253939 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

分太郎の映画日記

分太郎の映画日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

分太郎1999

分太郎1999

カレンダー

お気に入りブログ

映画人の亡父のこと… モイラ2007さん

三浦研一のブログ … 彊人さん
masalaの辛口… マサラ0517さん
こぶたのベイブウ映… こぶたのベイブウさん
LOVEBEER便り LOVEビアさん
2007.05.16
XML
 市川雷蔵の主演による、『沓掛時次郎』『鯉名の銀平』に続く長谷川伸原作の股旅もの。
 東京・池袋の新文芸坐で開催中の「市川雷蔵変幻自在」にて鑑賞。併映は雷蔵主演の股旅ものの傑作『ひとり狼』。

 『中山七里』 評価:☆☆☆

 この時期、市川雷蔵の出演作の大半がカラーであったが、これは久しぶりに白黒作品。

 話は、材木職人が結婚を約束した相手を自分の親分に手籠めにされて殺してしまい、彼女も自殺。旅先で彼女によく似た女性が窮地に陥っているのを助けるのだが……というもの。

 時代劇映画の中でいわゆる股旅ものは、市川雷蔵主演のもの以外はほとんど見たことがないので比較のしようもないが、コミカルな明朗もの以外は、主人公のストイックさが作品の良し悪しを左右するようなジャンルだと(勝手に)思っている。
 その点で市川雷蔵は、気持ちがよいほどぴしっと決まっている(雷蔵を評価するのにこのフレーズしか使ってないかも。^_^;)。
 映画の冒頭はきっぷのいい職人を、その後は渡世の陰を背負った旅鴉をと、鮮やかに変身して演じる様はやはり格好いい。
 そして後半、無私の愛を捧げようとする悲壮なまでの姿は、何とも言えずに美しい。

 ヒロインを中村玉緒が(定番の?)一人二役で演じていて、非常に可愛い(後年の姿を思い浮かべると、なおさら……)。
 なのだが、二人が大変に似ていながらも微妙に(性格などが)違っている有り様・あやを、脚本と演出でもう少し上手く描きだすことが出来ていれば、ラスト付近の雷蔵と玉緒の会話がもっと活きてきて(この時の市川雷蔵の表情がすごくよくて、思わず背筋がぞくぞくっときた)、ずっと良い作品になったと思う。ちょっと残念。

 この映画の主題歌を橋幸夫が歌っている。
 歌自体の良し悪しは別として、個人的には、どうも劇中の雰囲気にはあっていなかったように感じてしまったのも、マイナス要因。
 橋幸夫の声は明るいイメージ(私だけかな)がつきまとうので、『おけさ唄えば』のような明朗股旅ものであれば、ぴったりくるのだが……。

 なお、『完本市川雷蔵』によれば、この作品が雷蔵の結婚後の初仕事で、中村玉緒も同じく(勝新太郎との)新婚初の仕事だったそうだ。そして、雷蔵の歌舞伎界へのデビューは、15歳のときに出演した『中山七里』の娘役とのことなので、縁のある作品と言えようか。


【あらすじ】(ネタバレあり)

 江戸・深川の材木商の元締、総州屋の安五郎(柳永二郎)の若い衆・木場の政吉(市川雷蔵)は、材木の目利きにかけては並ぶ者がないほどのすご腕だったが、勝負ごとも人一倍好きだった。
 今日もある賭場でサイコロの最中、岡っ引・藤八(杉田康)らに踏み込まれ、逃げ出して困ったところを料亭の女中・おしま(中村玉緒)に救われた。おしまに一目惚れした政吉は、翌日、簪を持っておしまを訪れ、やくざな生活から足を洗うことを誓い、所帯をもつ約束を取り交わす。しかし、元々おしまに気のあった安五郎は、藤八の協力のもと、力ずくで彼女をものにしてしまい、怒った政吉は彼を刺し殺してしまう。一方、おしまも安五郎とのことを苦にして自害した。
 一年後。旅鴉となった政吉は、ある賭場で素人ながら大きく賭ける徳之助(大瀬康一)に出会う。奉公先の店の立て直しのために大金を必要としおり、十手持ちの胴元・虎太郎から20両を借金するも上手くいかない。賭場を出た政吉は、めまいで苦しんでいた娘・おなか(中村玉緒)を助けるが、彼女がおしまと瓜二つなのを見て非常に驚く。おなかは徳之助が奉公する店の娘で、徳之助の許嫁だった。
 徳之助が借りた借金は証文がつくり変えられ120両になっており、また返済出来ないときは借金のかたにおなかを差し出すことになっていた。無理やり彼らに連れ去られるおなか。事の次第を聞いた政吉は、彼らの本拠へ乗りこみ、無事におなかと徳之助を救い出すと、二人を連れて、材木関係の知人・吉五郎(荒木忍)を頼りに飛騨の高山へと向かう。実は徳之助は吉五郎の息子で、数年前に喧嘩して家を飛び出して以来、音信不通で、吉五郎は信用できないと徳之助は反対するが、「親子の情はそんなものではない」と先を急がせる。途中、おなかを見る政吉の視線と見返すおなかの視線に、徳之助は二人の仲を疑うが、どうすることも出来ない。
 一行がようやく辿りつこうとする頃、一足先に、江戸から政吉を追ってきた藤八(杉田康)と虎太郎の一味とが吉五郎の所へやって来て、待ち伏せをかける。しかし、吉五郎の計らいで夜半に辛くも中山七里谷に隠れることになる。夜明けが近付くころ、おなかは徳之助と二人で別行動を取りたいと告げる。何故だと問いただす政吉に、おなかは「あなたの目が恐い」と答え、「あくまで親切心から助けたのだが」と愕然とする政吉。
 そこへ、藤八や虎太郎たちが現れた。隠れ家の周辺はたちまちに修羅場となる。激しい戦いが繰り広げられた数刻後、おなかと徳之助に「幸せに」と言い捨てたまま、政吉は足早に立ち去るのだった。


『中山七里』

【製作年】1962年、日本
【製作・配給】大映
【監督】池広一夫
【原作】長谷川伸
【脚本】宇野生男 、松村正温
【撮影】海原幸夫
【音楽】塚原晢夫
【出演】市川雷蔵(木場の政吉)、中村玉緒(おしま、おなか:二役)、大瀬康一(徳之助)、杉田康(藤八)、荒木忍(吉五郎) ほか


DVD

自著
『雷蔵、雷蔵を語る』

村松友視著
『雷蔵好み』

『市川雷蔵出演映画
作品ポスター集』

山根貞男著
『完本市川雷蔵』





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.05.17 10:02:41
コメント(0) | コメントを書く
[日本映画(1961~70)] カテゴリの最新記事


カテゴリ

バックナンバー

・2024.11
・2024.10
・2024.09
・2024.08
・2024.07
・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02

© Rakuten Group, Inc.
X