|
カテゴリ:ヘルパーのひとり事
今、私は訪問介護と宅幼老所での仕事を掛け持ちしているのですが、
いままであまり細かいことを言われなかった宅幼老所のほうで、 いろいろ細かいことを言われるようになってきました。 今までは、けっこう時間にルーズな感じで宅幼老所は やってくれていたのです。 これが良いとは思いませんが、8時半出勤のところ、 私は8時半から保育園なので45分ごろ出勤していました。 午後は大体4時でほとんどの利用者の方は帰ってしまわれるので、 仕事は5時までですが、何もなければ4時半ぐらいに仕事を 終わったり・・・。 職員もそのあたりのことは、誰も細かいことは言わないで、 昼休みもなく仕事をしているのに文句も言いませんでした。 決まった昼休みはありませんが、暇なときは、座って休憩も できますし、お茶を飲んだりもできますので、なんとなく それが休憩みたいな雰囲気がありました。 ところが、先日の会議で、経営者の方から、タイムカード導入の 話が出ました。 付け加えて、利用者が少ないときは、仕事を休んでもらいたい ような話も出され・・・。 タイムカード導入については、私が遅刻してくるからだろうと 思います。 私自身、ここで働く条件としては、子供が小さいので、 迷惑かけるかもしれないけれど、それでもいいということで この宅幼老所で働くことにしたのですが、あまりいろいろ 言われると働きづらいです。 そんなことを言われた矢先、土曜日の利用者さんが一人 入院されました。 他にも土曜日の利用者さんは、亡くなった方が一人、入院されてる方が 一人で合計3人も減っていました。 そんな中で、そういう話をするということは、土曜日の職員は 一人不要ということだと思います。 利用者3人に対して、介護員が1人いればいいのですから・・・。 私は少し前から、土曜日の勤務を他の曜日に替えてほしいと お願いしていたのですが、変わってくれる人もいないようなので、 思い切って土曜日の仕事を断りました。 数ヶ月前から、新しい職員の方も入ったので、子供が小さい私より その方のほうが、経営者としては使いやすいと思います。 ただ、その方は介護福祉士もヘルパーの資格も持っていないようで 保育士の資格を持っている方のようです。 宅幼老所ですので、保育士も必要かと思われますので、それはそれで いいのかもしれません。 今は少子化が問題になっていますけれど、小さい子供がいても お母さんが働けるような体制を作っていかないと、この先も どんどん子供が減っていくのではないでしょうか・・・。 なんとか安心して子供を預けて、働ける体制を作ってほしいものです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[ヘルパーのひとり事] カテゴリの最新記事
|
|