|
テーマ:中国茶好き集まって!(926)
カテゴリ:お茶のイベント・勉強会など
御礼とご報告がすっかり遅くなってしまいました。
去る9月27日・28日の2日間、東京・浜松町の東京都立産業貿易センター・浜松町館にて、10回目となる「地球にやさしい中国茶交流会」を無事開催、終了することができました。 ご来場、応援いただきました、全ての皆様に感謝申し上げます。 ありがとうございました! 2008年11月、昭和な雰囲気を色濃く残した恵比寿の公民館の1室(それも和室)から始まった、このイベント。 その記念すべき第1回。 初回の私の茶席は参加者ゼロで幕開けしました(←恒例の自虐ネタw) それがいつの間にやら 第10回! です。 そして今回は2日間で、なんと 約1,300名 の方にお越しいただきました! 東京近郊だけでなく、全国から熱心なお茶好きさんに集まっていただきました。 そして、今回は特に初めてご来場いただいた方も多かったようです。 ワンコイン茶席の淹れ手さんや出店されているお店の方からも、同じような声が聞かれました。 やっぱり、「中国茶は面白そうだけど、何だか難しそうだし、色々大変そうだなー」と思っている方は、結構たくさんいるのではないかと思います。 今回は、そうした方々が勇気を出して、大勢お越しいただけたのだと思います。 エコ茶会が、中国茶の扉を開く&もう少し広げるお役に立っていたら、本当に有難いことです。 会場で少しでも「お茶って面白いな!」と思っていただけていたら幸いです。 それこそが中国茶交流会の目的としていることなので。 もっとも、お茶好きの素人がボランティアで行っているイベントです。 大きな会社や団体が主催しているイベントとは本質的に違うので、色々行き届かないことがあったと思います。 「茶席券に限りがあって売り切れていた」とか「待ち時間が長いぞ」とか「案内が分かりにくいぞ」とか。 「参加したいセミナーに参加できなかったぞ」とか「まだまだお店の品揃えが少ないぞ」とか。 まだまだ発展途上のイベントなので、さまざまな問題はあります(色々聞こえてきていますし、自覚があります)。 その点は、まだまだ力不足なもので、ご迷惑やご不便をおかけしたこと、心よりお詫び申し上げます。 さて、今回の各イベントを振り返りますと、 <ティーマーケット> 例年よりもギッシリと詰まっている感がありました。 お店の数ももちろんですが、品揃え、来場者の数ともに過去最高だったと思います。 お店の顔ぶれも、お馴染みのお店もあれば、新しく参加いただいたお店もあり。 残念ながら直前で天英茶業さんが参加できなくなり、楽しみにしていただいていた岩茶フリークの方には申し訳ございませんでした。 「次回は必ず参加します」という力強いお言葉をいただいておりますので、来年をお待ちください(その間はネットでお買い求めください~)。 <ワンコイン茶席>
現地流の正統派の茶席もあれば、思わず笑みがこぼれてしまうような茶席も。 お茶も淹れ手もさまざまな個性が集まっていて、実に中国茶らしく、エコ茶会らしい自由な雰囲気のラインナップだったと思います。
なお、こうした1つ1つの茶席は、淹れ手の皆さんの人知れない努力と経験、そして当日朝までの様々な闘いw の上で成り立っております。 「ワンコインだから」と手を抜かずに準備をされているので、やっぱり感動したりするんですね。 でも、淹れ手の皆さんは、そうした苦労を微塵も感じさせないというのも、また上手なのです。 ・・・なので、「優雅に水面を泳ぐ白鳥のように、水面下では大変な努力があるんですよ~」と、私がバラしておきましょうw <セミナー・イベント> セミナーやイベントも今回は盛り沢山でした。 スケジュールと大分にらめっこした方も多いのではないかと。 エコ茶会初の試みの入門セミナーは、なかなか好評でした。 「時間が少し足りないよー」と思われた方も多いのではないかと。 いえいえ、中国茶はいくら時間があっても足りないんですw また、今回はいわゆる”プロ”では無い方にも講師をお願いしました。 