720471 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

FUN HOUSE

FUN HOUSE

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.06.17
XML
カテゴリ:家造り
しつこいようですが、今日もまたお勉強させてください。音符

今回は床下に敷かれた断熱材についてです。

写真にありますように、床の断熱材は株式会社カネカの商品で
商品名が「カネライトフォーム・スーパーE-I」という
ノンフロン・ノンハロゲン発泡タイプのものだそうです。

 ↓ カネライトフォーム
カネライトフォーム.JPG 

この断熱材は"押出法ポリスチレンフォーム保湿板"
と呼ばれるものに該当するそうです。
押出法ポリスチレンフォームとは、
ポリスチレン樹脂に炭化水素や代替フロンなどの発泡剤を加えて
押出成形されたものだそうです。
そして押出成形されたものは、板状の形状となります。
また、押出成形法は、原料を押出機で溶融、可塑化した後、
ダイから押出して冷却、固化し、所定の形状・寸法を付与する
連続的な成形法だそうです。

この保湿板には種別が3種類あって、
"押出法ポリスチレンフォーム保湿板(XPS)"の後に"1種b"と記載されていますが、
これが使用された保湿板の該当する区分けになるそうです。

JIS(=Japanese Industrial Standard/日本工業規格)では、
種別自体をビーズ発泡保温板と、押出発泡保温板に分けているらしく、
押出の場合は"1種a,b~3種a,b"の区分けで、1→3に上がるほど熱伝導が低くなり、
かつ圧縮強度が大きく、aよりさらにbの圧縮強度が大きいと言う分け方だそうです。

この断熱材は、グラスウールと違って、吸水・吸湿性がほとんどないそうなので
2×4工法のように、建築中に雨で濡れてしまうような部分(床など)へ
先に断熱材を施工する場合には適しているようですね。音符

************

読んでいただき、ありがとうございます。
面白かったと思われたら、ご協力おねがいします。 m(_ _)m
 ↓↓

人気blogランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.06.17 09:44:43
コメント(0) | コメントを書く
[家造り] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

プロフィール

costello_pp

costello_pp

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01

コメント新着

コステロ_pp@ Re[1]:写真撮影(01/02) kenさんへ 返信遅くなりまして申し訳ござ…
ken@ Re:写真撮影(01/02) おめでとうございます❗
コステロ_pp@ Re[1]:私の誕生会(08/13) L POTさんへ 当然PPっすよ!。。。って言…
L POT@ Re:私の誕生会(08/13) 二次会は当然PPですよねwww
コステロ_pp@ Re[1]:千本桜まつり(04/01) L POTさんへ すみません、コメントを見落…

お気に入りブログ

Wings Over Australi… New! ken_wettonさん

アート・ファーマー… an-daleさん

神通川 ジョンリーフッカーさん

ビル・ブルーフォー… chop100さん

SABAつけ麺ブラック ラーメンたんろんさん

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X