鮎毛バリ釣りと私の日々
全999件 (999件中 801-850件目)
< 1 ... 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >
鮎釣りの準備も後少し、今日で終わらそうと思っていますが朝から気が散ってアイリス等の花便りとなりました。これからは鮎釣り情報が主体で花まで気が回らなくなるやもしれませんが四季折々の庭の花も紹介します。写真ジャーマンアイリスと+αの紫蘭です。
2010年05月15日
コメント(0)
大事な毛バリを痛めない為にも鮎用のピンセットは必要です。象牙が一番と本に有りますが、今時は入手不可能ですので専ら竹製が使われています。図の上から市販品、手作り2種です。
富山より5月10日付けの中日スポーツを入手しました。富山県水産研究所の田子博士が寄稿した物でその中で「一番鮎の遡上が遅いとその年の絶対量が少なく居なる」、「降下時期の汽水域の温度が例年より低くエサの動物プランクトンが少なく仔稚魚の生存率が落ちた」のも要因と述べています。 ただ、神通川では漁協さんが頑張り放流も多いので「昨年には及ばないが平年並みには釣れるのでは」と地元釣師は予測しています。 5月11日解禁の矢作川は一桁、根尾川は釣果無しの厳しいスタートとの報道でした。(以上「5/10,12付 中日スポーツ」より引用、転載
2010年05月14日
6月6日に鬼怒川に於いて「伝統鮎毛鉤釣り鬼怒川大会」が開催されます。 それに先立ち「鮎毛バリ通信大会案内号」が届きました。でも8頁も有るのに案内は半頁のみ、アクセス案内図、栃木会報委員によるポイント紹介、関係者の話、写真等関連情報は一切無しで、 新聞や昔の会報のパクリが大半、釣具店の宣伝まで載せ、12月発行のシーズンオフの気の抜けた釣り情報を掲載した会報と合わせて年2回、1500円とは高いよね ちなみに、鬼怒川大会の好ポイントは新幹線上下と思われますのでチェックしてみて下さい。(HPに写真あります)
コメント(2)
今日、魚石バリが届きました。(写真;赤エビ金糸巻き)これで今年の解禁に向けた鮎毛バリは全て届きました。この針は、地に特殊な塗りをしたり、フライ系の羽根を使ったりと巻師自身で神通川等での釣果を確認しながらの製作なので信頼性十分です。釣れなかったら釣り人の腕が?と云う厳しさが有りますが昨年は夕星、雷鳥で好釣りを出来ました、今年も期待大です。解禁を来週に控えた興津川の試し釣りの状況はどうだったでしょう? 今日も冷たい風が吹いたので水温が気になります。
2010年05月12日
コメント(1)
連日の3時起きでの偵察行で帰宅後に風呂入ってビール飲んだら寝入って仕舞いました、矢張り無理の利かない年齢ですかね? 狩野川は田毎の渕から大仁まで見ながら下りましたが前日の雨で雲金から下流は少し濁りが入っていました。 田毎の渕は良い渕ですね鮎は見えませんでしたが竿を出したくなりました、稚鮎は雲金橋上から見ることが出来ましたが未だ小さいです。山の神渕でハミ跡を見ましたがこれも小さかったです。 未だ成魚放流が有るようですので期待しましょう。興津川は、今年遡上が遅れたようでヤット漁協裏?と宮原オトリで云っていましたとおりチビ鮎の群れが承元寺橋下以外では見えませんでした。 放流魚もチラホラ見えましたが未だ小さいです、数も昨年より少ない様に思えましたがもう一度成魚放流が有るようです、試し釣りは12日の予定と聞きましたのでその結果が待たれますが随所で工事が入り砂が流れ込んでいますので厳しいかも?9日は川の清掃が有るとのことですので情報を待ちます。写真:承元寺下の稚鮎
2010年05月08日
今日は早朝割引を利用するために朝早く家を出ました。生憎の天気で10時過ぎからは本降りになりました。那珂川着7時で4時間ほど烏山から矢組まで写真取りながら見てきました。昨年の雨で川底は良い石が入っていました。肝心の鮎の跳ねは烏山で見掛けましたが上流では無し、未だ早いかな? 鬼怒川は上平橋~阿久津大橋下まで見ましたが、至る所に鵜除けがあり漁協の意気込みが伝わって来ましたので今年は期待できるのでは無いでしょうか。大会ポイントは新幹線~氏家大橋下手にかけ大場所が4箇所ほどあるので100人来ても大丈夫です。皆さんの大会参加をお待ちしています。帰りはケチって一般道を走りくたびれました。明日は、狩野川、興津川を偵察してきます、写真は纏めて9日にHPへアップ予定です。
2010年05月07日
GWも明けて皆さんお仕事再開ご苦労様です。私は今日から4連休にして川を偵察予定でしたが初日は庭の雑草処理で終わってしまい、明日は栃木方面、明後日は静岡方面を予定しています。魚影の確認は難しいでしょうが、溜まり場の変化をお伝えできればと考えています。 庭では、ボタンが咲きましたが雨に弱いので傘が必要ですね。(写真)
2010年05月06日
今日出がけに庭の水やりをしていてエビネが咲いて居るのに気が付きました。季節は一気に初夏ですね。写真手前が地エビネで向こうが黄エビネです。以前は狭山丘陵にも有りましたが山が荒れて見なくなりました。里山は手入れをしなくては荒れるのにバラ線張って荒廃を助長している行政は怠慢です、川も同じで自然保護の名の下に荒れるに任せています。 釣り人から声を挙げましょう!
