ローファットな生活
全1243件 (1243件中 701-750件目)
< 1 ... 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 ... 25 >
いちごは、2回目の結実です実はたいして大きくはなりませんが、甘いですよトマトにも実がつきました茎が太いので、この夏は収穫を期待したいですおっと、ゴーヤも花が変な芽だなぁと思っていたら、花でした 汗ベランダはとても暑いといってます後ろにあるのが、枝豆です
2008年05月23日
プランターに蒔いたのは順調に育っています。実を期待するならもっと間引くべきだが、葉が繁る景色もご馳走のうち。
2008年05月21日
夫がすごく伸びるというので、二階のベランダからネットを張った。日蔭にも期待したい。
日当たりのいい二階のベランダにトマトの苗を置いたら、あっという間に伸びて、もうすぐ支柱を越えそうだ。
ピコットが多かったので時間かかったけど、出来てみるといいねえ。
2008年05月16日
イカの哲学先週末に本屋に買出しに行って、夫がみつけたこの本、1日で読み終わってしまったからと、そのままテーブルに置いてあった。ちょうど、手があいていたので、手に取って読んでしまったのだけど、いい本だけど、ここに書かれていることを理解するのは、少し難しい。でも、いまの資本主義下における経済が、自然に喧嘩を売っているということは、よくわかるなぁ。
キャニスターの蓋が丸いのでくらげみたい。
2008年05月14日
大きい型紙でもつくってみました。これだと陽射しも避けられます。目が弱いアメコカにはいいかもね。 モデルさんは眠いらしい。
2008年05月13日
おしゃれ工房のテキストにあった犬のサンバイザー。中くらいの型紙にしたらジュリアにはちいさかった。
2008年05月12日
糸が一色だと立体的に写すのは難しいです。 鬼の居ぬ間に内職しました(笑)
2008年05月10日
留守番はさみしいけど、いいこともある
曲がってる…性格がそうさせるにちがいない。
2008年05月09日
だいぶよくなった。
何かないか探していたらDMCの細番手レース糸を見つけた。高かったけどきれいな糸なので買った。念のため、八番のレース針も買ったけど正解だったみたい。
ネットで販売されているオヤを見ていたら、絹糸でつくられているものが多かった。なるほど絹なら染めやすいし、原色なのも納得である。他にも絹穴糸を使うという情報をみつけ、買いに行った店には絹の穴糸はなかった。
イーネオヤの専用糸は、ナイロンらしい。いまどき化学繊維を使うのはどうなんだろう。 でも、専用糸だともっと繊細に仕上がるのかも。
2008年05月08日
きょうはレース糸でオヤをつくってみた。少し太いのかもしれないけど、ボリュームがあるので作りやすい。これだけ出来てもまだ専用糸を買う気になれないのはなぜだろう?
2008年05月07日
ボンジュクオヤに取り掛かったとき、途中で放っておいた指貫きの土台が気になり、ついでに仕上げた
きのうのこと、夜になってジュリアがご飯も食べずにぐったりしているので、さわってみたら少し熱があるようでした。四肢を水で冷やしたり、濡れたタオルや水を入れたペットボトルを脇の下に当ててしばらくすると、ようやくご飯を食べてくれたので少しほっとしました。でも、今朝も少ししかご飯を食べてくれないので、思い切ってジュリアのいる一階だけ冷房を入れることにしました。23度に設定したら、すごい勢いで風が吹き出したので、あわてて26度に上げました。何しろ、短くしたとはいえ、全身毛だらけなのですから、体が暑さに慣れるまで、しばらく調整が必要でしょう。それにしても、もう冷房が必要になるなんて。。。せっかくの春の省エネ期間が短くなってしまった気分です。梅雨に入って少し涼しくなってくれるといいけど。
トルコのレース、イーネオヤにビーズを通したものがボンジュクオヤです。レースや布の縁に縫ってつくります。
2008年05月05日
きょうは夫が普通に出勤なので、ひとりでのんびりと過ごしていた。すると電話が来たので出たら、裁判所の出廷要請みたいな内容だった。でも、自動応答なのでそのまま切ったら、なんとhttp://www.courts.go.jp/about/topics/2004.htmlこのページに紹介されているような偽電話だったらしい。もし裁判の当事者になっていたとしたら、書面で訴状なり何なり届いているはずだ。自治会が裁判をしているのが幸いして、不審だと判断できたけどずいぶん手の込んだ詐欺も増えているのだと思った。そうそう、裁判の当事者になってわかること。裁判とは、誰かを裁くことだけを目的に行われているのではないということ。犯罪性が明らかなときだけ、それを償うための量刑を求められるわけですが、そうでないときは、両者の間にある問題を解決する方法を示唆してくれるのが、裁判です。(特に民事は)だから、本来の裁判の目的を理解できない人が裁判員になったときに、判決はただの罰則決定となってしまうのではないかと不安に思います。
2008年04月30日
仕事が終わったらあそんであげるね
日本中の本屋から、ハヤカワ書房クリスティー文庫が減ったはず。
