わたしのブログ
全898件 (898件中 751-800件目)
< 1 ... 11 12 13 14 15 16 17 18 >
最近環境への配慮が話題になっている。ゴミの分別もそうだが、レジ袋有料化の動きも徐々に始まっている。我が家では「水のペットボトル」をよく購入するので以前はダンボール詰めの6本入りを買っていたが、ダンボールがゴミになるので単品を何本か買うようになった。すると単品はやはり重いので何本も買うとレジ袋を必要としてしまう。一体どの選択が環境に一番良いのだろうか? # 水を買うなという選択肢かも(?)ちなみにレジ袋はゴミ袋として活用される場合があるし、過大包装が問題のような気もするのだが....# 結局レジ袋を買う派になりそうである..ぁぅ
2007年04月02日
コメント(2)
カレーを食べたと言ったつもり(?)でTVを見ていたら。何やら作っているので「もう食べたよ」と言ったら....「早く言ってよね」と作ったばかりの焼きそばをゴミ箱へ.....「うっ!....」# これってわたしが悪い!?
コメント(0)
日本語って普段付き合っているのに意味を求められると説明できないこともある。ネットでいろいろ検索していたら.....「なぜ緑いと言わない?」など「NHKのアナウンサールームHP」の「気になることば」という所にいろいろと解説があり面白い。本の紹介もあったので楽天ブックスでも検索....NHKことばおじさんのナットク日本語塾(vol.1)#それでも日本語は面白い(難しい!?)(わたしはNHK関係者ではありません)
2007年03月30日
最近ブログも中だるみ傾向にあります。(←単にネタ切れだろ!?)皆さん疲れてらっしゃるのかなぁ。うちのかたも最近はまじめにゴミの分別してくれないので、わたしがゴミ袋をあさり、これは「プラ」で「家庭ごみ」じゃないと(言いたいのをこらえながら)セッセと区分けをしているありさまです。そういえば、近くのゴミ置き場では「分別されてません」シールがペタペタと貼られたゴミ袋が何週間も置き去りになったままです。ごみ収集車の方もこれくらい持って行ってあげれば良いのに......やっぱり疲れてる?以前は省エネだとつけっぱなしの電気にぶつぶつと言われ、TVのアンテナ線まで抜いてしまうのを「アンテナ線は抜かなくても電気代かからないから!」と説得していたのに、今はそう言っていた方が電気をつけっぱなしにしてしまうので、わたしがこれまたセッセとコンセントを抜いております。# うちのかたには見せられないなぁ。このブログ...(最近は大丈夫なのら)きっと。
2007年03月29日
コメント(1)
最近はメモリも価格が下がって来ているので....容量vs価格から言うとちょっと割高だがちょっと変わった(?)USBメモリを検索して見た。雪だるま型のSnowman USBメモリーDoggy Driver(ドギードライバー)USBメモリー512MB (ストラップ付き)GETPLUS ( ゲットプラス ) 楽天店RUF2-DF512NR-LS USB2.0対応メモリ 「Tiny Collection」 512M...I-O DATAハローキティフラッシュメモリUSB2.0対応メモリ 「Tiny Collection」 ディズニーキャラクターモデルバッファロー USB2.0対応...【全国送料300円】ソリッドアライアンス 256MBアヒル型USBメモリー i-Duck 二五郎(じごろう) ブ...# まぁいろいろ作るものですね~。
2007年03月28日
最近は電車にもそろそろ飽きて来たのか...# 本人はまだ飽きていないと言うだろうが...戦闘機にこりだしたようだ。なんで軍歌なぞ知ってるのか?不思議だ。# 靖国の遊就館にも戦闘機があるのですよね。----ちなみに零戦で検索したら次のゲームがヒットした。TAIYOの零式艦上戦闘機が有名だが...これはどうだろうか!?【ご予約受付中】発売予定2007年4月26日【新品】PlayStation2PS2 THE零戦SIMPLEシリーズ開発元
2007年03月27日
TVで女学生がおやじメールの解説をやっていたが....やたらに自分のことを書く →「オレオレメール」やたらにハートマークを付ける→「チャラチャラメール」それにしてもうまく表現するものですね~。手本の絵文字も手馴れたもので.....ただただ感心するばかり。# ブログの書き方に「おやじくささ」が出てしまってるかもしれない..ぁぅ# (ブログの書き方の名解説をお願いします(爆))
2007年03月25日
自主回収って!?先週実家に帰った際に手土産としてシュークリームを買って帰ったのだが、なんと自主回収のニュースが流れているではないか!?わたし自身は食べて無いのでわからないが.....これは実家に確認した方が良いのだろうか?早速、HPを見てみたら現品着払いで送れとある。とりあえず問い合わせメールを出して確認中である。(実家には恐くて聞けない)# それにしてもこういうのは困りますね....
