上海で梅を見つけてから2ヶ月半が過ぎた。土用丑の日がいつかはわからないが、梅もちょうどよく漬かりそろそろ日干しをしなきゃと思っていた。
ところが上海はめちゃめちゃ空気が悪い。自転車を一日外に出しておくだけで埃が積もり指でこすると真っ黒くなる。口に入れない洗濯物だって外で干したくないくらいだ。ウチはいつも乾燥機を使っているが乾燥機がないところだってベランダをガラスで覆って洗濯物を干している。
最初はざるに並べた梅をラップで覆って日に当ててみた。ところが蒸発した水滴がいっぱいついてうまくいかない。次に電子レンジでチンするときに使っている透明なカバーをワイヤーラックにのせたざるにかぶせて干してみた。すると空間ができてうまい具合に梅が乾いてくれた。一日の終わりに干した梅をウチの中に取り込み、梅酢に戻すと、梅干のいい香りが漂って皆の食欲を刺激した。赤紫蘇が手に入らなかったので紫蘇なしで漬けてみたが、日に当てて干すたびに赤く色づき、梅干らしい色になってくる。
ここ5日くらい、上海ではめずらしく青空のお天気が続き、太陽の光がとても強い。風も吹いているので梅を干すのにはちょうどよい。あんまりいいお天気なので、3日干すところを調子に乗って4日も続けて干してしまった。う~ん、さらにおいしくなったかも。初めて自分で作った梅干。味見をしたら、自然の塩味と強い酸味がうまみ成分と混ざりあって本当においしかった。