きょうは妹夫婦が娘二人を連れて遊びに来た。お休みだからいっしょにご飯でも食べようというわけだ。この話を決めたのがちょうど中国産餃子の農薬騒動があった頃なので、餃子食べたいけど不安だねぇ。じゃあ自分たちで作るか。ということに。このところちょっと忙しかったので、手間をはぶくために具は私が作って、妹たちが来てから、妹と上の姪に手伝ってもらって餃子の具を包んだ。大判の皮を80枚、春キャベツ1個、ニラ2束、豚肉500gを用意したら、さすがに多かったのか、20個ほど余った。余ったとはいっても、別に妹が持ってきてくれたケーキも食べたし、そのあとお茶を飲みながら煎餅も食べたけどね。ずいぶん大きくなった姪たちは、ジュリアと遊んでご機嫌である。食後に散歩に出かけたら、下の姪がジュリアを追いかけてよく歩いたそうだ。その後、夕方のTV番組を見てから、妹たちは帰っていった。さて、やっとのんびりできると思ってトイレに行ったら、エアプランツが濡れている。おかしいと思い、ガラスの入れ物を傾けてみると、中から水が出てきた。上の姪がトイレで鼻歌を歌っていたのは、これだったのだろう。エアプランツの下に敷いた石と墨はびしょびしょに濡れていた。仕方なく、ガラスから出して干すことにしたけれど、水浸しになったエアプランツが腐らないことを祈るばかりである。
2008年04月29日
きのう、NHKのミュージックジャパンという番組の公開録画に当たったので行ってきました。最近の音楽は聴かないんだけど、ジェロ君も出るし、夫の仕事の参考になるだろうから、二人で行ってみました。驚いたのは、入場客の年齢層が意外と高いということ。韓流の方たちが2組出ていたので、それも納得ですが。普段行きつけているコンサートとは違う異様な熱気を感じました。入場する途中の列でも、近くで小競り合いがあって巻き込まれたのですが、あまりにばからしいのでここでは書きません。そして、最初にトウホウシンキという人たちが出てくると、後ろのオバサンがすごい声で名前?を叫ぶので、耳の鼓膜がびりついて、しばらく音が聞こえなくなりました。耳栓が必要なのかもしれません。そして、ジェロ君が登場、意外と声援も多く、人気の高さをうかがわせてくれます。雰囲気にのまれて、おもわず『ジェロー』と絶叫してしまった(笑)普段、ジャズのらいぶでも声を出すほうなので、自制はききませんでした。と、これで帰ってもよかったのですが、席に着いて開演を待っていたときに、もう一組の韓流の方のファンの人たちに、ペンライトみたいのを振ってくださいと渡されていたので、その人が出るまでと思ってそのまま見ていました。韓流の方たちが出ると、会場総立ちです。で、結局、最後まで見てから帰ったのですが、ショービジネスというのは、楽器を演奏できない人まで売り込まなければならない過酷な世界なのだと思い知らされました。生演奏の上に音かぶせまくりでしたもの。普段、ジャズやクラシックのステージを見慣れていると、生演奏でないもの、同じことを繰り返すことに何の価値があるのかと思ってしまいがちですが、それに価値を見出す人たちも多いんですね。おそらく、国営放送クラスの放送局で、あんなにお金をかけたステージを繰り返しているのは、世界のどこを見ても無いと思います。ソフトの一部もすでに箱物化しているのですね。会場前の道で路上らいぶをしながらCDを配っていた子たちがいたので、がんばってねと思いながらサンプル盤を一枚もらってきました。音楽には罪は無いし、文化活動は人間だからこそのものだけど、売れないCDを量産するのは、環境に悪いことだとも認識して欲しいです。
今学期は翻訳家としても有名な柴田元幸先生の授業を取っています。かたまりの休日が来る前に日曜日に録音しておいた授業を片付けようと思ったら、指定図書を読んでから授業を聞いてくださいとのこと。やられたよ。普段は読書の時間が細切れにしか取れない社会人だって、多くの人はゴールデンウィークの連休に入るのを見越したこの発言。しかも、指定図書は、『オリエント急行殺人事件』娯楽小説は1日あれば読み終えるから、読めませんでしたは通用しない。。。しかし、我が家の千数百冊はあろう本棚のどこを探しても、そのタイトルは見当たらない。。。本棚を探しているうちに、イエイツが読みたくなってしまったよ(汗)ふたりとも、ミステリーに興味が無いから仕方ないんだけど。大衆娯楽小説を使わないと読書の愉しみが伝えられないなんて、そういう時代になってしまったのでしょうか。いかん、間違えた。この講義、第4回『推理小説の愉しみ』を担当しているのは、柴田元幸先生ではなく、若島正先生でした。しかし、若島先生、専門はナボコフだそうです。ナボコフなら家にあるのに。。。
2008年04月28日
きのうから、稲田堤の不老門酒舗に2月5日の日記に書いたボトルバックを置いてもらっています。材料費が1,500円ほどかかっているので、3,500円で売ることにしました。作られない方には、かなりお得かと(笑)後からつくったものは、少し長かったみたいで、中身が入ったワインを入れるとすこし伸びます。焼酎の中瓶がちょうどいいかもしれません。次は、ワインが2本くらい入る、普通のバッグを作る予定です。用途を限定しないほうが売れるんじゃないの?といわれてしまいました(汗)
2008年04月26日
少し厚みはあるけど、なかなかの出来かな。編んでいる間、ジュリアは退屈そうにしていました。
2008年04月25日
3年目のスグリ、ことしはだいぶ実をつけた。
いそがないほうが進んでしまう…
2008年04月22日
ようやく半分を折り返しました
菱形の上に白いラインを交差させる予定。かわいくない?
