4020811 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

旅行記索引


台湾旅行記(2005.12)


龍井茶と安渓鉄観音のお茶旅行記(2006.05)


知床旅行記(2006.07)


台湾お茶旅行記(2006.09)


立山黒部アルペンルート旅行記(2006.09)


ちょこっとシルクロード(2005.08)


台湾・茶器と茶荘めぐり(2007.01)


龍井茶を探しに(2007.04)


台湾秋茶づくり旅行(2007.09)


台湾かけあし旅行(2008.05)


北海道旅行記(2008.08)


沖縄旅行記(2008.09)


台湾旅行記(2008.10)


お茶を学びに杭州へ(2009.03)


山陰街あるき(2009.05)


芒種の台湾(2009.06)


吾妻渓谷と榛名山の旅(2009.08)


上海万博の旅(2010.05)


台湾旅行記2011初夏(2011.06)


台湾旅行記2012初夏(2012.06)


バニラで行く年末台湾2013(2013.12)


台湾旅行記2014初夏(2014.06)


梨山製茶ツアー参加記(2015.07)


台北近郊プチ茶旅(2016.01)


お茶索引


中国茶・緑茶


中国茶・白茶


中国茶・黄茶


中国茶・青茶-福建省北部


中国茶・青茶-福建省南部


中国茶・青茶-単叢・その他


中国茶・紅茶


中国茶・黒茶


中国茶・花茶


台湾茶・緑茶


台湾茶・青茶-高山烏龍茶


台湾茶・青茶-凍頂式烏龍


台湾茶・青茶-その他


台湾茶・紅茶


台湾茶・花茶


茶外茶


ペットボトル茶


その他の国のお茶


日本茶


中国茶ブックマーク


国内のお店


台湾情報


中国茶の勉強


茶人な皆様


連続記事まとめ


花粉症に効くお茶を考える


中国茶の学び方


台湾でお茶を買うノウハウ


中国茶の資格について考える


中国茶は難しいか


中国茶と台湾茶


日本での中国茶の歴史を振り返る


日本全国茶館・茶荘・教室めぐり


お茶の本・雑誌


Favorite Blog

2024年10月12月、三… 上海小町さん

ちび子の旨いものパ… ちび子113さん
大好き teatime ティーコジーさん
碧眼猫的茶巡游 碧眼猫さん
華屋敷 ハナやシキさん
kinokoの手作… **kinoko**さん
グリザベラの館 グリザベラ4163さん
そらいろ茶(sorairo… ニココ3628さん

Calendar

Comments

yuka@ Re:日本全国茶荘巡り-リリーの薔薇園(東京都台東区蔵前)(04/19) うちの息子 小6でそのときに花粉症に …
蟹江蟹蔵@ Re:電茶壺、輸入します!(05/11) はじめまして今2017年2月なのですが …
あるきち101@ 香香茶さんへ お返事がすっかり遅くなり、申し訳ござい…
香香茶@ Re:秋~冬のイベントあれこれ(08/28) 10月くらいから12月くらいにかけてお茶関…
あるきち101@ 俳茶居 呑亀さんへ 先日はありがとうございました! あまり会…

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

2016.02.25
XML
カテゴリ:旅行
六季香茶坊にいる間、Facebookにて、まうぞうさんより邀月か寒舎へ行くようにという指令がありました。
ですので、もと来た道を戻りまして、ロープウェー猫空駅へ。

そこからバスに乗ろうかと思ったのですが、すぐに来る気配がなかったので、歩いて行くことにしました。
#深坑老街で随分食べましたしねぇ。カロリーの消化が必要ですw

猫空駅から山道をトコトコ歩くこと、約20分。
途中の台北市鉄観音包種茶研發推廣中心で休憩をかねて見学することにしました。

研發中心


こちらは台北市が運営するお茶のプロモーションセンターとのこと。
VTRを放映する部屋があったり、ちょっとした講座が開けるようなスペースもあります。
土日には色々と体験イベントをやっているようです。

あと、製茶機械をズラッと並べているコーナーも。

攪拌機


こちらはお茶を中に入れてぐるんぐるん回し、攪拌を行う機械ですね。

揉捻機


こちらは揉捻機。

乾燥機


乾燥機。

団揉機


お茶を丸めるときに使う、団揉機。

焙煎器


こちらは焙煎器ですね。

これも乾燥機


これも乾燥機です。
冷蔵庫に似たタイプのヤツですね。

置いてある機械は坪林よりも少なく、種類もあまり変わらないのですが、こちらの方がピカピカなので、その点は良いかもしれません。

あとは中庭があって、その後ろの山の方は茶畑があったりもするようです。

庭があります


雨なので通路は封鎖されていましたが、晴れている日は色々見られるのかもしれません。

室内に戻ります。

鉄観音はお茶の高梁酒ですと


鉄観音は「お茶の高梁酒」と書いてあります。
んー、そうなんですよね。
思いっきり濃く淹れたりすると、アルコールのような揮発性の香りが出てきます。酔えます。

ちなみに、この看板の横に注目。

ここのドアにマグカップが入ってて、右には蛇口が


ドアが開いているところにマグカップが入っていまして、手前には蛇口が。

緑茶が出る蛇口とか、ポンジュースが出る蛇口とか、色々ありますが、こちらはもちろん鉄観音の出る蛇口!

意外に美味しい鉄観音でした


一杯いただいてみましたが、割としっかりした美味しい鉄観音でした。
これを無料で振る舞っているのは、さすが木柵!って感じですね。


猫空駅から、こちらの方に歩いて行くと、少し先には人気の茶藝館・邀月などもあるので、そこへ行く途中に寄るのもいいですね。


台北市鉄観音包種茶研發推廣中心
住所:台北市指南路三段40巷8-2號
営業:9:00~17:00
休み:月曜日。旧暦の年末年始。
アクセス:ロープウェー猫空駅より徒歩20分。もしくはバス小10・棕15にて茶推廣中心下車。
Facebook


続く。


にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
にほんブログ村
山歩きの際の休憩スポットに(^^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.02.25 21:20:05
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X