|
カテゴリ:スコーン
こんにちは^-^
お友達にプレゼントして喜ばれたスコーンのレシピです。 左がチョコチップ入り、真ん中がホワイトチョコチップとクルミ入り、 右がレーズンとクルミ入りです。卵なしです。 豆乳や牛乳の代わりに水でも作れます。 翌日もしっとり感が続くように油分もしっかり入れて 甘みが感じられるような生地にしました。 プレゼントにはいいかな~と思いました。 卵なし☆おみやげスコーンのレシピ♪ ●材料(天板1枚分) 薄力粉 200グラム ベーキングパウダー 小さじ2 マーガリン※ 50グラム 豆乳 または 牛乳 100CC 砂糖 30グラム 塩※ 2つまみ チョコチップ※ 30グラム 【お好みで】クルミ(細かく刻む) 30グラム 【お好みで】ツヤ出し用の豆乳(牛乳でもOK) 小さじ1~2 ※豆乳は原料が大豆のみ、濃度9~10%無糖の 成分無調整豆乳を使用して試作していますのでこれをお使いください。 ※豆乳や牛乳の代わりに水でも作れます。 水を使う場合は分量を90CCとしてください。 ※製菓用マーガリンを使う場合は塩は2つまみ、 製菓用でない場合は塩は1つまみとしてください。 ※マーガリンの代わりにバターでもショートニングでも同様に作れます。 有塩バター使用の場合は塩の分量は1つまみとしてください。 ※レーズンスコーンにする場合は、チョコチップの代わりに レーズンを40グラムを用意します。 ●作り方 ※以下の作り方に出てくる写真はすべてなたね油のスコーンです。 1.【お好みで】クルミは細かめに刻みます。(5~6ミリ角くらい) オーブンを200℃に温め始めます。 天板にオーブンシートを敷いておきます。 2.別の器に豆乳(または牛乳、水)、塩、砂糖を入れてよく混ぜ溶かします。 3.大きめのボウルに薄力粉、ベーキングパウダーを入れ フォークなどでさっと混ぜ合わせ、マーガリンを加えます。 マーガリンが大豆粒~小豆粒くらいの大きさとなるように、 フォークで押しつぶしながら混ぜます。 すべての粉を油となじませる必要はありません。 4.2の砂糖、塩を溶かした豆乳(牛乳、水)を 小さじ1~2ほど残して3に加えます。 チョコチップ(またはレーズン)、【お好みで】クルミを 加えて、ヘラでさっくり混ぜながらひとまとめにします。 やわらかめの生地になります。 2の残りは様子を見て、必要と感じれば加えて混ぜます。 ※粉がなじんで十分にやわらかい生地であれば 2の残りを加える必要はありません。 また、水分を加減して加えたつもりでも 生地が水分多めの非常にやわらかい生地になることもあります。 その場合は次の工程で打ち粉を少し多めにして こねていけば大丈夫です。 5.手や生地に打ち粉(薄力粉、分量外)をして、 打ち粉をした、オーブンシートなどのこねる用の台に置きます。 生地を半分に折り、 手のひらの下半分(親指のはらの部分)でギュッと押します。 手に生地がベトついてきたら、その都度打ち粉をしながら この作業を手早く、全部で20回します。 ※やわらかめの生地なのでボウルから取りだす時もこねる時も 初めのうちは生地が手にベトつきがちですが そのうち油分がなじんできてこねの回数が20近くになると、 生地に粘りが出てきて手につきにくい生地になってきます。 6.生地を厚み2センチ弱となるように丸いかたちに手で成形し、 包丁で8等分にします。 天板にのせて【お好みで】ツヤ出し用の豆乳や牛乳を手早く表面に塗り、 200℃に予熱したオーブンで11~12分ほど焼きます。 ※生地に粘りと弾力が出て、表面が多少デコボコしています。 ※ツヤ出し用の豆乳や牛乳は指3本使ってたっぷりめに塗ると きれいなツヤが出ます。 生地をこすらないように手早く塗ります。 よくこねることで生地に弾力が出ます。 あまりこねないように作る生地に比べると、成形する時から 多少表面がデコボコしたり、側面にヒビができたりします。 水で作っても豆乳や牛乳で作っても 同じように膨らみますし、美味しくできます。 レーズンスコーンの場合は 砂糖の分量を30グラムから10グラムに減らしても 美味しかったです。 ナチュラルな甘みのスコーンになります。 夏場や湿気ている時は完全に冷めてから ジップロックなどの保存袋に入れてしっかり密閉して ラッピング(自己流ですが)しています。 この方が湿気が入らず安心です。 ブログネームを佑美奈からひらがなの「ゆみな」に変更しました。 憧れて漢字で付けたみたものの、私には漢字一つひとつがもったいない(笑) 719という番号付きです。これからもよろしくです。^-^ 今日も良い1日となりますように☆^-^ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
July 31, 2010 03:28:40 PM
[スコーン] カテゴリの最新記事
|