2007年03月23日
さすがにまだまだか...大和証券杯特別対局「渡辺明竜王VSボナンザ」(3/21)は渡辺竜王が勝ちましたね。棋譜が載っていたので見ましたがなかなかの熱戦ですね。# 一手違いの将棋はやはり面白い。今後のソフト改良も期待される一番。
以前ブログにも書いた本が....出張を利用して帰省したら、「佐賀のがばいばあちゃん」の本が実家にもあった。聞けば母が買って来たものらしい。(今は子供が読んでいる)また戻って来たら義母が買って来たというシリーズ本が置いてあった。かなりカブってしまったので驚くと共に年配者受けする本なのだろうかと思った。もちろん読めば面白いお勧めの本だとは思うが、ちょっとしたブームを感じた。# 要するにわたしが年配者だったということなのかも...ぁぅ。
2007年03月18日
出張のため日記更新できませんでした。携帯電話からもできるそうなのですが、親指入力がダメなわたしには無理なので登録してません。(できる人がうらやましいです。)ちなみに私は「かな入力」です。「ローマ字入力」だと二文字必要なのにカナだと一文字で済むという合理的な所が良いと思っております。# ようやく復帰です。
2007年03月17日
今は携帯も変えたので迷惑メールは無いが....以前はいろんな携帯メールが来ていたので紹介したい。ある時、「賞金10万が当たりました。次のURLで登録を。」のようなメールが来た。無視していると、期限が迫ってますという催促(?)やいつの間にか賞金が20万に増えてたり、ディズニーランド招待券とか、次々と賞品が変わり益々怪しいメールが来た。それでも無視していると今度は脅し文句の付いたメールや催促状メールのような本当に嫌になる文面メールが来るようになった。あまりにしつこいので文面を携帯会社に通報するのだが、相手のアドレスはいろいろで手のつけようがない。極めつけは、fromアドレスが自分自身のアドレスのメールが来たことである。どうやってこういうことができるのかは不明だが、あまりに気持ちが悪くなったのでアドレスを変えざるを得なかった。# 今の携帯ではこのようなメールは無くなってホッとしている。# (しつこいのは嫌いだぁ)
2007年03月13日
3Dと言っても3次元のことではありません。最近「ぐち」が多くなって来たかなと自分でも反省することしきりである。そういえば思い出したが、「嫌われる3D言葉」というのを聞いたことがある。それは「だって」「でも」「どうせ」というアルファベットDで始まる言葉である。例えば仕事でのミスを指摘されて、こういう言葉で始まる「言い訳」はちょっと見っともないと思う。# ふだん何気なく使っている方はご注意をちなみに「どうして」という言葉を加えて4Dというのだったかもしれない。# 人生、プラス思考で行きたいなぁ。# (登録日変更の為再登録しましたすみません)
2007年03月11日
日本ではあたり前に飲める水ですが..... 災害時や途上国などでの飲料水確保のために自転車を漕いで川などの水を浄化する装置付きの自転車を開発したとのこと。 ネットで検索したら「日本ベーシック株式会社」の「モバイル・ウォーター」と言うらしい。自転車なら、川のある所まで行くこともできるし、効率が良い。発想もすごいと感心した。今は値段が高いのがネックのようなので、普及等に頑張ってほしい。# 途上国などに普及して安心して水が飲めると良いですね。(わたしはあまり気にしてないが、家では飲料は全てミネラルウォーターが活躍中)
