720529 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

FUN HOUSE

FUN HOUSE

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.06.03
XML
カテゴリ:家造り

出来上がった土台を見に行った際
木にJASマークのついたラベルが貼ってありました。
どうやら、このラベルで土台に使われている木の情報が分かるようです。
今回は、無知な自分自身のために勉強させていただく時間とさせてください。わからん

JASマーク.JPG

まず、最初にJAS(日本農林規格)マークですが、青色のものが印刷されています。
これは集成材の用途別にJASマークが色分けされているようで、
ひと目でその用途が分かるようになっているそうです。

ちなみに、
青色は構造用集成材、黄色は造作用集成材、緑色は化粧ばり造作用集成材、
ピンク色は化粧ばり構造用集成材になっているそうです。

次に"品名"の欄に「同一等級構成構造用集成材」とあります。
これについては、まず図をご覧ください。

等級構成図.gif

日本集成材工業協同組合のHPより引用

ラミナ(集成材を構成するひき板材)の構成により
図のように構造用の集成材の規格が3つに分類されるそうです。

"同一等級構成"は図の右にある構成で、
同じ強度のラミナを貼り合わせたものだそうです。

左の"異等級構成(対称構成)"は、
鉄骨のH鋼と強度の配置が同じようになっていて、
強度で表裏はなく、主に梁に使用されるものだそうです。

中央の"異等級構成(非対称構成)"は、強度に裏表があり、
梁で引っ張られる側を強くする場合に使用するそうです。

その下に<小断面>とありますが、これは木を切断した面の大きさによって
大断面、中断面、小断面と3種類に分類されるようです。

"大断面"-断面の短辺が15cm以上、断面積が300cm2以上のもの
"中断面"-断面の短辺が7.5cm以上、長辺が15cm以上のものであって、
        大断面集成材以外のもの。普通の木造住宅で使う梁・桁は
       "中断面"に該当するそうです。
"小断面"-断面の短辺が7.5cm未満又は長辺が15cm未満のもの。
        普通の木造住宅で使う管柱などは"小断面"に該当するそうです。

さらに、土台などは正四角形の断面になりますが、
15cm×15cm未満のものは小断面となります。

次の<土台>は、そのものズバリ土台に使用する集成材であることを示しています。

続いて"強度等級"ですが、これは強度性能を表すもので、
曲げヤング係数(たわみにくさの指標:記号E)と
曲げ強さ(破壊時の最大曲げ応力:記号F)の組合せで表すそうです。
ラベルにはE105-F300となっていますが、
ヒノキ、ヒバ、カラマツ等の木が、この数値の強度になるようです。

"材面の品質"は、「節」「曲り」「腐朽」「そり」「割れ」等の項目をそれぞれ検査し
基準に合格したものをランク分けしているそうです。

"接着性能"は、集成材を使用する環境条件に応じて
それぞれ次のように区分されるそうです。

使用環境1
集成材の含水率が長期間継続的に又は断続的に19%を超える環境、
直接外気にさらされる環境、太陽熱等により長期間継続的に高温になる環境、
構造物の火災時でも高度の接着性能を要求される環境
その他の構造物の耐久部材として、接着剤の耐水性、対候性又は耐熱性について
高度な性能が要求される使用環境

使用環境2
構造物の耐力部材として、接着剤の耐水性、耐熱性について
通常の性能が要求される使用環境

要するに、使用環境1の方がより厳しい条件下で木材が使用されることを
前提にしているみたいですね。

"樹種名"の「アラスカ イエロー シダー」は米ヒバの別名で
学術名は"Chamaecyparis nootkatensis (D.Don) Spach"というそうです。
ヒノキ科ヒノキ属の木で、極めて耐水性が強く、非常に腐りにくく、
かつ白蟻に対しても極めて強い抵抗力があるそうです。

"寸法"は、ラベルが貼られた木の大きさで、土台は89mm×89mmとなってます。

"ホルムアルデヒド放散量"は、近年シックハウス症候群で問題となっている、
接着剤、塗料、防腐剤などの成分であるホルムアルデヒドの放散量を
ランク付けして表示してあります。
そして現在では建築基準法により
ホルムアルデヒドを放散する建材の使用制限が設けられています。
F☆☆☆☆は、ホルムアルデヒド発散速度が0.005mg/m2h以下で
規制対象外、使用制限もありません。
F☆☆☆以下は、使用面積制限があったり、使用禁止となっているそうです。

最後に製造者が表示されていますが、
やはり今は中国から輸入されているのが多いみたいです。

ふ~う、このラベル1枚でこれだけのことが分かるのですね。
調べるのに、エライ時間がかかりましたが。雫

************

読んでいただき、ありがとうございます。
面白かったと思われたら、ご協力おねがいします。 m(_ _)m
 ↓↓

人気blogランキングへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.06.03 16:41:35
コメント(6) | コメントを書く
[家造り] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

プロフィール

costello_pp

costello_pp

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01

コメント新着

コステロ_pp@ Re[1]:写真撮影(01/02) kenさんへ 返信遅くなりまして申し訳ござ…
ken@ Re:写真撮影(01/02) おめでとうございます❗
コステロ_pp@ Re[1]:私の誕生会(08/13) L POTさんへ 当然PPっすよ!。。。って言…
L POT@ Re:私の誕生会(08/13) 二次会は当然PPですよねwww
コステロ_pp@ Re[1]:千本桜まつり(04/01) L POTさんへ すみません、コメントを見落…

お気に入りブログ

ハート 『ドリーム… New! an-daleさん

Wings Over Australi… New! ken_wettonさん

神通川 ジョンリーフッカーさん

ビル・ブルーフォー… chop100さん

SABAつけ麺ブラック ラーメンたんろんさん

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X