2010年05月02日
今日からGWが始まり、今朝は遊びと仕事車で道路は混んでいました。正社員の方々は早々と29日から7連休、6、7休んで11連休の方も居てその間仕事を丸投げされて報告は10日だと!でも考え様によっては我々工事業者は邪魔者が居なくて仕事が捗る上に正に¥ゴールドウィーク¥なので有難いかも。某情報サービス某々ビル駐車場は工事業者の車で朝から満タンで、地下から屋上まで工具の音が聞こえます。今日は無事終了あと、4日頑張りますがGW中晴天その後の私の休みには曇天か雨ですと!力抜けますね。興津解禁まで20日、楽しみに老骨に鞭打ち仕事励みます。
2010年05月01日
毛バリケースは現在図左側を主に使っています。ハリを掛けるのも簡単ですし、スポンジの間に毛バリ名紙片も入れられます。右は従来のハリ床の物ですが一部のハリの懐によっては留めにくい物があります。 どちらを使うかは好きずきですね。一時的な保管として私は、下図左上のような、名刺入れに試用したい&予備のハリ袋を入れたり、左下の様なミニ針ケースを使用しています。また、該川用に予測した当たり針ケースとして右のケースを使用しています。皆さんも色々工夫してみて下さい。
2010年04月29日
錘を準備といっても種類は、北陸で良く使われているナス型(図上)と関東で使われている円錐型(図中)の2種が主で、創造錘(図下;磁石で上下分離する)は僅かです。 ナス型は水流の抵抗が少ないので押しの強い流れに使用していますが底石の間に入りやすいけど抜けやすいです。 円錐型は反対で流れが緩やかなところで使用、底面が大きいので石の隙間には入りにくいが入ったら抜け難いです。 創造錘は試作で上部の磁石で下部の鉄錘を吸引しています、鉄ですので鉛より大きくなるのが欠点ですが鉛害を防げ環境に良い。体裁に難があります、良いアイデア受け付けます、よろしく。 円錐型は江戸式の天秤を使用しない仕掛けにも使用されていますが私は馬毛(図右)を使って連結し栓には爪楊枝を使っています。北陸式は錘に穴が空いていますのでやはり馬毛で連結しています、馬毛は弱い力で切れますので天秤から上の消耗を防いでくれます。 錘負荷は竿の許容範囲内で3~10号を流れ等川の状況と釣れる鮎の大きさで使い分けています、先調子の竿先とのバランスが悪いと竿の反発力で鮎をバラして仕舞います。最後に塗装ですが夜光や蛍光色で塗ると夕釣り時には集魚効果?と目印になります。
2010年04月27日
ブログ「生涯ドブ釣り」の梅吉さんの書いていた鬼怒川下流に行って見ました、このところの冷え込みで水温が低く川に立ち込むと足から体全体が冷やされるのが判るほどでした、地元氏の様子を見ると5~6cmのが数匹でビクの目から出てしまうような小さいのも見られました。 今年の遡上は良くないかも?久しぶりにF巻師に逢って情報交換をしました。その際に竹の子、蕗等の山菜を沢山頂き夕は天麩羅で一杯が飲み過ぎて目が覚めたら朝4時でブログを書いています。今日も仕事、GWも目一杯仕事の予定が入っていますので各河川の偵察はGW明けを連休にして行こうと考えていますのでHPへの写真掲載は4月8日以降になりますのでお待ち下さい。
2010年04月25日
天秤は形、材質共に種類が多くどれが良いか迷いますよね。例を図にしました、上から1.りんせい銅製の天秤で自動ハリス止めで毛バリを、フックで 錘を留めるタイプです。シンプルで根掛かりも少なく一番良 く使用していますが、もう少し腕の長いのが欲しいです。2.ステンレス製で1項と同様です。3.ステンレス製の創造仕掛けで、腕を長くして当たりを取り易 くしているのとハリス止めに工夫があり簡単に着脱出来ます。 市売品でないので入手困難です、自作を考えています。4.勝岡製の北陸式で二本の腕に絡ませて中通し錘で毛バリを 留めます、先錘は毛バリを早く沈めるのに効果があります。 流速、押しが強い流れで使用しています。纏めて注文すると 割安で買えますよ。5.富山で普通に売っている北陸式でゴム管でハリスを留め、先 錘は沈める為だけの物ですが錘を変えることが可能です。 北陸では皆さん色々工夫した物を使用されています。6.一度に二種類のハリを使用できるので当たりバリの選定が早 くできます、2尾同時に釣ることが出来ますが絡んで仕舞って どうにも使い勝手は悪いです! その上、根掛かりがし易く、 掛かると2本逝かれますので泣きです。7.前項の関東流ですが、もっと悪いです。漁師では無いので此 処までやる必要はないと思われます、個人的見解なので悪し からず。 と云うことで私は1,4を多用しています。 次回は錘です。