2007年03月10日
また年配者にはわからない言葉が.......プロフとは「プロフィールを載せたサイトの略称」だとか。ブログでも恥をかいたので早速検索.....中高生に人気らしく、個人情報の漏洩が心配されているとか....(携帯電話で簡単に始められるらしい)# mailを打つのさえままならないわたしには関係無いか...ぁぅ。
2007年03月08日
昔は仕事ものんびりとした雰囲気で「はなうた」を口ずさんでいたものである。ついつい調子が出てきて「はなうた」を口ずさんでいると先輩に取られることもあった。#先輩取らないで~という和やかな雰囲気もありました。最近は疲れているのかなぁと思ったら......「おふくろさん」を口ずさんでいた。# ちなみに「はなうた」が出るのは調子が乗ってきた証拠でもある。(他の方のブログに同様な事が書かれており、同感と思い、書かせていただきました)# おまけに暗がりの帰り道でも歌っている、恐がりなわたしでした..ぁぅ。
電車などでは座席の前に立っている方が席が空くと座れるというような順番待ちの「暗黙の了解」があると思うのだが....もちろん、席の前の方が座る気配がない場合には、前に立っていた人に会釈なりで軽く了解を得て座ることはあるだろう。近頃こういう簡単なこともされずちょっと気分が悪かった。その一:前の座席が空いたので、網棚のカバンを降ろして座ろうとした時、強引に横から割り込まれて前の席に座られてしまった。わたしが降りるとでも勘違いしたのだろうか?降ろそうとしたカバンのやり場に困ってしまった。# 単にわたしがどんくさいだけ?その二:前の席が空いたので座ろうとしたら、隣に座っていた人がさっとわたしの前の席にズレてわたしの隣に立っていた人を座らせた。知り合いを座らせたということだが、ちょっとがっかり。# やはりわたしがどんくさいだけ?# みなさん疲れているのだろうか?
2007年03月07日
いつか書こうと思っていたのですが...(なお責任は持てません)先ず相手を選べ! 自分より弱い相手と指すのが一番(?)と言える。盤外でも戦え! 相手の「油断」や「動揺」を誘うのが一番(?)でもある。 相手も使うことが考えられる。これを俗(?)に「舌戦(ぜつせん)」とも言う。頭金(あたまきん)まで投げるな! 王の頭に金を打たれて詰まされるまで(最後まで)投げてはいけない。 二歩などの反則勝ちやとん死、王手飛車取りで勝った人もいる。将棋は駒損! どんなに駒損しても最終的に王を詰ませた方が勝つ将棋ゆえ。多少の駒損を嘆いてはいけない。時には勝負手がものを言う。攻撃は最大の防御である! 受けがなくなったら、相手王を詰ますしかない。詰みが無いとわかっていても攻めていると相手が受け間違えて勝てることもある。とここまで書いていて必勝というのは言い過ぎかと....# Hiすみません。
2007年03月05日
最近、全国で金属盗難があるようですね。以前は、住宅の門の盗難というのがあったが、最近は何でもありの状況なのには驚くばかりである。とうとうと思うのは、「通電中の電線が盗まれた」とか!?あるべきところに無いと危険になる場所もあるし、この状況ではありとあらゆる場所の金属が狙われる可能性があるので大変な社会問題と言える。# 背景には金属の高騰があるとのことなので需要が収まるまで続くのだろうか..
