カテゴリ:訪問・見学
昨日は、急に思い立って、ミツマタの花を見に、常泉寺へ行ってきました。未だ少し早かったようで、残念ながら赤いミツマタの花は咲き始めたばかりでした。このお寺へ行ったのは今回が2回目でした。前回は2013年3月26日で、三椏、桜、そして糸杉のように真っ直ぐ伸びる桃(照手姫)が満開でした。
↑参道の三椏の花 黄色は満開を過ぎていましたが、赤は咲き始めたばかりでした。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ カッパの寺とも呼ばれ、境内にはたくさんの河童がいました。 向こうに見えるのは「春めき桜」 ↑ ミニラッパスイセン と 白芯卜半(ハクシンボクハン=椿) ↑ 土佐水木(トサミズキ) ↑ 立金花(リュウキンカ)=左、春蘭=右 ↑ マンサクの花 「マンサク」と名札が付いているのに、みるとまるで柿の花のようなものが付いているだけ…。よくよくみると、柿の花のような中から黄色い花弁がニョロニョロと伸び出しているのがあり吃驚‼︎ 未だ咲き始めたばかりだったのです。柿の花に似ているのは4枚の「萼片」で、真ん中からニョロニョロと伸び出しているのが「花弁」でした。 ↑ 寒緋桜 (別名、ヒカンザクラ) 門の脇に大木があり、ちょうど満開でした。残念ながら曇っていたため、桜の木全体の色が上手く撮れませんでした。名札には「沖縄の石垣島などに野生化している」とありました。 ↑立金花(リュウキンカ) 詳しくはこちらをご覧下さい → 常泉寺 公式サイト 小田急江の島線、高座渋谷駅下車、徒歩6〜7分p お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[訪問・見学] カテゴリの最新記事
|
|