044468 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

読書日記blog

読書日記blog

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

w.yu

w.yu

Calendar

Recent Posts

Category

Archives

2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Rakuten Card

2007.04.24
XML
カテゴリ:海外の小説
ジョー・バフ
『深海の雷鳴』
ヴィレッジブックス ソニー・マガジンズ



セラミック船殻のステルス原潜が戦術核魚雷を使ってドンパチする、近未来海洋軍事アクション小説。

かつて、潜水艦小説は、(1)Uボートや伊号潜水艦をメインに描く作品、(2)冷戦期の米ソ原潜同士の一触即発の追いかけっこや核戦争の危機を描いたもの、(3)敵から隠れたり沈没したりしている潜水艦内部の閉塞感を描いたもの、(4)海洋冒険ジュブナイル、の4パターンに分けることができた。(1)か(2)かのどちらかを時代背景として選択し、オプションとして、艦長と副長の対立、敵艦艦長との因縁、艦内に紛れ込んだ異分子、本国との連絡途絶、閉塞環境における乗組員の心理、核の恐怖、などを適当にチョイスすれば潜水艦小説が出来上がったといっても過言ではない。いわば水戸黄門的なお約束を踏まえていれば、時代背景と潜水艦という舞台の魅力だけで、物語が成立したのである。
しかし、冷戦崩壊後、潜水艦は花形兵器の座から去っていった。国際情勢の変化に伴なって、任務は変化し、予算は削減され、魅力的な新型艦も登場しなくなり、軍事小説のネタとしての面白みは失われていった。

そんな時代に颯爽と登場してきたのがこのシリーズ。現実世界が潜水艦小説の舞台として魅力を失った新時代の潜水艦小説であるこのシリーズは、ドイツと南アが手を組んで米英と戦争し始めたという架空の近未来を舞台に設定した。登場する潜水艦も、セラミック船殻で4500m潜航可能な架空の潜水艦。戦術核魚雷をふんだんに使用し、敵輸送艦隊を一瞬のうちに蒸発させたり、遠距離での核爆発で敵原潜を破壊したりと、これまでの潜水艦小説の戦闘シーンとは一線を画すSFチックな描写が目新しい。また、潜水艦で輸送した特殊部隊による地上での任務にもスポットが当てられ、閉塞感ある潜水艦小説の風通しを良くしている。舞台である深海の描き方も、海底火山の描写など、ビジュアル的にイマジネーションを刺激する工夫もなされている。潜水艦モノは映画化すると、ストーリーやキャラクターは魅力でも視覚的な面白みに欠けるという弱点を持っているが、これくらい視覚的にも訴えかけるような小説ならば、映画化しても面白いものになるのではないだろうか。
上記のように新しく新鮮な要素のたっぷり詰まった新型の潜水艦小説であるが、もちろん前述の王道パターンもきちんと踏襲しており、その点でも安心して読むことができる。ただ、設定がちょっと破天荒なため、リアルさを追求する人にはお薦めできない作品ではある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.28 12:21:42
[海外の小説] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X