343885 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

転職後30過ぎた日記 Mao’s blog 〜福岡市南区の税理士 〜

転職後30過ぎた日記 Mao’s blog 〜福岡市南区の税理士 〜

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

mao1973

mao1973

Free Space

Calendar

Category

Recent Posts

Favorite Blog

時間が足りない原因… New! ITおやじ岩崎さん

▲”ここだけの話”を利… New! 月いちさん

国民民主党案の年収1… 山田真哉さん

103万円の壁 所税仲間さん

話が全然変わっとる… 低山好きさん

Freepage List

From 上海 to ロンドン


8月4日(金)晴天・上海への船の中で


8月5日(金) 上海への船の中にて


8月6日(日)晴れ時々雷雨・浦江飯店にて


8月7日(月)晴れ時々少雨・浦江飯店にて


8月8日(火)晴れ・ウルムチへの列車にて


8月9日(水)くもり・ウルムチへの列車に


8月10日(木)雨後晴れ・ウルムチへの列


8月11日(金)晴れ・紅山賓館にて


8月12日(土)晴れ・紅山賓館にて


8月13日(日)晴れ・バス?


8月14日(月)晴れ・バス?


8月15日(火)晴れ・色満賓館にて


8月16日(水)晴れ・色満賓館にて


8月17日(木)晴れ・交通賓館にて


8月18日(金)晴れ・OLDフンザINN


8月19日(土)晴れ・フンザINNにて


8月20日(日)晴れ・フンザINNにて


8月21日(月)晴れ・マデナホテルにて


8月22日(火)くもり時々雨時々晴れ・ラ


8月23日(水)晴れ・ポピュラーインにて


8月24日(木)晴れ時々雨・クエッタへの


8月25日(金)晴れ・ムスリムホテルにて


8月26日(土)晴れ・ムスリムホテルにて


8月27日(日)晴れ・クイ・タフタンへの


8月28日(月)晴れ・Tourist H


8月29日(火)晴れ・古都バムにて


8月30日(水)晴れ・ケルマンから


8月31日(木)晴れ・SASAN


9月1日(金)晴れ・SASAN 


9月2日(土)晴れ・イスファハンへのバス


9月3日(日)晴れ・アミール・カビール


9月4日(月)晴れ・アミール・カビールに


9月5日(火)晴れ・アミール・カビールに


9月6日(水)晴れ・テヘランへのバスの中


9月7日(木)晴れ・BAHARESTAN


9月8日(金)晴れ・マクーへのバスの中に


9月9日(土)晴れ時々雨・イスタンブール


9月10日(日)晴れ時々雨・トルコ人の家


9月11日(月)晴れ時々くもり・オテル・


9月12日(火)晴れ・オテル・ヌルオスマ


2013.03.31
XML
カテゴリ:雑文
平成25年の税制改正法案、年度内に成立しましたね。
当初は、5月頃までずれ込むのではなんていう話も出ていましたが、
元々、3党で合意していたとはいえ段取りよくまとめられたのは
さすがは政権なれしている自民党というところでしょうか。

これで消費税8%増税時にあわせて平成26年4月から住宅ローン控除が拡充されることが決定しました。
26年3月までが控除期間10年で最大20万円(住民税からは97,500円)、
26年4月からは控除期間10年で最大40万円(住民税からは136,500円)になります。

平成9年3月のときは住宅ローン控除はどうだったでしょうか。
増税前年の平成8年1月1日から12月31日に入居した場合は、
控除期間は6年で控除金額は1年目から3年目は最大で30万円、4年目から6年目は最大で25万円でした。
当時はローンも土地に対する部分は対象にならず、しかも当時は住民税から控除する制度もありませんでしたので
実際に受けられる控除額はもっと少なかったような気がします。

増税した年の平成9年1月1日から平成10年12月31日までの入居の場合は、
控除期間6年で最大で3年目まで35万円、6年目までが25万円でした。

つまり増税の前後ではそれほどローン控除の金額に変動はなかったことになります。
(その後消費税増税後の景気減少の対策として平成11円から控除期間15年に拡充されました。)

こうなると今回は、消費税5%のうちに家を購入するのが得か、それとも消費税8%になっても拡充された住宅ローン控除を受けた方が得か、少し検討が複雑になっています。

5%増税の時は、前年の平成8年9月までに契約すれば3%の消費税率又は平成9年3月までに引き渡しを受ければ3%の税率が受けられるということで、販売する側もお客さんに説明しやすい状況でした。
私も当時、入社1年目でしたが、消費税の説明から何件も依頼に結びつけることができました。

今回は、お客さんの所得状況、自己資金の状況(増税分を現金で払えるかどうか)等、詳しいヒアリングを行った上でのアドバイスが必要になります。
逆に、この辺の話を初回接客時にわかりやすく説明できれば、かなりの差別化につながるんじゃないでしょうか。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.03.31 18:41:00
コメント(0) | コメントを書く
[雑文] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X