愛好者目線のセミナーは、教えるというよりは情報交換だったり体験の共有という感じでしたが、こういうのもやっぱり面白いですね(^^) もっとも、2日間にギュギュッと詰め込みましたので、満員御礼だったりスケジュールの都合で「聞けなかった・・・」「参加したかった・・・」というセミナー・イベントもあったかと思います。 これ、補講ではないですが別の機会にスピンオフ開催をしようか、と思っています。 やって欲しい講座のご希望がありましたら、お聞かせ下さいませ。 実現できるかどうか、講師の皆さんにご相談してみます。 <交流ひろば> 例年以上に活用いただいていたのが、交流ひろばですね。 みなさん、慣れてきたのか自由にお茶を入れて召し上がっておりました。 初めて茶器を扱った、という方もいらっしゃったようで、その点でも良かったな、と。 「交流会」なもので、顔見知りの方が1人でもできていると嬉しいです。 「エコ茶会で興味をもったので、お店に来ました」 「エコ茶会で興味をもったので、お茶会に行ってみました」 「ああ、この前、エコ茶会でお目にかかりましたね」 というような感じで、交流が続いていき、来年また新たに交流の輪が広がっていくと理想ですね~(^^) <スタッフさん> 今回のスタッフさんの頑張りはハンパなかったです! スタッフさんのお仕事は、朝早くから夜遅くまで・・・と、なかなか激務です。 が、今年は例年以上に頑張っていただいて、スムーズに進みました。 その中でも、今年は片付け。これが凄かったです。 例年、片付けでグッタリする感じなのですが、今年は恐るべきスピードで後片付けが進みました。 これまでだと「次は何をして下さいねー」と、1つ1つ私がお願いしていたのですが、さすがに浜松町で5回目ともなると、みなさん勝手知ったる何とやらで、テキパキと片付けをこなしていただきました。 先程まで、優雅に茶席でお茶を入れていた方も、とても重いテーブルを持って片付けていたり。 エコ茶会の淹れ手さんはマルチに凄い方揃いです。 ・・・その結果、16時の閉場から2時間後の18時には、この状態になりました。 早すぎッ∑( ̄ロ ̄|||) エコ茶会はこのような献身的なスタッフさんの働きで運営できています。 展示場を借りるという暴挙に出ても、イベントが何とか回っているので、スタッフさんに恵まれているというのが一番ですね。 エコ茶会の財産として一番目に挙げたいのは、スタッフのみなさんの存在です。 <次回予告> さて、このような形で行われてきたエコ茶会ですが、第10回という節目をもちまして浜松町での開催にピリオドを打ちます。 会場として使っていた東京都立産業貿易センター・浜松町館が、再開発のため来年9月で取り壊しになるためです。 ・・・ええ、またですよ(-_-;) そこで、来年からは会場を、浅草にある東京都立産業貿易センター・台東館に移して開催します。 浅草寺の二天門のすぐそばです。 移転に伴い、会場の規模をかなり広げる予定です。 実は、前回ぐらいから既にスペースの限界に来ておりまして。 ティーマーケットへの出店をお断りせざるを得ないとか、茶席を増やせないとか、通路が狭すぎてOPENちゃんが回れないとか、色々な限界が来ていたんです。 そんなわけで今回の移転を前向きに捉えたいと思います。 で、開催日です。 当初は9月の5連休の中日という最悪な日程しか空いていなかったのです。 ・・・が、お茶の神様の思し召しか?、会場にキャンセルが出たため、ベストな時期に移れました。 来年の日程はこちら。 第11回 地球にやさしい中国茶交流会 2015年10月10日(土)・11日(日) 東京都立産業貿易センター・台東館 東京都台東区花川戸2-6-5 10月のベストシーズンにやります! 新しい会場なので、勝手は少し違うと思いますが、ゆるーい感じでのびのびとやりたいと思っています。 さあ、今からスケジュール帳に書き込んでおいて下さいね。 では、また来年、今度は浅草でお会いしましょう(^^)/ にほんブログ村 ご来場・応援、ありがとうございました☆
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[お茶のイベント・勉強会など] カテゴリの最新記事
|