最近流行りの透明の袋に入ってダイレクトメールが届きました。スピンハウスポンタさん、京都で営業されている羊の原毛屋さんから。。。http://www.spinhouse-ponta.com/内容は、連休明けに大阪のグランキューブというところで開かれる染織展のことでした。ておりやというお店の創業30周年のイベントに、ポンタさんは広告協賛したんですね。http://www.teoriya.net/スウェーデンの作家さんによるセミナーやワークショップがあり、糸の予約販売があるとのことなので、行ってみたいのはやまやまですが、ちょうど、夫が仕事で大阪入りしていることもあって、ジュリアを預けると予算オーバーなのです。糸が買えないんじゃ我慢するしかないですね。ことしは、少しづつ予算をためて、ラグ用の糸は自分で染めようと思います。これなら、キロで買えますね。でも、落語が聴けるなら、我慢していくかもしれないけど(笑)
2008年04月16日
トリミングのストレスでそそうしたのでベッドを丸洗いしました。その間、厚手の毛布だけで我慢してもらいましたがやはりベッドは気持ちいいそうです。
2008年04月15日
ジュリアをトリミングしてもらいました。今回は久しぶりに丸刈りです。だいぶ小さくなりました。体重は増えているんですけどね。花壇のチューリップも咲き始めました。アネモネの蕾、クレマチスの芽も伸びてきましたよ。
2008年04月12日
レースのストールが完成しまち。あ、字を間違えた。でも、疲れてるから、このままでいいや。次は、母の日に向けて絹のレースを編みます。こっちは、きしきしして、ちょっと編みにくいです。でも、約束しちゃったし、がんばるしかないっしょ。
2008年04月11日
都忘れの苗に蕾がつきました。ことしは咲かないかと思っていたのでうれしいです。
ことしは実が期待できそう
染めていないナチュラルカラーのオーガニックコットン糸「ポーム<無垢綿>」ハマナカ春夏毛糸きょうで編み終わるかと思っていたレースのストール。きのう、夜中に内職した場所が間違っていて、4段戻った。そのうち1段は、歯科の待ち時間に間違えて多く編んでいた。あと少しと思ったのに、もう少しかかりそう。
2008年04月10日
久しぶりにCDをジャケ買いしました。ロドニー・フランクリン。ジャズフュージョンです。【送料無料選択可!】ユール・ネヴァー・ノウ [完全限定生産] / ロドニー・フランクリンよく知らない人だったけど、ジャケットの写真がかっこよかったからつい(笑)1曲目は、昔よくこんな音あったなぁという感じでしたが、2曲目からのキーボードが抜群にうまい。とにかく、のりがよくて音を外さない、しかも計算ずくのプレイがチョーカッコいい。(変な表現してすいません)こんなに上手い人が現在は活動されていないなんて残念ですけど、ともかく、音源が残されていたことに感謝。んでもって、こちらはネタ買い。(そんなのあるんかい?)桂枝雀 落語大全 第二十集(DVD) ◆20%OFF!はてなの茶碗とどっちにしようか迷いましたが、宿屋仇が見たくてこれにしました。キャンペーン中なのでしょうか。山野楽器で買ったら、米朝一門手ぬぐいが付いてきました。吉弥の独演会で買い損ねていたので、うれしかった。
2008年04月07日
ササミ巻きガムを食べてきょうの営業は終わりだそうです。
2008年04月04日
パソコンで映画を見てたらジュリアが寄って来た。犬がでていたので膝の上でずっと見ている。終わっても降りません。椅子じゃないんだけど。
東京都郊外に住んでいます。家並みが途絶えると、ふと田舎の風景が現れます。道端の「スミレ」です。花びらが小さめなので在来種でしょう。日当たりがいい所は色もきれい。近所のお寺の境内にある「しだれ桜」立派な木です。10分ほど歩くとこんな景色がみられます。東京都内なんですよ。都心とは別世界でしょう。あちこちに桜の木があります。この薄紅色に惹かれて、この土地に住もうと思いました。
2008年04月03日