2010年04月22日
昨日は東京も夏日の暖かさでしたが、今日は一転して真冬です、気が早く咲いてしまった花が凍えています、(写真左は藤、右は武蔵あぶみ) 温暖化の基礎データは捏造された物だったとか?この異常気象の原因は大陸での某国による乱開発に有るような気がしますがね! 良く情勢を検討しないで25%削減なんてEUの排出権取引業者を喜ばせるだけの発言をした軽率指導者には早く退陣願いたいです。低水温で稚鮎が凍えて冷水病多発と成らなければ良いがと心配しています。
調節器は象牙が最高云々と昔の本にありますが今は象牙の物を入手することなど無理ですので専らプラ製(図下段)ですが、これがトラブルの種で ・強度が無く壊れやすい、特に温度に弱く夏の炎天下で曲がってし まい道糸がグッシャグシャになります。・巻く距離が短く調整に手間取るのと糸に癖が付きやすい。ので現在は使用していません。使っているのは竹製で東京毛研のSさん手製です。(図中段)紫外線と温度の影響で2年ほどの寿命ですが数使うもので無いので需給関係は維持されています。 原価での提供です、Sさんありがとうございます。 使用状態が図の上段で竿とは補修糸で繋げています。複雑な連結はトラブルの元なのと、光るので避けています。道糸は普通の0.6号ナイロン糸で伸縮するのでクッションの役割も兼ねさせています。強力な糸は根掛かり時等に竿を損傷させるので敢えて普通の物を使用しています。 途中の浮きは必須では有りませんが、目印の代わりで、 ・魚の当たりを取る。 ・水深に合わせて、浮き止めとセットで調整して根掛かり防止や 中層での流し等立ちを正確にとれます。 ・隣の人に自分の仕掛けの位置を知らせる事でお祭り防止に。 ・夜光浮きを使用することで夕釣り時に仕掛けの位置が良く分 かる。等の利点があります、欠点は・仕掛けが複雑になり絡む・浮きが水流や風の抵抗を受ける等トラブルの種になります。次回は天秤です。
今日は久しぶりに休みが取れ解禁に向けて準備を本格始動させましたのでこれから何回かに分けて仕掛けを紹介します。先ずは竿です、現在メインで使用しているのはWIST KEBARI120Special AZ (AC053)で、全長12m,520gの硬調先調子です、穂先もソリッド、メイン、パワーと付属パーツ3種を釣り場面で使い分けられるので毛バリ釣りを堪能出来るので愛用しています。また、錘も余裕の10号で押しの強い神通川でも十分です、それと気にいっているのが竿尻栓の空気穴が無いことで砂は勿論水も入りませんのでトラブル激減です。予備は一世代前のAC051で共に12mですが、オプションの袴で11mも対応出来ます。ただ、値段が標準小売価格16.8万円(消費税込)と一寸高価ですが私のHPで12.5万円で提供中です。後発の宇崎日新11m ZoneMasterはリーチで負けるのと胴調子に近く錘負荷が7号までなので実釣りシーンで悔しい思いをするのが予見されますね、標準価格?は知りませんが(カタログ何処にあるの?)実勢9万円程と聞いていますが入手ルートは限定的です。 次回は調節器です。
2010年04月21日
コメント(3)
まさかpart2を書こうとは!寒いです、起きたら雪が積もっていました。まだミゾレが降っています。40余年ぶりの遅雪とか、この時期の雪は記憶に有りません忘れていました。今日はこれから仕事です、JRはまともに動かない予見がしますので最初から迂回します。
2010年04月17日
昨日は20゜C超えでしたが今日は一転10度台半ば、明日は8度程の予報です、興津の吉さんのブログで興津川の承元寺提を遡上する鮎が載っていましたがヤット!の感が強かったです、今年は異常気象でしょうかね? 静岡では茶の新芽が寒さで痛んで仕舞った様で今年の新茶は高価で飲めないかも?右写真は先日報道された飛行船です、新宿上空を飛んでいたのを現場へ向かう途中にとらえました。下は今日出勤時に撮ったシャクナゲです。霜で痛まなければ良いのですが?
