4021056 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

旅行記索引


台湾旅行記(2005.12)


龍井茶と安渓鉄観音のお茶旅行記(2006.05)


知床旅行記(2006.07)


台湾お茶旅行記(2006.09)


立山黒部アルペンルート旅行記(2006.09)


ちょこっとシルクロード(2005.08)


台湾・茶器と茶荘めぐり(2007.01)


龍井茶を探しに(2007.04)


台湾秋茶づくり旅行(2007.09)


台湾かけあし旅行(2008.05)


北海道旅行記(2008.08)


沖縄旅行記(2008.09)


台湾旅行記(2008.10)


お茶を学びに杭州へ(2009.03)


山陰街あるき(2009.05)


芒種の台湾(2009.06)


吾妻渓谷と榛名山の旅(2009.08)


上海万博の旅(2010.05)


台湾旅行記2011初夏(2011.06)


台湾旅行記2012初夏(2012.06)


バニラで行く年末台湾2013(2013.12)


台湾旅行記2014初夏(2014.06)


梨山製茶ツアー参加記(2015.07)


台北近郊プチ茶旅(2016.01)


お茶索引


中国茶・緑茶


中国茶・白茶


中国茶・黄茶


中国茶・青茶-福建省北部


中国茶・青茶-福建省南部


中国茶・青茶-単叢・その他


中国茶・紅茶


中国茶・黒茶


中国茶・花茶


台湾茶・緑茶


台湾茶・青茶-高山烏龍茶


台湾茶・青茶-凍頂式烏龍


台湾茶・青茶-その他


台湾茶・紅茶


台湾茶・花茶


茶外茶


ペットボトル茶


その他の国のお茶


日本茶


中国茶ブックマーク


国内のお店


台湾情報


中国茶の勉強


茶人な皆様


連続記事まとめ


花粉症に効くお茶を考える


中国茶の学び方


台湾でお茶を買うノウハウ


中国茶の資格について考える


中国茶は難しいか


中国茶と台湾茶


日本での中国茶の歴史を振り返る


日本全国茶館・茶荘・教室めぐり


お茶の本・雑誌


Favorite Blog

2024年10月12月、三… 上海小町さん

ちび子の旨いものパ… ちび子113さん
大好き teatime ティーコジーさん
碧眼猫的茶巡游 碧眼猫さん
華屋敷 ハナやシキさん
kinokoの手作… **kinoko**さん
グリザベラの館 グリザベラ4163さん
そらいろ茶(sorairo… ニココ3628さん

Calendar

Comments

yuka@ Re:日本全国茶荘巡り-リリーの薔薇園(東京都台東区蔵前)(04/19) うちの息子 小6でそのときに花粉症に …
蟹江蟹蔵@ Re:電茶壺、輸入します!(05/11) はじめまして今2017年2月なのですが …
あるきち101@ 香香茶さんへ お返事がすっかり遅くなり、申し訳ござい…
香香茶@ Re:秋~冬のイベントあれこれ(08/28) 10月くらいから12月くらいにかけてお茶関…
あるきち101@ 俳茶居 呑亀さんへ 先日はありがとうございました! あまり会…

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

2015.05.02
XML
カテゴリ:茶の販売店・茶荘
上海茶城めぐり、続いては市内中心部にある茶城です。

老西門茶城


2009年10月にオープンした老西門古玩茶城です。
その名の通り、地下鉄8号線・10号線の老西門駅の駅前にあります。
上海に数ある茶城の中でも、公共交通からのアクセスの良さに関してはナンバーワンではないかと。


お店の区画数は150ほどと大寧国際茶城や天山茶城に比べると約半分の規模です。
上海市内中心部・黄浦区では唯一。都市型の茶城ということもあり、これまでの茶城とは一線を画した作りになっています。

吹き抜けが


このような吹き抜けがあったりして、いわゆる茶葉の卸売市場というよりは、お茶のショッピングセンター的な要素も多分に含まれています。
お茶に加えて、茶器の品揃えもそうですが、古玩(骨董)などの品揃えをしている店舗も。

茶城のWebサイトが用意されているという点も、画期的です。
http://www.laoximentea.com/

お店も雑多な感じのする、いかにも問屋!という店というよりは、綺麗に整った店舗然としたところが多いのも特徴のように感じます。



上海の茶城の歴史は、”茶農家の販売の場”として作られた1996年の大統路茶葉市場から始まっています。
これまでは卸売機能を重視し、建物や設備も簡素なつくりで、出来るだけ安く農家に売場を提供することに特化してきた感じでした。
売り手視点の設計といいますか。

そうした茶城がどんどん出来、ある意味、卸売りは飽和状態となったところで、こうした新しいコンセプトの茶城に進化したのかな、と思います。
より小売り重視、茶文化重視、という感じですね。
買い手視点の設計に切り替わってきたのかな、と。

上海の茶城の歴史を語る上では転換点の茶城ではないかと思います。


お店はやや高級志向な感じのお店が多いですね。
茶器などは、ちょっと高級感のある展示にしているお店も目立ちます。

そして、なかなか”とんがった店”も出ております。
私が個人的に注目したのは、こちらのお店。

蔵茶専門店


なんと蔵茶の専門店!
上海でニーズがあるんでしょうか(^^;)


お店は少ないですが、その分、個性的なお店も多そうなので、探索しがいのある茶城だと思います。
店構えが立派すぎて気後れする面もあるかもしれませんが、馴染みのお店を作れれば、立地の良さもあり足繁く通えそうです。



老西門古玩茶城
住所:上海市黄浦区復興東路1121号
交通:地下鉄8号線・10号線 老西門駅から徒歩1分
Web:http://www.laoximentea.com/



にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
にほんブログ村
立ち寄りやすい茶城ですね(^^)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.05.02 20:20:55
コメント(0) | コメントを書く
[茶の販売店・茶荘] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X