251751 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

分太郎の映画日記

分太郎の映画日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

分太郎1999

分太郎1999

カレンダー

お気に入りブログ

三浦研一のブログ … 彊人さん
masalaの辛口… マサラ0517さん
こぶたのベイブウ映… こぶたのベイブウさん
★モイラの名画座★ モイラ2007さん
LOVEBEER便り LOVEビアさん
2007.02.26
XML
 「いとはん」とは大阪の言葉で「良家のお嬢さん」のこと。老舗の“醜女”、いとはんを中心とした、人の心の揺れ具合と真心の有り様を描いた秀作。
 評価:☆☆☆☆

 大正時代の中ごろ、大阪船場の扇子屋には三人娘がいた。そのうち長女(京マチ子)一人が妹たちとは似ない不器量な顔立ちであったが、その心根は美しかった。不憫に思う母親(東山千栄子)は、娘が心を寄せる番頭(鶴田浩二)との縁談を進めるが、彼には心に決めた女性(同じ扇子屋の小間使い。小野道子)がいた……。

 映画的には、冒頭シーンの移動撮影やケンカ場面での俯瞰など、伊藤大輔作品の特長が存分に発揮されていて、見所も多い。また、当時、「導入されたばかりのアグファカラー・ネガによる、落ち着きのある色彩」(byフィルムセンターの資料)も味わいがあって良い。

 しかし、それよりも何よりも、特筆すべきは京マチ子。後年の『モンスター』のシャリーズ・セロンもびっくりの、“おかめ顔”のメイクもびっくりだが(どのようにメイクしたのだろか)、一つ間違えると、ただのいじけた娘にしかならない役所だが、“いとはん”育ちの良さが滲み出た、明るくて屈託のない様子を大好演している。この京マチ子の演技を観るだけでも、この映画に行く価値はあると思う(とくに物干し台?で口ずさみながら花に水をあげるシーンは必見)。

 ラストがやや尻切れトンボの感はぬぐえないが(原作も?)、アンハッピーエンドながら見た人を幸せな気落ちにするという、希有な一遍。
 

『いとはん物語』
【製作年】1957年、日本
【配給】大映
【監督】伊藤大輔
【原作】北条秀司
【脚本】成澤昌茂
【出演】京マチ子、矢島ひろ子、市川和子、東山千栄子、鶴田浩二、小野道子、浦辺粂子 ほか





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.03.07 10:53:23
コメント(0) | コメントを書く
[日本映画(1951~60)] カテゴリの最新記事


カテゴリ

バックナンバー

・2024.09
・2024.08
・2024.07
・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02
・2024.01
・2023.12

© Rakuten Group, Inc.
X