2007年03月04日
リンクを作成してみました。(ある意味練習です。)羽生の法則(volume 5)羽生の法則(volume 3)羽生の法則 volume1 歩の手筋図解羽生善治の頭脳強化ドリル羽生流で強くなるはじめての将棋羽生善治夢と、自信と。# うまくリンク張れているかなぁ。
2007年03月03日
日記の題材に困った時にと思って将棋用語を書こうかと思っていたところ、世界一受けたい授業3月3日放送で将棋の羽生善治先生が「指運」についても解説されていた。運というよりは、直感というもの。 例えばスポーツなどで「体が覚えている」に似ているのだろうか。詰め将棋をパッと見て詰み筋が見えるのは経験を積んだ結果であり、将棋で言う「大局観」など全体を眺める力が必要になって来る。ただ将棋は一対一なので相手次第と言う点もあるのですが。運(?)に関わりそうな将棋用語を思いつくまま拾って見ると、・悪手が悪手を呼ぶ:悪い手が悪い手を呼び込んで続くこと。・手順前後 :指す手の順番を間違えてしまうこと。・勝負手 :成功するかしないかは相手次第の勝負に出た手。・おまじないの歩 :相手がどうするかを打診する歩。などがありそう。# やっぱり将棋迷人(めいじん≠名人)or将棋無名人(むめいじん)が言っても説得力は無い。
スポーツなどで、あと一歩で勝つ時などに「王手(おうて)をかける」と言うが...恐らくは将棋用語の「王手」から来た言葉と思えるのだが、将棋で使う「王手」は文字通り相手の王に当たりをかける手で、王手をかけたからと言っても勝利目前という意味にはならない。どちらかというと「一手すき」又は「つめろ」という状況に近いと言える。また「将棋倒し」という言葉も混雑で人が折り重なって倒れる様を言うが、将棋での「将棋倒し」はドミノ倒しの遊びであり、前者のような悪いイメージは全く無い。既に定着している言葉と思うが、イメージが異なるのは不思議な感じ(漢字?)である# 「将棋=年寄り」というイメージがこあい....ぁぅ
2007年03月02日
小さい道路なので信号待ちを待ちきれずに渡ってしまう人もいますが...スクランブル信号(歩行者分離型)のT字路でたまたま信号が変わってしまったので待ち時間を測ってみた。サンプル2箇所のT字路共に約1分の待ち時間でした。もっと長いかとも思ったのですが、実際に待っているとやっぱり長~い1分でした。# 体感時間という言葉があるかどうかわかりませんが、信号が直前で変わってしまうと# やっぱりちょっとくやしいですし、長い待ち時間に感じますよね。
2007年03月01日
最近みなさん疲れているのか....会議中にうたた寝する人がいる。ある人が言う理由に「睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea Syndrome)」だと夜十分寝ていても昼間に眠くなってしまうという。あなたの側にもいませんか?もしかしたら同じ病気かもしれません。# でも会議中に眠られるとね~....ちょっと病気の人多すぎる気がするが..
