自転車ダイエット
カテゴリ未分類282
走行情報345
MTBポタ5
ローラー台33
輪行3
アイテム357
メンテナンス68
データ1568
Wii Fit12
Wii Sports8
ゲーム30
フリーページ更新情報13
特集4
月間まとめ20
ルート計画ノート9
自転車情報28
ポタリング9
運動23
全68件 (68件中 1-50件目)
1 2 >
140kmほど走ってチェーンが油切れの感じがしたのでクリーニング。ワコーズのチェーンクリーナーとAZのチェーンルブ(マルチパーパスSP)。[WAKO'S] ワコーズ チェーンクリーナー [CHA-C] 【330mL】AZ BIcS-001 自転車用 チェーンルブ マルチパーパスSP 110ml (自転車チェーンオイル チェーン油 潤滑剤 自転車オイル 自転車油 チェインオイル チェンオイル)
July 8, 2017
コメント(0)
最近、チェーンの掃除をしていなかったので、ちゃんと掃除。チェーンクリーナーはワコーズのチェーンクリーナー。ワコーズのチェーンクリーナーは使いやすい。チェーンオイルはAZのオイルを注油。[WAKO'S] ワコーズ チェーンクリーナー [CHA-C] 【330mL】AZ BIcS-001 自転車用 チェーンルブ マルチパーパスSP 110ml (自転車チェーンオイル チェーン油 潤滑剤 自転車オイル 自転車油 チェインオイル チェンオイル)
June 19, 2017
ホイールをRacing 5に交換した時に、後ろホイールのタイヤの空気が無くなっていたけど、7気圧入れて走れたけど、昨日空気を確認したらスッカスカになっていた。やっぱりスローパンクしてたらしい。Grand Prix 4000S IIのタイヤをはめるのに結構硬くてチューブを傷つけてしまったのかも知れない。手元にあったずいぶん前に買っておいたシュワルベのチューブがあったので、それに交換した。
June 14, 2017
今日は風が強いので、ホイールをQuattroからRacing 5に交換した。タイヤのContinental Grand Prix 4000S IIも試したいし。タイヤとスプロケをはめた時に前後共3気圧入れておいたはずだけど、後ろはほぼパンク状態でドキッとしたけど、7気圧入れて30分経っても漏れてこないようなのでそのままで走った。
June 11, 2017
100kmライドから帰って来てメンテナンスせずに放置してて、乗りに行く直前にチェーンをウエスで軽く拭いてKUREのチェーンルブを注油。
June 2, 2017
ヘルメットのあごひもは取れないので、洗濯機で洗えなくて徐々に臭くなってきて、途中から臭いを誤魔化すためにいい匂いのする消臭剤をスプレーしたりしてたけど、「もういい加減いい方法を見つけないと…」と洗濯洗剤を手であごひもに塗りつけて一晩置いて水で洗い流してみた。100kmライドの前に臭いを確認したらかなり改善して、消臭剤をスプレーする必要もないと感じたので、そのまま100kmライドに被って行った。100kmライドの間も気になる事は無かったので、定期的に洗濯洗剤で洗えば大丈夫そう。
May 28, 2017
TIMEのペダルのチェックをしている間、チェーンの音が気になったので掃除。チェーンの半分くらいの時点でKUREのチェーンクリーナーが切れた。買って置いたワコーズのチェーンクリーナーに切り替えたら、やはり使いやすい。チェーンルブはKUREのドライだけど、100kmほどで音が気になるようになった。(ちょっと刺激臭がするので、次はどうしようかなぁ…)
May 22, 2017
TIME XPRESSO 1が昨日届いていたので、今朝、交換した。現在付いているペダルを外すのに8ミリのアーレンキーしか使えないので苦労した。あまり硬く締めるのは不味いけど、しっかり締めておかないと不味い箇所でもあるので難しいところ…クリートも交換。ペダル用の8mm アーレンキーってあるのかな?あるのねw【PRO】プロ TOOL 工具 PEDAL WRENCH ペダルアーレンキー 8mm 【R20RTL0040X】【8717009339988】
May 21, 2017
最初、タイヤはQuattroに付けようと思っていたけど、今のより軽いタイヤだろうからより軽いホイールのRacing 5に付けた方がいいだろうと思った。ただ、先日買ったタイヤパウダーの付け方の動画を見つけたので、今回のタイミングでQuattroのタイヤも一度外してパウダーをふっておく。Quattroのタイヤを外してパウダーをふり、再度組み付けた。まだ新しいチューブを入れてから間が無いからタイヤにくっついて無かったけど、空気を抜いた時にベリッとチューブとタイヤが剥がれる音がしたので、パウダーをふって良かった。続いてRacing 5を出してきて、タイヤにパウダーをふって組み付け、さらにスプロケットを組み付けた。すぐに乗るわけじゃ無いので、3気圧だけ入れておいてホイールバッグへ。これで、2つのホイールを常時使える状態になった。早くグランプリ4000 S IIを試してみたい。
