコ茶会は、毎年テーマを設定してやっております。
今年のテーマは
「初心者にもやさしい 中国茶交流会」
です。
以前からエコ茶会は「初心者歓迎!誰でもウエルカム!」と言い続けてきました。
が、今年の企画を進めている中で「いやいや、受け入れ体制が不十分だったんじゃ無いの?」という事例を何件か耳にしまして。
その辺を徹底的に改善して、「初心者さんにも、もっと楽しんでいただこう!」というのが、今年のテーマです。
では、具体的にどの辺が「初心者にもやさしい」のか?
ポイントを3つほど、ご紹介しましょう。
<ポイント1:初心者向けセミナーを実施>
まず、今年は初心者向けのセミナー(ミニセミナー)を土曜日と日曜日の午前中に設けました。
エコ茶会の今までのセミナーは、「もっと突っ込んだことを知りたい」という中~上級者向けの内容が多めでした。
が、今回のこちらのセミナーは、それこそ、お茶の飲み方だったり淹れ方をご紹介するところからやります。
エコ茶会としては、超画期的です。
中国茶に興味はあるけど、「まだあまり馴染みは無い」という方だったり、「ずっと自己流で飲んできた」という方だと、「ひょっとして自分の飲み方は違うんじゃ無いか」「何か正しい作法があるんじゃ無いか」「違ったら恥ずかしいかも・・・」と心配が出てきたりするケースもあるようです。
そんな方も、このセミナーを受講いただければ、中国茶の基本が確認できます。
そうなれば安心してエコ茶会に飛び込んでいけるのではないかと。
いわば、高速道路に合流するときの「加速車線」のような位置づけのセミナーですね。
お話しいただく方も、初心者向けに中国茶を教えた経験が豊富な方々にお願いしていますので、短いながらもしっかりポイントを押さえて下さると思います。
受講すると「茶杯」のプレゼントもあるので、後はエコバッグを持ってくれば大丈夫ですね(^^)
詳細はエコ茶会のサイトでご確認ください。
残席わずかなので、ご興味のある方はお早めにどうぞ。
9月27日(土)10:30~「45分でわかる中国茶入門」
9月28日(日)10:30~「45分でわかる中国茶入門」
<ポイント2:ワンコイン茶席に「ベーシック席」を設置>
エコ茶会の名物の1つがワンコイン茶席です。
お手頃価格で、美味しいお茶を楽しめるので、初めての方でも参加したい方は多いのではないでしょうか(^^)
ただ、昨今はお茶会があちこちで開かれているので、重複を避けるためなのか、目新しさを出すためなのか、お茶の名前が段々と凝ったものになっているんですね。
たとえば、お茶の名前に「○○山自然生態茶(熟香)」と書かれていたとしたら、初心者さんは、
「えーと、これは何のお茶なんだろう?緑茶?烏龍茶?どんな味?」
と困惑するのではないかと思います。
そして、そんなお茶がズラッと並んでいたとしたら・・・
初めての方は、きっと軽くパニックですよね(^^;)
例年、ワンコイン茶席の茶席券を買う場で、悩んでいる方のお姿を見ていて、ちょっとこれは申し訳ないな、と思っておりました。
そこで、今年のワンコイン茶席には、どこのお茶屋さんにも普通に並んでいそうな銘柄のお茶を中心にした「ベーシック席」を3テーブル設置しました。
中国茶の代表的な銘柄を取り揃えており、しかも2種類を楽しめるので、「まずは代表的な中国茶を飲んでみよう」とされる方には、丁度良いお席になると思います。
ベーシックとはいえ、お茶の品質はもちろんエコ茶会グレード。手は抜きませんよ~
また、こちらのベーシック席は、基本的には初心者さん向けのご説明をするように淹れ手の方にお願いしています。
これなら席に着くときに「周りが詳しい人ばかりで会話に入っていけなかったら、肩身が狭いんじゃないだろうか・・・」という心配は不要ですね(^^)
茶席初心者さんは、悩んだらまずはベーシック席。
これで選んでおけば、きっと大丈夫だと思います。
茶席も1席経験すると、勝手が分かると思います。
そのあとは他の茶席にも、自信を持って参加できるのではないかと。
もちろん、ベーシック席のハシゴをするのも良いですね。
茶席のスケジュールと概要は以下からご確認ください。
徐々に更新しているので、何度か覗いてみて下さいね。
★茶席スケジュール★
<ポイント3:お店の方も初心者さん歓迎♪>
お買い物をするのを楽しみにしている方も多いと思います。
今年は出店者の皆さんにも「初心者さんが来ますよ~」と呼びかけをしておりますので、初心者対応をできる限りしていただけると思います。
「そのくらい勉強して、出直してこい!」みたいなことは無いと思いますので、ご安心くださいw
一部のお店では複数のお茶を少量ずつパックした「飲み比べセット」などもご用意いただいています。
限られた予算の中でも、いろんなお茶を試してみたい初心者さんには非常に心強いと思いますので、是非こうしたものもご活用下さい。
さて、お店には初心者さん向けの対応をしていただく予定にはなっていますが、一つお願いがあります。
イベントという性格上、お客様がドドドッと殺到する時間帯があります。
そういう時間帯に、1人の方がお店の方に質問攻めをしてしまうと、他のお客様への対応ができなくなってしまいます。
ですので、このへんは状況を見て、込み入った質問は、少し人の流れが緩やかな時間にするとか、機会を改めてお店にお邪魔してじっくり聞く、というふうにして下さい。
疑問を全部解決するというよりは、「このお店は私に合いそう」というお店を見つけていただければと思います。
お茶はパッと一言聞けば分かるというよりも、じっくりとお茶を飲みながら、時間を掛けて分かっていくという性質のものですので。
そういう長いお付き合いができそうなお店を、エコ茶会で見つけていただけると嬉しいです。
なお、現在、エコ茶会のWebサイトでは出店者さんからの情報を掲載中です。
注目商品情報なども掲載されていますし、お店によっては会場内で独自のイベントなども予定しています。
是非こまめにチェックしてみて下さいね。
★出店店舗一覧★
今年は、こんなふうに初心者さんが「ちょっと心配・・・」と思いそうなことを極力クリアできるようにしております。
「毎年気にはなっていたんだけど、色々考えて諦めちゃってた」という方。
「私には、まだ早いかも」と勝手にハードルを上げてしまっていた方。
エコ茶会は、怖いところではありませんので、どうぞお気楽にお越し下さい。
さて、ここまで読んで「何だ、エコ茶会も初心者向けになったのか。日和ったか。つまらん」と思った、お茶マニアの方。
テーマを、もう一度よく読んで下さい。
「初心者に”も”やさしい」
ですよw
マニアックな方には、もちろんディープに楽しんでいただけるようになっております。
色々とお茶の新しい可能性を感じるようなイベントだったり、出店者さんの商品があります。
是非お時間を取って、丹念にお店をチェックしてみて下さい。
というわけで、今年のエコ茶会は、
「初心者さんからマニアックな方まで、幅広く楽しんでいただけるイベントになった」
というイメージです。
次回はセミナーのご紹介をしていきたいと思います。
続く。
にほんブログ村
お茶イベントの入門編としても是非♪