特にこれといって宛てもなく散歩に出たので、カメラを持っていくのを忘れていた。けれど、そんなときに限って事件は起こる。うちから5、6分ほどのところにあるお寺の脇の道を歩いていると、反対側の大きな石垣のある民家の道から、小さな犬のようなものが顔を出してすぐに引っ込んだ。首輪をつけている様子もないし、尻尾が細かった。。。たぬきなのだ。姿を見ようと近づくと、石垣の上でがさがさと音がする。少し道を戻りながら石垣の上をのぞきこんだが、何も見えない。仕方なく、家へ向かって歩き出すと、またたぬきが顔を出した。こんどは、ジュリアの正面にいる。両者しばし見合った後、ジュリアが唸りだした。逃げるたぬきを追いかけてみたが、石垣の上に隠れてしまい見つけられなかった。人の背より高い石垣をあっという間に登ってしまうのだ。野生ってすごいね。そういえば、動物園以外で、狸を正面から見たのは初めてかもしれない。
2008年04月02日
まむしが出る前にということで、里帰りして山の手入れに行ってきましたこんな山です ヒバが植えてあります入口から10分も歩くと山頂という感じの山ですが、木が大きく育って日陰になっているので、十分に森林浴を楽しめますジェイソンが(笑)蔓といっても、太かった(汗)根本を切れば、からんでいる蔓は枯れて落ちます鹿のふん?この辺りでは、野生の鹿、猪がみられるそうですきぶしを発見! 草木染に使えます おまけ ばんな寺の桜少し肌寒かったですが、斜面を登っても汗が出なくて風が気持ちよかったですかごなどの加工に向くような細い蔓はみつからなかったのですが、木にからまっていた5cmから10cmくらいの太い蔓は、用意したチェンソーでばっちり切れました
2008年03月31日
最近、パソコンに向かうとすぐ膝に乗りたがる。
2008年03月28日
みんなガソリン税についてどう思っているんだろう?確かに、道路特定財源としての使われ方は悪い。でも、税金という足かせがなくなったら、何が起こるかも考えたほうがいいと思う。ガソリンが安くなれば、商品の流通にかかるコストも減らせるかもしれない。確かに安価な品物は、消費者にとって有難いかもしれない。でも、品物を無制限に流通させることで二酸化炭素排出量は無制限に増え続ける。結局のところ、無制限に商品を作って、流通させて、売っている人だけがいい思いをして、その結果増大する二酸化炭素排出量を税金で取引き(日本の場合は買うしかないので赤字)するというなら、どこかで税金をかけているのと同じことになる。工場が、製品が、どれほどエコをうたおうと、総量に規制がなければ、CO2は増え続けるんだよね。
2年半前から続けていた心療内科の治療が終わりました。去年の5月からは、毎週50分のカウンセリングも受けて、ようやく生き難さから開放された感じです。以前の私は、大きすぎる目標を見つけては挫折を繰り返していました。そういうヒト、多いんじゃないかな。マスメディアの発達で、こうすれば、こんな結果が得られるという情報だけが氾濫して、未来ばかりが大切みたいに思わされて、いまを生きている自分は置き去りにされて、こうしなければ、こうならなければ無駄みたいに言われて。。。そうやってあんたたちが貶めた人間が、他の誰かを殺していることがわからないのですか?閉じ篭り、語らない人、他人の言葉を受け付けなくなった人に、何をどう伝えたらいいかわからないけれど、ほんとうは、そうならないように見守る人、声をかける人がいつもどこかにいる世の中にしないといけないんだよね。でも、政治家はそんなこと気付いていないよね。国民のための政治といいながら、経済のための政治ばかり考えているからね。経済は人間じゃないから、ほうっておくと人間性なんかあっという間に踏み潰すよ。楽しみにしていたアントニオ・ネグリの来日が中止になって、暇になってしまったなぁ。
2008年03月27日
一玉終わって、五分の一ってとこかな。
2008年03月24日
右下の青い棒が私の座っている椅子。左上の青いのが隣に置いてある椅子。その間の狭いところで寝ているのはジュリアたん。