2010年04月14日
未だ寒いので鍋です。昨日は久しぶりに山手線の内側で仕事が有りましたので帰路寄り道をして、ちゃんこ「時津洋」目黒駅前店を訪問しました。 1番お薦めの「黒豚塩ちゃんこ」を頂きましたが「自家製の鶏つくね」は絶品でいや~美味しかった 勿論黒豚も! 2人前3000円です。(写真) 三鷹ローカルを脱却して偶には都内のグルメに出かける様にしないと田舎のおじさんに成って仕舞いますね。
2010年04月08日
今朝は霧が出て陽も当たらずに寒い朝でしたが日が差し込む頃から気温が上がりました。桜も満開で気持ちがよいので神さん+WANで山口湖畔の六道山公園へお弁当持って散歩に出ました。 そこは大鷹の住む森に隣接しています、密猟防止のため森は鉄条網で仕切られた上に監視小屋まであります、己の利益のために自然を壊す輩のために森の散策は叶いませんが、桜の点在する草原では子供達がはしゃぎ廻っていました、勿論WANも大喜びでした。 この暖かさで庭では、富士桜+鳥が運んだ?桜+レンゲツツジが満開です。(写真) 今日は4日に釣ってきた岩魚を炭火焼きしました。(写真下)昨日焼こうとしたらレンジに入りませんでしたのでBBQと成りました。荒々で食べて骨周りをサット焼いて骨酒も楽しみました。
2010年04月06日
毎年、通っている箒川(塩原)の渓流解禁に釣行しました。川の下見に前夕まいどお馴染みの福渡に到着、岩盤の川筋に砂利が入り全体に浅く広い流れになりポイントが減った様でしたので何時もと違う場所に目印をおいて入漁券(鮎も釣れる全魚種入漁券)購入し一杯飲んで車中泊でしたが、年々上流部に向かう人が増えたのか?駐車場に空きが有りました。 福渡地区から下流はC&Rで3月上旬からフライ&ルアーが入っているので嫌われた為かもしれません。Rがしっかり成されている? 寝袋2枚重ねで寝付きましたが朝早くからドアのドタン、バタンに起こされ4時過ぎには川原に入りましたが寒い!薄明るくなって釣り開始、でも最近は老眼のせい?か目の明るさが落ちてきて目印見えにくく最初の当たりがとれたのは日の出後、それからは順調に鱒釣りになりました、小深いところで流れが緩くポイント違いでヤマメは来ません、また、特大鱒が来ましたがハリス切れでバラシ、この日5回来て上がったのはサイズの小さい2尾(写真上;ビク約30cm)のみ、良型の岩魚(写真下)も釣れました。鱒に飽きたところでヤマメのポントに移り10尾ゲット、60尾迄数えた午前中11時迄頑張り一旦休憩 上流古町へ移動してコンビニ弁当に昼寝後15時再開、相変わらず寒く凍える中でヤット5尾釣った16時過ぎからチラホラ来たので早上がりを決め込み足湯で暖まりホット一息もう一晩車中泊で頑張る予定でしたが天気予報が悪い上に冷えて風引きそうでしたので一寸寝後に帰路につきました。 今年はほんと!寒いです、北風もいつもより強い気がします。 今年大会予定の鬼怒川下流での遡上も水温低下?で4日は悪かったとの情報を得ています。
2010年04月04日
開花から10日以上経ってヤット満開?に成った井の頭公園で花見を予定して関係者に連絡を取っていましたが、またまた雨男に成りました。朝からの雨も15時頃には止みましたが地面は濡れているし、気温は低く帰宅途中のコンビニで缶ビール買って公園のベンチで一寸花見気分に成ったら花よりダンゴで焼き鳥のいせやに上がり込んで座敷で宴会遣っちゃいました。今年は何時までも寒い日が続きますね、稚鮎の遡上情報も良くないので少し心配です。あと、約50日毛針は準備出来ましたか?