May 19, 2017
ホイールを交換するのでまずはチェーンの掃除。KUREのチェーンクリーナーとワコーズのチェーンクリーナーについてきたブラシで掃除。チェーンの掃除が終わったら、自転車を裏返してホイールを外し、フレームを掃除。現在のFULCRUM RACING 5 LGからタイヤとチューブ、スプロケットを外し、いい機会だから全部のホイールの重量を測っておく。QUATTROはセミディープリムなので42mmのバルブだと短いと思ったので、一緒に60mmのチューブ2本も注文しておいた。RACING 5から外したタイヤと新しいチューブの組み合わせでQUATTROに取り付けて、スプロケットも綺麗に掃除して取り付けた。自転車にホイールを組み付けて後片付け。空気圧を規定まで入れて、サイコンのマグネットも移植。最後に先日届いたKUREのチェーンルブを注油。(サイコンのマグネットも注文しておかないといけない。)
May 6, 2017
ペダルにトルクをかけると、コツコツと異音がするのでシートポストをグリスアップ(実際にはFINISH LINE のファイバーグリップ)してみた。ファイバーグリップは初めて使ってみたけど、砕ける顆粒の歯磨き粉みたいな感じでグリスにザラザラした粉が入った感じ。現在のシートポストの位置をマークして抜き取り、ウエスで綺麗に拭き取る。フレーム側も拭いておく。フレーム側にファイバーグリップを塗って、指についた残りをシートポスト側に薄く塗って差し込み、シートピンを締める。今日、走ったら異音が鳴らなくなっていた。
May 5, 2017
チェーンの掃除をした。昨日のライドで風が強いのに海岸近くまで行って砂をかぶったので…チェーンの注油が終わった時点でチェーンルブが空になった。次はスプレーじゃなくて、一滴ずつ注油するやつにしようかなぁ…チェーンクリーナーもだいぶ減ってきた。次はワコーズのチェーンクリーナーに戻す。KUREのは量は多いけど、出るのも多いし、スプレーの出力調整もやりにくいのでイマイチ。
April 24, 2017
ようやくホイール交換できる時間ができた。本当はスプロケットとタイヤ&チューブを新調して新しいホイールに組み付ければいいんだけど、どうせなら純粋にホイールの違いを乗り比べてみたかったので、そのまま移植する事にした。それに、かなり違って元のホイールで乗る気が起きなかったらもったいないし。まずは作業場所を確保。いつもメンテナンスは玄関でやっているけど、暗いので今日はブルーシートをバルコニーに敷いて、そこで作業を行う。まずはチェーンを掃除。注油は最後にして、掃除が終わったら自転車を裏返してタイヤの向きの写真を撮っておく。先に前後のタイヤを水拭きしてきれいにしておく。前後のホイールを外すけど、間違ってアウターハイの状態でリアホイールを外そうとして、チェーンにスプロケが引っ張られてフレームにリムがこすってしまってフレームにキズがついてしまった…フレームの裏からフレームを掃除。現行のホイールからタイヤとチューブを外す。意外に楽に外れる。そのまま新しいホイールにタイヤとチューブをはめ込んだ。こっちも楽に入った。スプロケットを外すのは初めてなので、YouTubeで確認。スプロケットを外すための工具のチェーンのかけ方にちょっと戸惑ったけど、これも簡単に外れた。スルッと抜けて、バラバラになるので、そーっと手のひらにのせて順番と裏表が変わらないように注意した。(機構的に裏表逆にはハマらないみたいなので、そんなに神経質になる必要もないみたいだけど、注意するに越したことはない。)ギアとスペーサーを1つずつ掃除して順次新しいホイールに入れて行く。ホイールができたので、フレームに入れて完成!いつも止めている玄関に持ってきて終わり。と思いきや、玄関で注油しようとしたらサイコン用のマグネットをつけるのを忘れてた。うちのサイコンはケイデンスとスピードのセンサーが一体になっているので、後輪にマグネットをつける。しかし、新しいホイールのスポークはなぜかスピードセンサーの近くを通るので、マグネットをつけるとこすってしまう。ギリギリの位置を見つけて取り付けた。最後にチェーンに注油して本当に終わり。
April 15, 2017
メリダの保証書を見たら、購入10日以内に送るユーザー登録のハガキがあった。すでに2ヶ月近く経ってしまっていたので、とりあえず保証書に書いてあった電話番号に電話したら「(今現在、自転車が無事なら)すぐに送れ」との事なのですぐにポストへ。と同時に2ヶ月点検を受けろと書いてあった。すぐに購入店に電話して2ヶ月点検の仕方を聞いたら「近くに来た時に寄ってくれればいい」とのこと。時間も15分程度で済むらしい。しかし、問題は千葉駅まで自走で行ける気がしないところ…輪行する?