2007年02月26日
近代将棋で紹介されていたので早速検索....なにこれ?と思われる方もいらっしゃるでしょう。# わたしもそうでした。ちょっと奇抜な発想の将棋漫画らしい。まだ実物は見てないが将棋を知らない人にも読まれているらしい。(一応楽天のリンクから)ハチワンダイバー(1)# なおハチワンダイバーとは、81升(将棋は9x9の81)に潜って深く思考する真剣師(※)を意味しているらしい。(※真剣師:賭け将棋を生業とする人)
2007年02月25日
以前、自販機のつり銭の話を書いたが....どうやら6ヶ月が過ぎたようである。警備室から引き取るようにと連絡があったらしい(伝言)。(来週にでも引き取りに行こうと思う)# 敷地内のことなので流石に警察の介入は無いのだろう。まぁEasy come, easy go.となるだろうけど...# とりあえず「ありがとう」と。# 最近、書き込む時間が悪いのか、反応が重い。# メールでも書き込めるそうなのでトライしてみようかなぁ。
2007年02月24日
あまり詳しく知らないのについついしてしまうのが常である。前にブログで書いたように「佐賀のがばいばあちゃん」ってすごい人気なのですね。ついこの前もTVで何度も取り上げられており、第二弾の映画の構想などが紹介されたりしてこれは会社でも何かのおりに話題にしてやろうと思っていたところ、何を血迷ったのかわたしは「佐賀」というべきところを「宮崎」と言ってしまったのでした。あ~ぁ、知り合いの強烈なつっこみにあったのは言うまでも無い。# やっぱり記憶力が問題なのでしょうか...(覆水盆に戻らず...とんだ大恥でした)
2007年02月21日
ある駐車場での出来事....細身の女性が腰に手を当てて車の側に立っていた。車の前では、男性がモゾモゾとポケットを探っている。そこで女性が一言......「何やっているのよ~っ」それも周りに聞こえる大きな声にびっくりさせられた。男性が探していたのは車のキーであることは間違いない。# そのような言葉を言える女性に見えなかったのにね。(ちょっと恐かった..)# (道路が側だったので聞いた人は多かったと思うが、人は足早に過ぎ去るのでした。)
2007年02月20日
あることでネット検索をしていたら、懐かしいもの発見したので...大分県の湯布院HPにボンネットバスとして紹介されているレトロバスの写真が載っている。なかでも、バスの腕木式方向指示器がとても懐かしいと思った(存在に感動した)。わたしも小さかったと思うので記憶がはっきりしないが、コッペパンの様な器具から赤いヘラが飛び出して、方向を指し示すというもので、丁度、自転車の手信号の様な動作になる。(写真は前述のHP参照)# 歳がバレル気もするが....まだ残っているとは驚き!まぁ若い人にはわからないだろうけどね。# 将棋仲間では「若い人」と言われるけど....(笑)
2007年02月18日
スラックスの後ろポケットに財布を入れているので....財布で擦れたのか、生地が薄くなり良く見ると穴になっている。(げっ!)休みになったので、買った時に付いていた切れ端を持って、店に行き、店員に聞いて見た。あっさりと「スーツはいろいろな生地、柄があるので同じものは無い」と一言。やっぱり新しく買うしか無いらしい。何か無駄だなぁ。上着は大丈夫なのに....そう言えば、以前鞄のファスナーが上着に擦れているのに気が付かず、スーツ2着ダメにしたこともあるし、スーツへの出費は結構使っている...と思う。# また説得しなきゃいけないのか....とほほっ。(誰かうまい説得方法教えて)
2007年02月17日
知り合いの話では....公園の駐車場が満車だったので、仕方無く100円パーキングに駐車。3時間前に清算しようとしたら、なんと!.................特別期間中だったらしく、時間1000円だったとか!?何か、表示があったようだが全く見落としていたらしい。それにしても100円パーキングならぬ1000円パーキングが存在するとは恐ろしい。(知り合いには悪いが、笑ってしまいました..Hi.しぃましぇ~ん)# 注意散漫 コイン駐車に 札三枚
2007年02月15日