2010年04月02日
今朝も冷え込んで寒い朝ですが、昨日に続き仕事です、通勤途中の井の頭公園ではヤット2分咲程度ですがボート乗り場の陽溜まりでは開花が進んでいました。(写真上)気の早い人たちは朝から場所取りです(写真下)、でも寒くて熱燗を飲みながらでないと本番前に体が冷え切ってしまいますね、私も若い頃に上野公園での場所取りで夕方に皆が集まる迄に今で云うホームレスと一緒に酒盛りをして時間を潰したのを思い出しました。古き良き時代だったのかも。
2010年03月28日
昨26日に東京鮎毛バリ釣り研究会の総会を開きました。久しぶりの集会でビールと弁当とで盛り上がりました、そこで幹事長を岡本から大林氏へ交代しました、私は毛バリ釣り全国大会まではバックアップに廻ります。本ブログは東京鮎毛バリ釣り研究会としての意見等を代弁するものではありませんのでご承知置きください。 その全国大会ですが(案)では平成22年6月6日(日)(解禁日)6時~、鬼怒川(栃木県)氏家橋付近に本部を設置して行う事で提案しています。(正式決定後に全日本鮎毛バリ釣り団体協議会より実施要領等広報されます、その際前記内容に変更があり得ますのでご了承願います)
2010年03月27日
昨夜は3時~5時に掛けて突風が吹きまくり、風の音とシャッター雨戸がガタガタで寝付かれない夜でした。状況はと、TV見るもN有料放送局は警報や電車の運行には無関心な様で公共の福祉に供するために氷上試合を延々と流していました。昔理科の宿題で天気図を作成したのを思い出しました、ん十年前です、当時はラジオに録音機能など無かったのでメモを取りながら聞き入り、作図をしましたっけ!お陰で天気図判るので釣行の参考にしています、釣り人は状況を自身で判断できる能力も必要です。朝、家の周りは塵だらけで先ずは掃除から始まり彼岸法会を済ませると陽も出てきて暖かい日和に庭は花盛りと成りました。(写真;錦木蓮、八重水仙、バイモ百合、チューリップ)しかし、夕方からは風向きが北寄りに変わり冷風に気温が急に下がって来ました、寒暖の差が大きいのでご自愛ください。<追伸>富山、黒部川の解禁で岩魚を沢山釣ったとの情報が入って来ましたが、放流物なので2,3日で釣りきったとの事でした。
2010年03月21日
今日は休み、でも朝の3時にバイク族の爆音で目を覚ませられて寝付かれずにDVD一本見てしまいました。釣りに行く気も失せたのでWANと武蔵村山の「かたくり」を見に行きましたが、まだ早く少数の花が咲いていただけ、傍らの湿地では「水芭蕉が」白い花を付けていました。もしやと思い庭の隅を見ると、咲いていました「春欄」です、日本の花はひっそりと奥ゆかしく咲くところが良いですね! これからも欧米種が入り込まない様日本の里山を守りましょう!