April 4, 2017
大多喜ライドの時にチェーンが鳴りだしたのですぐにメンテナンスしたいと思っていたけど、身体が痛くてしゃがめなかったので、数日経ってしまった。今回はチェーンルブを塗布して一日置いた。
March 8, 2017
昨日のライドでチェーンが鳴っていたのでメンテナンス。前回のメンテナンス同様、チェーンクリーナーで汚れを落として、チェーンルブを注油。今回はチェーンリングだけじゃなく、リアディレイラーのプーリーもよく拭いた。チェーンルブって100km持たないのかなぁ?調べて見たら、拭き取る量で変わるそうです。「ワコーズの人に聞いた せまいベランダでのメンテナンス方法」チェーンルブを吹いてから、1日置いて翌日に拭き取るといいらしい。
February 27, 2017
どうも、サドルの高さが微妙に高いような気がするので、高さを5mmほど下げた。
February 17, 2017
チェーンがゴリゴリするのでメンテナンス。チェーンオイルも古くなっていたのでワコーズのチェーンクリーナーとチェーンルブを買った。また、ウエスも新調。まずはチェーン一コマずつチェーンクリーナーを吹きかけて汚れを落とし、ウエスで大まかな汚れを拭き取って、2周目は残った汚れを拭き取るためにクリーナーをかけてウエスできれいに。チェーンがきれいになったので、今度はチェーンルブを一コマずつに吹きかけて、馴染ませた後、ウエスで余計なオイルを拭き取って終わり。いい感じになったと思います。インナーのチェーンリングをクリーナーで拭いていた時に、米粒の1/3くらいの石がポロリと落ちてきた。こんな大きさの石がどこについていたのか不思議だけど、やっぱりクリーニングは大事だなぁと思った。チェーンクリーナー(WAKO'S/ワコーズ)(自転車用チェーンクリーナー)フォーミングマルチクリーナー 380mlチェーンオイルワコーズ チェーンルブ CHL 180mlWAKO'S CHAIN LUB CHL 180ml A310【メール便不可】ウエス日本製紙クレシア ワイプオール X70 不織布ワイパー レギュラー 335×343mm 四つ折り (50枚入り) 60370
February 16, 2017
クリートのハマリが悪いので、ペダルのバネ(?)の調整。固すぎるのかな?と思っていたけど、最弱になっていた。あまりに弱くてバネが戻ってこないのかな?とちょっと締めてみたら、ハマリが良くなった。一度、締めてから弱めにしたら調整できるようになった。右はまぁまぁになったけど、まだ左が納得いかない。
February 14, 2017
ここ数年、電池切れで放置していたPOLARのスピードセンサーの電池を交換することにした。うちのスピードセンサーは古いので、電池交換可能なタイプ。ニッパーでタイラップを切って、センサーを見回すと2つのネジで止めてあった。ネジを外して、電池を確認。CR2032が1つだった。電池を交換して再度自転車に付けて終了。ホイールの磁石を感知するとLEDが光るので設置も簡単。
December 21, 2014
先週、是政橋まで行った後、右膝が痛くなった。たぶん、クリート位置を調整しないで走ったからだと思う。で、右側のクリートを若干開く方に調整して今回走った。右膝の違和感は解消された感じだけど、今度は左膝に違和感が出てきた。
July 22, 2012
今夜、駅からの帰りに通勤用MTBの後輪がパンクした。駅から300m程度しか走ってないうちに後ろでバシューと何か布を落として引きずるような音がしたので、後ろを振り向いたけど何も無かったのでそのまま走っていた。急に重くなったので「はぁ?」と思って止まったら後輪がパンクしていた。「明日もあるのに困ったなぁ」と押して帰ることに。確か、このMTBを買ったばかりの頃にブロックタイヤをスリックタイヤに交換したから、少なくともブロックタイヤ用のチューブはあるはずだけど、そうなるとタイヤもブロックタイヤにしないといけない。30分ほど押して無事帰宅。夕食を食べて替えチューブを探すと、消費期限を遥かに超えたVAAMゼリーと共に未使用のチューブが出てきた。これで最悪の場合でもチューブ交換はできることが確定。さっそくパンクしたチューブを外してパンク箇所を探すと、チューブのバルブの金属部分とゴム部分が剥離して、そこから空気がもれていた。昨日、空気を5気圧まで入れたのが悪かったのか?これはパッチじゃ直せないので、チューブ交換することに。買ってあった替えチューブはちょっと太いけど、入ったのでそのまま使うことにした。30分ほどで交換終了。