電卓の計算で親指を使う子供が増えていると言う....ぉぉ!?理由は簡単、携帯電話でのメールで文字を打ち込むのに親指を使うからという訳。携帯電話のメールを使いこなせないわたしには良く理解できていないが、世代が変わったということなのだろうか!?# 「これは机上に置いて使う、古代の電卓だよ」...という時代が来るかも。ちなみに電卓(PC)と電話では番号の並びが違うのは気にならないのだろうか?# そこまでは説明がなかったけど疑問だ
2007年02月13日
この時期になるとちょっと憂鬱になる....例年通り、有給休暇が余っており、3月末までに1週間は休む必要がある。ただ平日に休みを取ってもすることが無いのですよね。さみしいけど..うちに入れば邪魔になるし、かと言って家庭サービスというのも\(円?or縁?)が無い。ということで休むタイミングを逃してしまい、貯まるは有給休暇という訳。仕事を止める訳にも行かず、何か良い時間のつぶし方は無いものだろうかと...(考え中)# (亭主元気で留守が良い)....休めないなぁ。どうしましょ。話は変わりますが... 「脳年齢、すぐにも年金もらえます」というサラリーマン川柳が出ていたけどうまくまとめるものだと感心した。# こういうのを考えて見ようかしらん....(むりむり)
2007年02月12日
先日TVで風鈴やオルゴールの音にはα波が出るので....勉強などに集中でき、頭が良くなると言うのをやっていたが、これにもやらせがあったとかなかったとか....(ニュースリンク)でもネットで調べるとアルファ波オルゴールなどというCDも売っているようだし、オルゴールって聞いただけで、なんとなく気持ちを落ち着かせるイメージがあるので、うちの方も完全に信用してしまっておりました。全くダメという訳でもなさそうな(?)ので、うちの方はそれでも信じる派だそうです。「学問に王道なし」と言う言葉もあるし、要するに努力だとは思うのだけど信じるものは...!?# 「継続は力なり」...but続けるというのは難しい。
2007年02月10日
ペットボトルのリサイクルではラベル、ボトルキャップは材質が違うので外すことになっているがキャップの残りとも言えるリングが残ってしまう。材質が違うので別々に出さねばならず面倒だと思うし、自動販売機での回収では分別すらやっていないところも多い。このリングに疑問点もあったので書き出して見た。1.なぜリングがあるのか? ある時TVで紹介していたが、蓋を開けたかどうかがひと目でわかるように蓋を開けるとリングとして残るようになっているらしい。一旦開けてしまうと隙間が出来るという訳。「安全リング」と紹介していたと思うが、検索しても確認できなかったので定かで無い。# 安全か 確認しよう 蓋リング2.リングは残したままでリサイクルOKか? 自治体により回収の仕方が異なるらしい。そのままでも良い所もあればリングも外すというところもあるらしい。3.リングはどうやって外すのか? ニッパーやペンチ等でも簡単に外せるらしいが、リングを外す専用の道具(てこの原理)も市販されているらしい。4.なぜ蓋もペットボトルの材質にしないのか? 蓋としての強度、安全性が保てないらしい。
2007年02月08日
くつしたの先に穴が開きやすい...両方が同時に開くことは、まれであるから左右を入れ替えられる、同じものを何足か買うことが多い。こだわりと言えば、片側だけにちょっと刺繍が付いた靴下は左右の入替えに難があるので刺繍がある場合には両方の面についているものにしている。やっぱり穴が開いてるのを見られるのって恥ずかしいですよね~。気をつけているのですけど、すぐに開いてしまうから、タンスの中には穴が開いたくつしたが何足もあるらしい。(そろそろ処分をしなくては) ところでダメな色ってありますか?以前、うちでは、白色の靴下ばかり買って来ていたが、そうそう英会話に通っていた頃、そこの講師が「白い靴下って学生みたい」と冷やかすので、何とか説得して今はダークブルー系に落ち着いています。 ちなみにワイシャツも白なんですよね。(こちらはまだ説得できていない)# だんな用、色柄無縁のまとめ買い...ぁぅぁぅ
2007年02月07日
いつの間にか暖かくなって来た。今日はコートは遠慮した。出かけようと思った時に、なんと靴底がめくれかかっているではないか^^;)。結構はきやすかったのに残念。別な靴にした(こちらはちょっと重いので足が痛くなるのだが..仕方が無い)# 修理は無理かなぁ。今度、休みになったら同じ(ような)靴を探そうと思っている。# なかなかピッタリというのが無いのだけど...
