カテゴリ:訪問・見学
(1872年 〜 1970年代) 2024年3月13日(水)~2024年3月19日(火) 磯子区民文化センター 杉田劇場 4階ギャラリー 先日、「植物画展会場」の下見に行って来ました。 4階のギャラリーに着くと、その日、会場には鉄道模型や駅舎のジオラマが並んでいました。その精巧な造りに驚嘆!見入ってしまいました。 1872年 160型 1号機関車 (新橋 ー 横浜) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 京浜急行 2100形 京浜急行 600形 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「お召列車」懐かしい言葉です。 今でも使われているのでしょうか? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ オリエント・エクスプレス '88 D51 498 - EF58 61 ・・・・・÷・・・・・・・・・・・・ 江ノ電 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 根岸線 昭和39年(1964)年5月 桜木町〜磯子間が開通 一番下の写真は、磯子駅ホーム ホームに立つ駅名の案内板には 次の駅名の欄が白紙です。 ここに「しんすぎた」と書き込まれるのは6年後でした。 そういえば、電車の背景は海側で埋め立て地です。 当時の国土地理院の航空写真をみると、 写っているのは線路と駅舎だけでした。 (ブログ末尾の国土地理院の航空写真をご覧ください。 未だ未だありますが、これだけ撮るのが精一杯でしな。 作品は全て元横浜大洋ホエールズ(現横浜DeNAベイスターズ)で活躍された屋鋪要さんが制作されたものです。 その日はご本人も会場に見えていました。 ー おまけ ー ↑1963(昭和38年)年(国土地理院空中写真) (根岸線が磯子まで開通する一年前) 写真中央下寄りの小さい白い建物が「磯子駅の駅舎」 磯子駅まで開通したのは、1964年(昭和39年)5月19日 洋光台駅まで開通したのは、1970年(昭和45年)3月17日 大船駅までの全線が開通したのは、1973年(昭和48年)4月9日 詳しくはこちらをどうぞ ↓ 2016.9.5 の日記/磯子の今昔・番外編 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[訪問・見学] カテゴリの最新記事
|
|