October 7, 2010
実に2008年3月15日以来の2年ぶりにチェーンクリーニングをした。チェーンクリーナーはパークツールを使っているけど、ずーっと外の流し台に置いてあるので、もう風化してボロボロ。チェーンクリーナーの上下のパーツを止める留め金が硬くて力いっぱい閉めたらチェーンクリーナーの留め金を引っ掛ける部分がポロリと・・・でも、何とか止まったので、そのまま続行することに。クリーニング液を入れて・・・と純正のクリーナーを入れたらニオイが変わっている!(もともとは柑橘系の香りだったのが、溶液系の化学物質的なニオイになってました・・・)さらに粘度も変わっていて、かなりねっとりしています。もう、やっちゃったので、そのまま続行します。チェーンクリーナーの取手を持って、クランクを回すと・・・全然硬くてチェーンが進まない!えー?!と思ったけど、力いっぱい回したらチェーンが通るようになったので、とりあえずOK。まぁ、往年のようなきれいさは感じ無いけど、まぁ、良しとします。ボロ布で拭いて終わり。チェーンクリーナーを外の流しで洗って・・・と見たら、中の2つのブラシ車が回らない状態でした・・・だから、あんなに硬かったんだ。もう、このチェーンクリーナーは買い替えですね。【1万円以上送料無料】パークツールチェーンクリーナー サイクロン
July 17, 2010
最近、GIOSに乗ってない。MTBは駅までは乗るし、休みの間もちょこまかお使いとかで乗る。理由の1つには肩が痛いことと、もう1つにタイヤがかなり摩耗していてちょっと嫌だったこと。肩は前ほどは痛くないのでちょっと海まで乗ろうかなと思っても、タイヤが嫌な感じだったりしてつい遠のいてしまっていた。タイヤは以前から交換用に買っておいたので、今夜交換することにした。■5,250円以上送料無料■Panaracer Stradius Elite 700×23c ストラディアスエリート パナレーサー【タイヤ】【自転車】【ピストバイク】Panaracer Stradius Elite 700×23c ストラディアスエリート パナレーサー【タイヤ】【自転車】【ピストバイク】で、前回パンクしていてチューブを交換した後輪がまたパンクしていた。まぁ、ちょうどいいから再度チューブも交換。汗をふきながら1時間ほどかかって交換終了。ふぅ、スッキリした。
August 20, 2009
通勤用のMTBのペダルを交換。やっぱり大きいペダルは安定している。それに滑り止めのピンもついていてスニーカーで踏んでも滑らない。ついでに外してあったボトルケージもつけた。めったに長距離乗らないけど、たまにおつかいでいろいろ行く時がある。そういう時にボトルケージがないとガマンして走る時があったので。
September 6, 2008
今日は暖かかったので、11/3以来、実に4ヶ月ぶりに洗車した。ずーっと気にはなっていたけど寒くて洗えなかったので、気持ちがすっきりした。MTBを駅の自転車預かり所から取ってきてから作業開始。先にMTBを洗った。ここのところ雨の中を走ることが多かったので泥だらけだったし、サスペンションからキュッキュと音が出るようになっていました。泥は洗えばきれいになるけど、サスの音はすぐには直らない。ロードはチェーンの汚れが気になっていたので、チェーンを洗えば納得する。とはいえ、全体を洗って気持ちがすっきりした。スプロケを分解して掃除しようと思ったら、なぜかモンキーレンチが見つからない・・・あんなにデカイもの(30cmサイズ)がどこに・・・
March 15, 2008
17日にサイクルモードに自走して行こうと思っていて、SPDペダルに交換しようとしたけど、この前つけてもらったSPD-SLが取れない!あーあ、自走はあきらめよう。
November 15, 2007
昼過ぎまで寝ていたので今日は走るのをあきらめて洗車することにした。GIOSのチェーンもしばらく洗ってなかったし。GIOSのチェーンをクリーニングして、そのままMTBのチェーンもクリーニング。その後、GIOSのスプロケと前ギアをブラシでこすって、全体を軽く洗車。泥だらけだったMTBの泥を洗い流した。
November 3, 2007