2010年03月18日
今日は親父の7回忌法要をしました、6年は早いですね。近所の中華レストランで食事の帰路、畑の日溜まりに「つくし」が頭を出しているのを見つけました。確実に春が進行しているようで木蓮は蕾が大きく今にも咲きそうですし、桜の蕾もだいぶ膨らんで来ています。
2010年03月14日
ヤット竿出せました! 昨夜飲んだので早朝からとはいかず、WANの散歩も済ませて奥多摩川へ向かい途中軍畑で釣り人に聞くと朝から1尾とのことで御岳迄遡上、駐車場着11時前でしたが雪が沢山残っているのには驚きました。また、平日にも拘わらず釣り人の多さにまたまた驚きでした。約2kmに7人、そんなわけで右岸ポイントの岩の上からの竿出しは写真のように雪を被り滑るので危険を避けて無難な釣りに徹して約2時間でしたが釣果は矢張り「0」ですね周りは杉だらけで目の痒みだけは十二分でした。それと、帰宅して神さんに「夕飯のおかずは?」言われちゃった。
2010年03月11日
コメント(4)
今日は朝から陽が出て気温がドンドン上がっています。暖房無しで室温は20度を超えて、野外ではジャンパー要らずでWANと一緒に幼稚園の子供達も公園の散歩を楽しんでいました。 庭ではクロッカスが咲き河津桜は満開です。 ただ、朝から花粉症で目が痒くて致し方有りません。このまま暖かければよいのですが予報はまた寒くなるようです。今日もこれから仕事で土日もです、私の渓流解禁はお預け状態です。
2010年03月05日
今日は気象的には春ですが、未だ季節が競い合い冬が土俵際で頑張っているようです、 また、関東地区の渓流の解禁日でしたが仕事で参加叶わず 釣りの費用稼ぎに邪魔されて釣行出来ないなんて我ながらバカですねところで、昨年押し迫ってから会報21号発行の運びとなりましたが、評価如何ですか?久しぶりに会報「鮎と毛鉤通信」前編集長の「藪野さん」からメールと電子かわら版が届きました。情報発信への思いはまだまだ健在ですが、体調が優れないご様子です、私が元気を沢山分けてあげられれば良いのですが私もパワー不足気味です。皆さんから応援のコメントなり、メール(私のHPへの投稿を転送)を頂けると幸いです。
2010年03月01日
深夜の工事は順調で休憩時間は毛鉤を見ていました。オンラインの確認試験も済み朝帰りすると今度は岡林の鮎毛バリが届いていました。岡林針と言えば岡林4号に八ッ橋5段が良く当たっていますが、始まりは岡林1、2号だった筈です(写真上から)今でも針箱へ持っている人は多いでしょう。巻いているのが高齢の方だそうで注文から納品まで約3ヶ月掛程かります。届いた針も予約の釣り人にお分けすると幾つ残るかな? で、余裕が出来たら再度販売いしますのでお待ち下さい。 解禁後に今年も好調に当たるようでしたら再発注もします。
2010年02月28日
出がけに藤本巻師にお願いしていた鮎毛バリが届きました。 ベースとなる針を好みで少し変えて作成を依頼し自分だけの針が当たった時は楽しいです。でも当たるのは十分の以下です、難しいですね!時には藤本師が勝手にアレンジしてきます。写真上から頼んだ「八ッ橋金糸巻」「銀糸巻」とおまけに付いてきた「青糸巻」「紫糸巻」です。どれが釣れるかな?、深夜の仕事の合間に見比べていました。
2010年02月27日
今日は昨夕からの雨模様です。火曜からの暖かさで我が家の庭の河津桜が開花しました。木蓮の蕾も膨らんで来ましたので春の花の咲き競うのも間近でしょう。3月1日には関東の渓流も一斉に解禁になりますが1週目は仕事で一杯、釣行が叶いそうに有りません。退職後の嘱託が忙しいなんて、仕事が偏っているのですかね、それとも単価低いので使い易いのかな?今日も深夜の工事です。
今日一日は真央で大騒ぎでしたが、少しおかしくないですか?安藤さんや鈴木さんの綺麗な演技姿、真央の半分も映らないです、3位のカナダのジョアニー・ロシェットだって綺麗でしたよ!米国籍の長洲未来も天晴れです。大体、一番野暮なコスチュームを着て金なんか得られるわけないよね!場違いな所での意見ですが余りに酷いので言わせて頂きました。最近のマスメディアの姿勢は変です! 世論を誘導しておいて世論調査の結果が云々と報道しています。環境と未来を守る賢い国民になりましょうよね! 特に釣り人は環境保全に敏感に対応しましょう!