2007年02月06日
カレーと言えば子供の好きな料理のひとつである...わたしが子供の頃は、日曜日はカレーの日と決まっていた。作るのはわたしが当番だった(なぜだったか、今は思い出せないが...)材料は定番のたまねぎ、じゃがいも、ニンジンだが、いつも作っていたのでいくつかの技も編み出していた。・たまねぎを切る時には、一切れを口にくわえておくと、涙が出にくい。・じゃがいもは、ほどほどにカット(小さめ)...大きいと時間がかかるから...そして極めつけは、ニンジンはできるだけ細切れにする。煮えにくいというのもあるかもしれないが、こちらはあまり好きでなかったので入っているとわからなくするための子供ながらの知恵だったと思う。 ちなみに息子はカレーは好きじゃないと言う。わたしはもう慣れたが......定番以外が多いせいと思うのだが...# かぼちゃ、しいたけ、パセリ、鶏肉(無い時はソーセージ?)...これって普通?
2007年02月04日
最近は、ポイント失効間際になると.....ついつい安易に本の購入に走ってしまいます。# あまりポイントも無い一般庶民ですから..でいろいろと本の検索をしているうちに先日購入したのが...これ(初めて楽天のリンク張ってみました。うまく張れてるかな?)。佐賀のがばいばあちゃんそれにしても人気あるようですね。(TVの力かも..)検索したら本だけでなくDVDも出ているようですね。
2007年02月03日
最近はお酒(ビール)の原料もいろいろ...牛乳から発泡酒を作ってしまったとか。名前もビルク(ビール+ミルクということ?)というらしいが...産地限定らしいので、今の所確かめられないが...ちなみにネットで検索すると「ミルシュ」というのもヒットした。しかも相当前に開発されたものらしい。「ミルク+酒(しゅ)」からかと思ったら「ミルク+フレッシュ」らしい。# う~ん。知らなかったなぁ。
ドアの向こうが見えない時....ノックをするのがマナーと思うが、小部屋から広い通路に出る場合には必ずしもノックされることは無いようだ。先日通路を通っていた時、通路側に開くドアが開きぶつかった。突然開いたので、こちらも避けることはできなかったし、ちょっと痛かった。# とんだ災難でした...ぁいたた。 以前何かで読んだのだが、ノックの回数が日本人は少ないらしい(もしかしたら皮肉だったかもしれない)。1回しかノックがなかったら日本人だとか、アメリカ人は3回ノックするとかという類の話。(相手に聞こえないというリスク回避らしいが..) ちなみにわたしはノックは2,3回はするように気を付けている。# なお上のお話は、真実かどうかはわからない。
2007年02月02日
この日が近づくと思い出すことがある...かなり前になるだろうか、ある英会話スクールでは外人講師1に生徒3人という構成だったが、たまたまわたしの他は女性という組合せだった丁度この頃に、生徒が順番に質問をすることに..... わたしが、「Valentine's Day is coming soon...」と切り出した時、急に講師がケラケラと笑い出したのである。 そんなに物ほしそうに見えたのかしらん。# 単にチョコにどれくらいお金をかけるかを質問するつもりだったのに←本当?# まぁ義理チョコにしか縁の無いわたしにはどうでもいいですが....ぅ
2007年01月31日
ネットショッピング等で銀行振込を利用すると振込手数料も結構かかる。最近はこの振込手数料が、無料の所もあるようで、ようやく都市銀行でも、キャッシュカードでの同行間振込等の条件はあるが手数料無料はあたり前になって来たようだ。# 先日振込んで気がつきました(ちょっと得した気分..)。ただ土日等のATM利用で105円の手数料には全く納得いかないので使わないように気をつけている。# でも時々やってしまうのですよねぇ....月末は混雑するし、忘れっぽいし。
2007年01月29日