BBのあたりからクランクの動きに合わせて音が鳴るので、自転車屋さんに行って見てもらった。クランクをBBから抜いて、BBの締め直しとグリスアップしてクランクの組みなおしで音が消えた。一つの音が消えると他の音が気になってくるもんで・・・今度は後輪のスポークの音が気になり、これもテンションを上げることで消えた。最後にヘッド周りの音対策でをステムの前後の締め直ししてもらった。で、ついでに105の新しいSPD-SLペダルの在庫を聞いたら、、、あったので、取り付けてもらった。さらに以前買おうとして在庫切れだったFINISHLINEのロード”セラミック”ルーブも買った。自転車屋さんから帰ってきて、チェーンを掃除。
September 14, 2007
やっぱりタイヤ交換することにした。今のタイヤがまだ大丈夫なうちに試しておけば、いざという時にどっちか選べるし。ということで、交換しました。どっちかっていうと、MAXXISの方が路面に当たる部分は厚く、サイドが薄くやわらかい感じ。こっちの方が高いんじゃないか?と思ったけど、MAXXISのHPにも載ってないのでわからない。パナレーサーの方はけっこう硬い。空気圧も高めだし。乗り心地も硬そう。タイヤのはまらなさは、ゼファール>>ストラディアスエリートライト>MAXXIS>>IRCレッドストームスプリントの順な感じ。
August 12, 2007
玄関わきに置いてあるロードに細かい木屑がかかってしまったので、夕方になって軽く水で洗い流した。まだ注油とかしてなかったせいか、水で流れたので良かった。
August 4, 2007
コメント(2)
チェーンの汚れがどうしても気になるので洗車した。それと走りに行く時、最初は家で作るVAAMなのでそんなにベトベトしないけど、次からは自販機で買う飲料なのでフレームにたれる雫がベトベトするので洗車しないと気持ち悪い。あとMTBは雨の中を何回か走ったのでフレームが泥だらけ。で、パークツールのチェーンクリーナーの交換ブラシを買ってブラシが新品なのでちょっと試したかった。まずはロードから。パークツールのチェーンクリーナーはさすが!BARBIERIとは比べ物にならないくらいにきれいになった。次はフレームのボトル付近をブラシできれいに洗う。ホイール周りもタイヤも含めて一通り洗って終了。次はMTB。こっちのチェーンはもともと黒いので分かりにくいけど、クリーニングして一安心。あとはフレームの泥を洗い流して、ディレイラーを洗って、タイヤ&ホイールを洗って終了。バケツに油汚れが細かくついていたので、最後にバケツを洗いながらブラシも洗って全部終了。
July 31, 2007
GIOSも半年たったのでタイヤを前後で交換した。まだ後ろの方がわずかに減りが早いのがわかる程度。タイヤはMAXXISのXEPHYRというやつで、ビットリアのザフィーロみたいな溝のあるタイプ。ザフィーロに似ているので硬そうだったから、パンクした時のためにも一度外してみたいと思っていた。でも、実際は全然硬くなかった。タイヤの接地部分はちょっと厚めで硬めだけど、ビードの側は薄めで柔らかい。ただ、作業をゆっくりやっていたのと、携帯ポンプの練習もしたので両方で45分くらいかかってしまった。
May 22, 2007
MTBとGIOSをメンテナンス。チェーンのクリーニング、洗車、注油。チェーンの側面が気になるので、再度ブラシで洗った。それとチェーンクリーナーに付いていたディグリーザーは4回で空に。フレームをブラシで洗う。洗うけど何かきれいにならない。「ん?」さっきのチェーンの汚れがブラシについていた。それでその汚れがフレームに・・・あとでクリーナーで拭いた。水で洗剤を流すが、天気がいいのですぐに乾いた。MTBにはチェーンクリーナーに付いてきたルブを注油。GIOSにはテフロンプラスを注油した。(次はあまり長距離を乗らないつもりなので。)
May 4, 2007
昨日洗車した2台に注油した。で、ここで大変なことを発見!MTBは気にならなかったんですが、ロードのチェーンの側面が真っ黒!昨日、BARBIERIのチェーンクリーナーでチェーンをクリーニングしたんですが、側面の汚れを落とすんじゃなくて広げた感じになってました。昨日は濡れていてわからなかったみたいで、今日、注油しようと乾いたチェーンを見たら・・・愕然としました。やっぱり、チェーンクリーナーはパークツールがお薦めです。
April 11, 2007
コメント(4)