2010年02月26日
今年は温暖化の影響ですかね?東京の雪は今月9回目との事です、今朝の積雪は庭で5cmですが道路は0ですので車は通常通り走っています。寒がりのWANも雪は好きで新雪に足跡を付けて喜んでいました。来週からは気温が上がるとの予報ですが、処理能力低位の電算機で当たるかな週間釣りニュースの「渓流特集」第一弾が出ていますが3月1日やその後の土日に仕事を入れてくれた野暮天がいます、どうしたものか
2010年02月18日
今年は釣り博には行かずに伊豆へお花見に出かけました。12日は生憎の空模様で途中、御殿場、天城峠と雪がちらつきましたが積もるほどではなく昼には河津着で小雨の中、沢田地区の堤を散策しました。 人も少なくWAN共々峰小橋~豊泉橋間を途中涅槃堂にも立ち寄りゆっくりと見て回る事が出来ました。花見の後は、WAN同伴専門の堂ヶ島の宿「子犬のワルツ」へチェックイン、冷えた体を温め、喉の渇きを潤しながら伊勢海老の舟盛りや牛ステーキ等食べきれないほどの料理で至極の時を過ごしました。明けて13日も南伊豆は小雨模様で風は冷たかったですが、桜見のハシゴで今日は下賀茂温泉の「みなみの桜」です。河津より開花が進んでいるようで綺麗でしたよ。WANは相変わらずの寒がりなので抱っこ+タオルでマフラー状態です。イベントで伊勢エビのみそ汁をご馳走になり暖まりましたが、傍らで猪年の私には嫌なものを見てしまいました お土産に桜餅を買って帰路へつきましたが、天城峠は雪模様で道こそ雪は有りませんでしたが木々は白く墨絵の世界でした。御殿場~山北の間も雪化粧が綺麗で東名は50Km規制でしたが、皆さん30KmOver以上で走っていました。何時か事故起きますね、注意して下さい。東京の染井吉野は4月上旬が見頃となるでしょうが、一足早い花見に皆さんも出かけて見て下さい。
2010年02月13日
今日は朝から晴れで気温が高く春の陽気でした。蝋梅は満開です。ハチローさんからは二陣が届きました、従来余り使わなかった清水系ですが今年は試してみます。「清水中金元赤紫南郷緑ラメ留セミ玉」(加賀)
2010年02月09日
今日も一日秩父下ろしの冷たい北風が吹きました。WANの散歩で外に出るのがヤットで引きこもってPCのファイルメンテをしていましたが、庭では福寿草が満開状態です。植物の生命力は強いですね。
2010年02月07日
立春の声を聞いてから寒い日が続いています。暖かいところへ行きたくて仕事仲間と「スパリゾート・ハワイアンズ」(福島県いわき市)に行って来ました。施設の中は夏の気温でソフトクリームを舐めながら、「フラガール・ポリネシアン・レビュー」を見て温泉に入りました、いわき湯本は有馬温泉、道後温泉と並ぶ日本三古泉だそうで湯量は多く硫黄泉は腰に良いですね。 帰りは雪が強風に舞う寒空で体は冷めましたが心は少し温まりました、早く暖かく成らないですかね! 「春よこい」です。
2010年02月06日
ユメヤ商店の藤原さんから毛鉤が届きました。年賀状では緑ラメと銀ラメを鮎が好むようだと有り、昨年は「栄光闇烏」と清水2号桜緑ラセンが良かったとのことでした。今年は何が当たりますかね?楽しみです。写真は昨年、毛研の顧問が釣果を挙げていた「黒松1」です。
2010年02月05日
今年初めての積雪となりました。写真は昨夜と同じところで約5cm積もっています。陽が出て溶け始めていますが、道路脇は固まり凍っていますので滑らないよう注意が必要な状態です。今日は仕事は休みます。
2010年02月02日
今日は仕事帰りに一杯寄ってきました、店に入るときには雨でしたが2時間後の8時過ぎに店を出るときには雪に変わっていました。未だ道には積もっていない状態でしたがJR中央線は30分遅れです、本当に雪に弱いですね!運行能力の低下は明白で日本の黄昏を象徴しているようです。多摩東部西端の家に着くと庭も薄すらと雪化粧です。(写真)富山や青森の皆さんには笑われそうですが雪が少ないのでたまに降るとWANと一緒にはしゃいじゃいます。雪見酒、今日はもう飲まない方が良いので控えます、明日の朝はどうなるのでしょうか?またお伝えします。
2010年02月01日
東京鮎毛バリ釣り研究会の新年会を昨30日に中野で開催しました。出席率が悪くてでしたが、女性陣お二人にも参加を頂き、旨い料理とお酒で今年の抱負等話が弾み3時間近くに成ってしまいました、こぢんまりして話が聞き易くて良かったのかも依頼しておいた紫式部(北バリ)も入手しました。解禁に向けて少しずつ準備が整います。WISTの鮎毛バリベスト、只今特別価格「5,250円」(一般価格12,600円;税込)で販売中(税込)です。サイズはM,L,LLの3種あります。
2010年01月31日
昨日・今日の暖かさで我が家でもしだれ紅梅の花が咲き始めました。 春は近いですね!週末には東京鮎毛バリ釣り研究会の新年会が予定されています、良い話が聞けたら幸いですが?
