511735 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

素盞嗚(スサノオ)の日本古代史

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

素盞嗚

素盞嗚

Category

Archives

Oct , 2024
Sep , 2024
Aug , 2024
Jul , 2024
Jun , 2024

Keyword Search

▼キーワード検索

Mar 27, 2006
XML
テーマ:日本の歴史(1071)
カテゴリ:神話
まー、毎晩呑んじゃうから、

脳みそがあんまり活動してくんないんだけど、

今回は古代どぇーす♪

ここんとこ天照大神や天国(あまくに)のことを

書いてたんだけど、

天照大神は出雲生まれであーる、ってご意見をいただいたんです。

んで、今回はそれについて考えてみたいと思いまーす♪



「天照大神、出雲誕生説」ってーのはどういうことかって言うと、

実は2段論法なんですね。


まずその1は、

古事記には天照大神が生まれた時のことをこう書いてるんです。

黄泉の国から帰ってきたイザナギは、

「竺紫の日向の橘の小門の阿波原」で禊(みそぎ)をして、

天照大神が生まれたと。


その2、一方、

天孫降臨の地は、

「竺紫の日向の高千穂のクシフルダケ」

と書いてある。

ニニギが天孫降臨をするきっかけは、

国譲りですね。

要するに、天照大神がいた天国(あまくに)が、

大国主の出雲に禅譲(実際は激しい戦いがあったと思いますが)

を迫って、結局国を譲らされた・・・・

出雲から国を譲り受けた天照大神の孫のニニギが

降り立ったのは

「竺紫の日向の高千穂のクシフルダケ」

なんです。

なんか、回りくどくてわかりにくいかもしれないけど、

出雲で国を譲り受けられたんだから、

ニニギの降り立ったところも、当然出雲であるはずで、

だから「竺紫の日向の高千穂のクシフルダケ」も出雲である。

だから、イザナギが禊(みそぎ)をした

「竺紫の日向の橘の小門の阿波原」も

同じ「竺紫の日向」なんで、これも出雲である、

という論理なんですね。

 
まー、古代史研究をしていると、

誰もが一度は疑問に思うことなんです。

出雲で国譲りがあったのに、

なんでニニギは「竺紫」(九州)に天孫降臨したんだろう・・・・って。


ここで実は、道は二つに分かれるんです。

学問的考察に行くのと、趣味の世界に行くのと・・・・

この問題、学問的にとらえると、

まずやらなくてはならないことは、

「竺紫」が資料上、出雲でありうるかどうか、

これです。

この検証はそう難しくないんです。

記紀のある「竺紫」(筑紫)をすべて拾い上げて、

その所在地を探ればいいんです。

ここで竺紫と筑紫の使い分けを言う輩もいるでしょうが、

文献上、これは同一とみなしていいと考えます。

(ここは徹底的に検証しました。)

「竺紫」を出雲と考えるのならば、

学問上、当然と言えば当然ですが、

その資料的、または考古学的根拠を挙げ、

九州ではないとことを証明する必要がありますね。

また記紀に何度も出てくる「竺紫」、または「筑紫」が、

九州内だったり、出雲だったりするはずがないですから、

どのように使い分けているのかを明確にしなければならないですね。

はっきり言いましょう。

そんなことは絶対無理ですね。

もうひとつ。

出雲に竺紫があるという、他資料からの証明をする必要がある。

はっきり言ってこれも無理でしょうね。

それと最大の問題点があります。

この論法から言うと、

天孫降臨の地も出雲になる訳ですが、

天孫降臨後の説話や外国資料を照らし合わせて、

その後の神話の舞台が出雲であり得るのか?

この問題です。

これもはっきり言ってNOですね。

要するに「天照大神出雲誕生説」は、

学問的に考察するならば、

一瞬の疑問を持つことはあっても、

それに固執することはあり得ないんです。

もしこれに固執するのならば、

それはすでに

「学問ではない」!


趣味の世界で空想にふけることは自由だけど、

他人の「学問的仮説」にとやかく言うべきじゃないですね。

はっきり言って、ハジをかくだけですから・・・・


あんまり挑戦的なことは書きたくないんですが、

あまりにも無知で無礼なものに関しては言わざるを得ませんので、

失礼ながら苦言させていただきました。



うーん、やっぱりこういうことを書くのって、

気分がよくないですね。

やっぱりブログは楽しくやりたいんで、

嫌味のないコメントをいただきたいモンです♪


今日の内容は書いていても、

また読んでくれた方もあまり気分がよくないと思います。

もうこんなことはワタシ自身書きたくないと思ってます。


ごめんなさい・・・・・


また明日から、呑んだ暮れのアーパーでいたいと思います、はい!


ちゅーことで、古代史はしばらく中断します。



えーと、二日間、いただいたコメントご返事書いてないんです・・・・

重ねて、すんません・・・・・


SEE YOU NEXT TIME













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 28, 2006 12:41:26 AM
コメント(24) | コメントを書く
[神話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X