続・城山かたくりの里
カタクリの群生を眺めながら坂道を登って行くと、黄色いヒュウガミズキ、赤、黄、白のミツマタ、ピンクぼかしの花弁の御殿場桜、萼が緑色の緑桜など、珍しい桜が迎えてくれます。更に登るとほうき桃の林、アーモンドの花、檀香梅などなど初めて見る花木も多く、夢中で見て回りました。↑ 御殿場桜・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・↓↑ 緑桜(ミドリザクラ)公益財団法人 日本花の会 桜図鑑 → 緑桜(ミドリザクラ) によりますと、「1916年4月に御殿場の山地で御殿場農業高校長山出半次郎の部下、高沢二郎により発見された品種です。山出氏が牧野富太郎に送り、学名は山出を記念し、和名は花容から牧野が命名した。豆桜の中で純白の花、緑色の萼をもつもので緑萼桜(リョクガクザクラ)とも呼ばれ、関東地方西南部や伊豆半島の天城山地でも発見されている」と、ありました。四月下旬頃 箱根に行くと、薄ピンクの豆桜(マメザクラ)を至る所で見かけます。この緑桜は100年も前に発見されているそうですが、私は初めて見たように思います。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・↑ 陽光桜↑ しだれ桜↑左=ミツバツツジ、右=アーモンドの花↑ アーモンドの花 (バラ科サクラ属)花柄が非常に短く枝に添うように花を付けるため、桃の花の様に見える。初めて見ました(╹◡╹)見たかった花です。↑左=ミツマタ、右=ヒュウガミズキ↑ ヒュウガミズキ↑ 木瓜↑ 見下ろすと、ほうき桃↑↓檀香梅 (ダンコウバイ)のツボミクスノキ科の落葉低木↑ 左=檀香梅、中=ほうき桃、右=ヒメコブシ↑↓赤と白=ほうき桃↑左=ミツマタ、中=ツツジ↑↓紫木蓮↑ ほうき桃の林の陰でお弁当タイム詳しく知りたい方はこちらをどうぞ↓↓城山かたくりの里公式ホームページ城山かたくりの里 ブログ