前々から汚れが気になっていたMTBと、チェーンを掃除したかったロードを洗車することに。この前買ったBARBIERIのチェーンクリーナーで両方ともクリーニングする。BARBIERIのチェーンクリーナーをパッケージから出す。意外にしっかりした作りだけど、RDに引っ掛ける部分がはめ込み式でこの接合部分がちょっと弱そうな感じ。MTBはチェーンのラインが前上がりになるのでチェーンクリーナーも前上がりになって洗浄液が後ろからこぼれる。ロードだとチェーンがほぼ水平なのでチェーンクリーナーも水平で洗浄液がこぼれるようなことはない。あと、RDがロード用のショートケージの場合、クリーナーのRDに引っ掛ける部分を引っ掛けたままではスムーズにプーリーが回転しないのでチェーンクリーナーをちょっと押さえておいた方がスムーズにクリーニングできる。雑誌のレビューにも書いてあったけど、洗浄液の内蓋があけにくいのは確かにあけにくかった。あと、チェーンの側面を洗うブラシが無く、プラスチック製のヒダが何層にもなったもので汚れをこそぎ取る感じなのでパークツールのより側面がきれいにならないと感じた。全体的にパークツールのチェーンクリーナーの70%くらいの性能かなと思う。それと、クリーナーを水で洗うとさっぱりきれいになる。パークツールのはクリーナーを水で洗ってもベタベタした感じだった。あとは洗剤を溶かした温水で全体を洗って乾燥待ち。MTBは何回か雨の中を走ったので泥だらけだったのでサッパリして気持ちいい。ロードは意外にチェーンが汚れていなかった。(あまり乗ってなかったかも知れないけど。)
April 10, 2007
もうBalenoを買って3ヶ月をはるかに越えてしまったので初期点検に持って行った。これから乗る機会も増えるだろうし、以前からヘッド周りでビビリ音が気になっていたのでチェックしてもらいたかったのと、FDにチェーンがこする音とペダルあたりからコッツンコッツンと音が出てきたので、もうプロに見てもらった方がいいなと思いショップに持って行った。自転車を置いてくるつもりで普段着で乗って行ったけど、ショップのおじさんのてきぱきした作業を見ていたら面白くて終りまで見てしまった。持って行って症状を言ったらすぐに増し締めを始めた。ヘッド周りとクランクの根元、ブレーキ周り。ブレーキ以外は自分でいじった覚えがあったので締めが甘かったらしい。反省。ちゃんとトルクレンチで増し締めしていたのでトルクレンチが欲しくなった。さらに、クイックも締めが甘いと言われた。FDの調整もパッパッパとテキパキと調整していてさすがはプロの技。さらにスプロケも増し締めして、FD、RD周りも増し締め。後輪の振れ取りもしてくれた。さすがはホイール組みに定評のあるエムケー。これで終了と渡されたけどヘッド周りのビビリ音をチェックしようとフロントを落としてみると、やっぱりガチャって感じで変な音がする。すぐにおじさんが反応していろいろ押さえて音を聞く。フロントホイールを別のホイールと取り替えると音がしなくなるので、ホイールに原因があるらしい。いろいろ調べてみると、、、Polarのマグネットが原因だった。(買ってすぐにPolarをセットアップしたので、マグネットが原因とは思いませんでした。すいませんでした。。。>エムケーのおじさん)家に帰ってマグネットを小さい方に変えた。扁平スポークなので小さいマグネットだとイマイチなんだけど、しょうがない。
April 5, 2007
2週間くらい前に雨の中を走ってだいぶ汚れているのに洗車せずに乗っていた。ずーっと気になっていたんだけど、なかなか洗車できなかった。で、今日、夕方になって日が出てきて暖かくなったので洗車することに。バケツ1杯にお湯を入れて、ジョイを適当に入れ、ブラシでフレーム、ブレーキ、ホイール、クランク周り、ディレイラー周りを洗う。細かいところは歯ブラシ状のブラシや細いブラシで洗う。泥除けも外して洗った。終わりにホースで水をかけて終了。乾燥するのを待つ。乾燥したので注油して終了。
March 17, 2007
昨日、雨の中を走ったのでドロ汚れがひどいので簡単に洗車。バケツにお湯を入れてブラシでお湯をかけながらドロを流す。きれいになったら、乾燥するのを待って注油。
February 10, 2007