女流棋士との親睦将棋会が2月にあるらしい...女流棋士会ホームページ参照。30周年の時には参加させてもらったが、ちょっと費用が高いので、なかなか難しいです。# 難しいのは費用だけでは無く、説得かも..ぁぅ
2007年01月28日
先日新聞のコラムに...「美しい国」を逆さに読むと「憎いし苦痛」とあったので...よくこんなことを思いつくなぁとネットで検索してみたら、昨年新聞でも記事になっていたとか。# そういう意味ではちょっと古い話で済みません。回文というか、「たけやぶやけた」「わたしまけましたわ」とか「あかさか(AKASAKA)」とかが有名だけど、ちょっと考えてもな~にも思いつきません。# やっぱりヒラメキが無いのでしょうか..(歳だね)
2007年01月27日
いろんな使い方があるものだ...米の研究者が「レンジにスポンジを2分かければ殺菌できる」と発表、それを試したらスポンジから火や煙が出た」との苦情が寄せられたとか...ネットでも検索したら確かに殺菌効果はあるそうだが、スポンジは金属を含まないもので、完全にぬらし、2分以上かけないなどの条件付らしい。(確かめる方は自己責任でお願いしますね)単にスポンジと言ってもいろんな材質の物があるわけだから、鵜呑みにするのは危ないと思うし、電子レンジの取説には「調理以外に使用しない」というような文言はあるだろうから使い方としてはダメなのでしょうね。# 取説に「レンジでスポンジ等を殺菌しない」と追記されるかも?
2007年01月26日
コメント(3)
知っている人と思って声をかけると、他人だったということはよくあること?「他人のそら似」と言うのでしょうか。声をかけるまでもなく、他人を見かけて、知人と人違いし、ドキッ!としたことがよくある。(よく似てる人っていますよね)しかし友達と間違えた人は、時には暴力的な行為をすることがある。先日エレベータから降りようとしたら、突然後ろをつつかれ、何事と振り返って見たが、全く心当たりの無い人だった。しかもその人は一瞬驚いた様であったが、何事もなかったかのように走り去ったのである。わたしは、なすすべも無く、何だったのだろうと....??? 似たような間違いで知合いの体験談によれば、コンビニで雑誌を読んでいた人に「チョップ!」とやったら、全く他人だったとか....# 確認がまだなら、おふざけ、ほどほどに。
2007年01月25日
ブログ書き込み100回、開設から100日.....そしてアクセス回数3000超え....ということは約30回/日。# これって普通?とにかく訪問された方ありがとうございます。最近、特定のテーマというのも無く、支離滅裂になっておりますがご容赦下さいませ。# アクセスできる時間が限定(制限?)されているので毎日は厳しいかもしれません..Hi.
2007年01月23日
先日TVで上海のマナーについて報道されていたが...えっ?本当?と思わず見入ってしまいました。「電車やバスに降りる人より先に乗り込む」「信号無視」「ゴミをあたりに散らかす」...極めつけは「パジャマを着て街中を歩く」...などのマナー違反の映像が流れた。# パジャマの規制は無いかもしれないが、羞恥心ってないのかしらん。更には2010年上海万国博に向けて、上海では「可愛的上海人」というキャッチフレーズの元にマナー教育やマナー向上を図っているとのこと。実際に行ったことが無いので、現在がどうかはわからないが、きっとよくなっているのだと信じたい。(これも文化と言われたらどうしようも無いが)人間って大衆に流され易いから、みんながやっていると常識も変わるのかもしれない。# 常識、マナーって何だろう?
2007年01月22日
ねつ造、やらせ、改ざん、隠ぺい....最近、この種のニュースが多いですね。特にTVの影響が大きいと思うのが「あるある」での嘘。納豆の話題なので苦手なわたしには関係ありませんが、TVで放映されると次の日には売り切れが続出していたとか(わたしはこれの方が驚きですが..)。情報が氾濫しているご時勢だから、冷静な判断が必要かも。# ちなみにわたしは単に優柔不断でなかなか決断できないだけか...
2007年01月21日