2010年01月28日
WISTの2010年版のパンフが届きましたので鮎毛バリ竿の頁を紹介します。オプションで10.8m用の袴も出ましたので使い勝手が向上しています。標準価格160千円+消費税=168千円をネット特価125千円(消費税込み・オプション別)でお届けしています。
2010年01月26日
先日の中日スポーツに神通川の記事が載りました。その中で田子博士は今年の遡上について「好調だった昨年の半分ぐらいの遡上になりそう」と予測されていました。さらに「鮎にとって水が血なら、石や砂利は肉となる」と述べ、富山湾や神通川の鮎資源生産力を守るためには砂利採取の禁止や、産卵期の禁漁等が必要で流域漁協の積極的な取り組みを評価しています。(中日スポーツより引用をしました) 関東の川も今行動を起こさないと手遅れになると考えますが!鮎毛バリの2陣が届きました、ネットでお馴染みのハチローストア(黒部市に実店舗があります)経由での土佐高橋針と加賀森針です。写真はayukitijiさんのブログで紹介された庄川の当たり針で鬼柳(土佐)です。今日はこれから一仕事です、それではまた。
2010年01月24日
今月は土日出勤が続くので今日は天気予報が良いので休みにしました。庭では福寿草が咲き出す(写真)ポカポカ陽気でWANとゆっくり散歩の後はDVDで「ダ・ヴィンチ・コード」の続編の「天使と悪魔」を鑑賞しながらゆっくり過ごしました。注文した鮎毛バリの初荷が林さんから届いています、(写真;石動ラメ)もう今期の鮎毛バリ釣りは始まっています、他の毛バリの入荷も待たれます、遡上情報が良い事を祈りましょう。それと、今年の釣り博の伝統毛バリは横山バリさんと聞いています。
2010年01月20日
日本海側では雪模様の荒天ですが関東は風が冷たく強いですが晴天です。昨日は高速道が割引でしたので神さんの新車エコ軽自動車で高速試し走行を兼ねWANも同行し、河口湖迄行って来ました。富士山は何時見ても良いですね!(写真左)今日はWANの散歩で狭山湖に行きましたが堤防の上から遠く(約100Km)富士山を見ることが出来ました、遠景も又良いものです。(写真右) また、富士山を綺麗に見ることが出来ると何か良いことが有りそうな気にもなります、日本人ですね!
2010年01月06日
今日は良い日となりました。 昨日ブログ書き込み後からノートのメール機能も不調になって予備のPEN3PCまで久しぶりに立ち上げて用をこなしました(PC無いと個人的な文書、写真、株、それに銀行の口座管理もデータがNASに入っているので取り出せずに生活が止まります)。 ノートは関連データを退避した後「Office2007」が修復モードでは直らず、再インストール等で何とか修復出来ました。2007は使い勝手が悪い上にバグだらけの様ですがアップデートも勇気が要るので未だです。 メインのディスクトップPCはMB不良のメッセージが出て購入しなければとWebを探索したところ近くの○○DEPOTが一番高価でしたので正月早々の出費をためらって、さらにWebで「MBのメーカ名」と「トラブル」で探索したところ購入ロットに「メモリスロット」部の瑕疵の可能性があることがわかり、「もしや」で試したら「ピンポーン」でした。メモリの差し方を仮組み立て状態で試行して(写真;1GBカードを0~3スロットに1枚づつと、2枚差し2方法)最初のパターンでBIOS再度立ち上げに成功、早速メールをセーブして2枚2GBに挑戦し1回目失敗し、2回目成功=MBの多層の接続で力のいれ具合で接触不良になるようです。今日はここまで、これから乾杯ビールを飲み始めます、「問題解決の手がかりは、まず情報の収集ですね!」今更ながらの再認識、何歳になっても頭のレフレッシュは必要です同じ毛針でも上げの速度や誘いの間合いで食いが違いますので単に釣れている人と同じ針を使ってもだめな時があります、休んで釣れている人の竿捌きを見ることも釣果向上には必要です。
2010年01月03日