今日は天気も良くて暖かいけどお昼直前に起きたので前々から気になっていたGIOSのチェーンをクリーニングすることにした。パークツールのCM-5 サイクロンを使っていますが、今日はふたを閉めるところからどうもうまく閉まらなかった。どうにかこうにかピッタリ閉まったのでいつもの通りCB-2 シトラスチェーンブライトを入れてクランクをくるくる回した。何回か回したところでカチッと止まった。「???」と思って力いっぱい回そうとしたり逆回転させたりしたら回りだしたけど、またすぐに止まった。「まぁ、もうきれいになっているからいいか・・・」とサイクロンを外してサイクロンを洗った。そうしたらサイクロンの中のチェーンの側面を洗うブラシが壊れていた。ちょうど買ってから2年。もう寿命かな。その後、自転車を裏返して裏側から掃除。ホイールを外してブレーキアーチの下側とかブレーキのパッドとか、リムのブレーキと当たる部分とかいろいろ掃除。洗車した方が早かったかも・・・
February 3, 2007
前々からRDのワイヤーの初期伸び(?)でインデックスがずれてチャリチャリ音がして気になっていたけど、なかなか時間が取れなくてそのままにしていたのを今日は走らないことで時間ができたので調整した。「あっ」という間に終了。。。こんなんだったらもっと早く直しておくんだった。あと半分ずれたら次のギアに変速するくらいずれていた。
January 21, 2007
走り納めをしてからGIOSを洗車。まぁ、あんまり汚れていないけど、ドリンクのしずくとか汗とか多少かかっているのでフレームを水で洗いたかった。チェーンをクリーニングして、フレーム、ホイール、ブレーキ等ジョイで洗浄。水ですすいで乾燥するのを待つ。(乾いたのでこれから注油。)ついでにおふくろのママチャリを洗車。フレームとホイール、泥除けを洗った。こっちも乾燥するのを待っている。
December 31, 2006
15:00に甥が遊びに来るというので自転車に乗るのをやめて通勤で使っているMTBを洗車することにした。MTBなら多少汚れていても気にならないと思っていたけど、やっぱり雨上がりとかに乗った後、泥はねしたフレームとか見るとすごく気になる。ということで、洗車することに。まずはチェーンを掃除。その後、泥除けを外して、ジョイでフレーム、FD周り、RD周り、ホイール&タイヤを洗い、水をかけてすすぐ。ここで甥が到着。MTBを日の当たるところに干して、乾燥するのを待つ。外が暗くなってきて、様子を見たら乾燥していたので注油。泥除けもつけて終了。
December 30, 2006
1.75用のチューブが届いたのでタイヤを交換する。確かに大きさとか全然違う。再度タイヤをホイールにつけたまま洗う。元に戻す時のため、写真を撮っておく。後輪からタイヤとチューブを外す。新しいタイヤにチューブをはめて、チューブのバルブ部分から徐々にタイヤとチューブを一緒にリムにはめていく。というか、はめていったハズだった・・・タイヤが細くなったせいかタイヤがきつくて「ずいぶん、キツイなぁ」と思っていたら、バルブの位置がずれていて、いつの間にかリムの穴からはずれて、バルブがリムに押し付けられていたいた。。。ヒー!大丈夫か?まださして力入れてなかったから無事だった。今度はチューブのバルブ部分だけタイヤにはめて、バルブ位置を決めたらタイヤの片側だけを先にリムにはめ、その後チューブをタイヤに入れながらタイヤをはめたらうまくいった。ふぅ。さて、前輪もどうようにタイヤとチューブを交換する。で、タイヤの向きを確認すると、、、あれ?後輪を逆にはめてあった・・・あぁ、やり直した時に向きを逆にしてしまったんだ、、、で、またタイヤをはずして向きを直した。今回のタイヤは2.5気圧から5気圧なので4気圧にしてみた。夕方おつかいで乗ってみたらちょっと硬い。
December 16, 2006
昨日届いたMTBのスリックタイヤに交換しようと、まずは現在付いているブロックタイヤを洗った。この前買ったフィニッシュラインのタワシみたいなブラシを使ったけど使いやすい。(というか、スニーカー洗濯用のタワシで十分な気がする。。。)食器用洗剤のジョイで洗って、水ですすいで終わり。日向に立てかけておいたら1時間もしないうちに乾いた。洗っていて気が付いたけど、これって前後違うタイヤが付いていた。後輪からタイヤを外すために空気を抜こうとするけど、米式バルブってどうやって空気を抜くんだ?ちょっとバルブをのぞくと中央に棒が出ているので、それを爪で押すと空気が抜けるけどめんどくさい。7割方抜いてタイヤを外し始める。大きいしやわらかいので簡単。しかし、チューブが太いのと、まだ空気が残っていてタイヤにハマってて取りにくい。それと、リムテープがいいかげんに入っていて一部めくれたりしている。これが中国製クオリティなのか?で、新しいタイヤにチューブをはめようとすると、、、チューブが余る・・・チューブが余るというよりハミ出る。。。全然収まらない。まぁ、今までのタイヤが1.95なので、チューブも1.95用だから新しい1.75では太いのはわかっていたけど、「0.2くらいは大丈夫だろう」と思っていたので、こんなに違うとは思わなかった。てか、タイヤ同士を比べてみても0.2の違いだけじゃないくらい全然違うんですけど。。。あ~ぁ、チューブも注文しないとダメなのね。(以前、注文したチューブも1.80~2.125用だったので、使えない。)しょうがないから、元に戻した。はぁ。でも、タイヤがきれいになって気持ちいいし、気圧もチェックできたのでよしとしよう。あとはNITTO便利ホルダーにかませたゴムがずれてゆるゆるになったのを直す。ゴムをハンドル側につけて幅を広くした。それと、付け替え時に力がかかるライトの台座はハンドルに付けた。便利ホルダー側にはGPSの台座のみにした。これでMTBメンテナンスは終了。
December 10, 2006
MTBを軽く掃除して、NITTO便利ホルダーとボトルケージを取り付けた。MTBのハンドルはステム両脇のまっすぐな部分が1cm程度しかなく、GPS用台座もライト用台座も斜めになってしまっている。ライトは斜めになっても大して問題じゃないけど、GPSはできるだけ水平にしたいので、NITTO便利ホルダーにGPSとライトの台座を移動した。ボトルケージはMTBポタの時にペットボトルをつけたいと思ってつけた。
December 3, 2006
今日、初めてヒザのアイシングをやってみていろいろ疑問が出てきました。まとめると、以下の3つ。1)タイミング:いつやるのか?2)温度:どのくらいの温度で冷やすのか?3)期間:いつまで冷やしておくのか?ネットで調べたところ、以下のような感じでした。1)タイミング:運動直後。最低でもその日のうちに。2)温度:5℃~10℃(アイスノンだと冷やしすぎ)3)期間:15分~30分ただし、運動によるオーバーユースの場合で、事故やケガの場合とは違います。スポーツをしてすぐに風呂に入って温めると炎症がひどくなるのでスポーツ選手は絶対にしないそうです。。。(いつも、帰ってきて一休みしてから風呂に入ってました。今日も、帰ってきて食事して風呂に入って、それからアイシングしてました。。。反省。)これからは、帰宅→アイシング(しながら食事)→風呂としないといけないですね。アイシングキットはアイスバッグとバンデージのセットだったので、ヒザにアイスバッグをバンテージで固定できて良かったです。両足をアイスバッグだけだと何もできなくなります。
December 2, 2006
昨日届いたばっかりのGTなのに海に行って砂まみれにしてしまったのでいきなりの洗車となりました。。。メンテナンススタンドを駐車場に出して、GTを乗せる。洗車は何回か経験があるので躊躇無く水をぶっかける。うっすら油がひいてあるところに砂がかかっているので砂がくっついていて、布で拭きながら砂を流した。ついでにタイヤの砂もきれいにした。大まかに砂が落ちたところでチェーンクリーナーでチェーンを掃除。前後のホイールを外してフレームの裏にかかった水を拭き取る。全体の水分を拭き取ってワイヤーやネジ、RD、FD全体にラスペネを吹く。前後ホイールのクイックレリーズをタイオガのピンタイプに交換し、ホイールを装着。(レバー部分が取れるので駐輪場に長時間置いておくのにクイックをいじられにくくなるのを期待。)シートポストのクイックも取り替えたけど、うまく締められないので元に戻した。チェーンに注油して試運転。大丈夫そうなので終了。もう真っ暗になっていた。
November 5, 2006
重. 63.6kg, 率. 25.4%, レ. 9, B. 23.2, 基. 1415kcal
August 28, 2006
funrideの2006/7号に洗車の方法が載っていたので、それを参考に洗車した。先にチェーンをチェーンクリーナーで洗ってから、funrideの通りに洗車。バケツではなく洗面器しか用意できなかったのと、ブラシをどっかにしまい無くしたらしく、スポンジのみしか用意できなかった。しかし、いろいろとクリーナーやディグリーザーを買ったけど、台所洗剤のジョイで十分に汚れが落ちるじゃん。。。泡立ちもいいので洗ったっていう気持ちにもなれるし。ただ、スポンジだけじゃ細かい部分を掃除できないので、各種ブラシは必須だと思った。(歯ブラシもあった方がいい。)まだ水切りが終わっていないのでバラしたままで廊下においてある。
July 22, 2006